2012年03月11日
TroubleはModifyへとつながる つづき2
今日の有馬は、曇り時々雨。
でも、「ちょっと降ってるくらいなら良いか」とセブンでお出かけ。
ホワイトデーの買い出しに行き、通勤かばんのファスナー部がやられてしまったため、紳士服屋に行って例の女の子を探す(えっ、探す物が違う?w)。
その後、最近だんだん目が良くなってきた(近眼の改善ではなく、遠い目になってきた)ので眼鏡屋に寄った時、助手席から取り上げたカバンが震えていた。
あ、携帯鳴ってる。
出てみると、西宮のショップからだった。
T氏の声が、今日はやや高め。
「あ、どうも~。足の件ですけど、良いとこ見つけたんですよ。倒立式もイケるって言ってましたよ」
そんな連絡を受けたら、気持ちはショップ。
「いま眼鏡屋なんですけど、終わったら行きますから」
セブンでウロウロしてて良かった。^^
ということで、口臭のきつい眼鏡屋のおじさんを適当にいなし、トットとマジックへ。
パーキングに付けると、車を降りる前に音を聞いたT氏が事務所から出てきた。
「元々レース屋さんなんですけどね、細かい注文も受けてもらえるようなんです」
“バーキンのデータもある(実績あり)”というメーカーに、現車の写真を撮影して送ってもらうことになった。
製作会社は、最近REV SPEEDとかにも出ているらしい。
もし倒立式が可能なら、
1.バネ下が軽い
2.シャフトが太い=剛性が高い
というメリットがある。
オイラは2番目が気に入ってるので、倒立式が好みだ(なかなか無いけど)。
シャフトが太ければ、バイク乗ってる時にやっていた“タイラップで埃を取り除く”事が出来るのもメリット。
本当に倒立式でイケるのかどうか、今後の展開に乞うご期待。(^◇^)
ブログ一覧 |
Modify | クルマ
Posted at
2012/03/11 00:14:47
今、あなたにおすすめ