• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月25日

あおり運転

最近、この言葉を聞かない日は無い。
そのくらい「一般的な言葉」になってきたと感じる。

お陰で、追い越し車線を走っていると、避けてくれる車が増えたと思う(35年位前に、夜中のバイパスをバイクで240㎞/hくらいで走っていた時の、前の車の“緊急的な”避け方とは違うけれど)。

さて本題は、「追い越し車線をちんたら走って良いのか」ということである。
アウトバーンのあるドイツでは、そういった車は“危険な車”として、後日証拠(ドラレコ?)を提出すれば“ちんたら走っていた車”は有罪になるらしい。

ところがこの国においては、“追い越し車線をちんたら走る教習所の車”も、当たり前にいる。
これを少なくすれば(追い抜いたら走行車線に戻るを徹底すれば)、こんないざこざはなくなるんじゃないかと思う。

これって、「法令」以前の「マナー」だと思うのは、自分だけかな?
ブログ一覧 | 安全運転 | クルマ
Posted at 2019/01/26 00:17:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

カエル
Mr.ぶるーさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年1月26日 9:18
まあそうなんですけど、変な人もいるのでゆっくりと左側からパスさせてもらいます。最近は、マナー以前のルールも知らない人が増えたように思いますね。
関連ですが、青丸信号の右折で交差点の中で待つ人少なくなったように思いません?手前の歩道で止まられると後続直進車が詰まっちゃう。ミーファースターが増えちゃったのかしらねえ。
コメントへの返答
2019年1月26日 22:44
ある時、高速で追い越し車線をちんたら走ってる車を、走行車線から法定速度で追い越しました。
追い抜きながら車をのぞき込むと、若い男が思いっきり助手席の女性を見ながら、楽しそうに話をしていました。(゚Д゚;)

右折と言えば、曲がった先の交差点(片側2車線)のすぐわきに駐車している車たちを見ますが、危険を感じないのかと不思議です。
2019年1月26日 9:59
日本は、右車線から避けない人が多いです
家の家内もその一人(大汗
最近避けるようになってきましたが、まだまだです。
理由は、走りやすいからだそうです?

あ、アウタバーンでも避けない人(車)結構いますよ
260キロで走っていたら2車線塞がっていたのでその時の
急ブレーキは家族一同、死ぬかと思ったそうです(爆
コメントへの返答
2019年1月26日 22:49
うちのは右折する前に右車線に移るのが苦手なようで、高速の合流も出来ないから乗りません。
結局、右折が苦手な人が多いんですかね?

アウトバーンでそんなことされたら、マジで命にかかわると思います。
そりゃあ後からでも通報したくなりますよね。
2019年1月26日 19:04
友人と並んで走ってて,左側が加速した時に御用となった事があります。
これは追い越しではなく追い抜きなので,警察が理解していれば捕まらないはずなのですが,その時には知りませんでした。
この辺,きちんとした見解を警察が示してくれれば,左から抜くことを心配することもなくなるんですけどね。

おいらも,ずっと追い越し車線からどけてくれない馬鹿に,ビタ付け&パッシングの嵐をくれてやったことはあります。 そいつのせいで切符切られるの嫌ですから。 そもそもそういう奴は後ろ見てないですけどね。
コメントへの返答
2019年1月26日 23:36
右80km/hで左100km/hだと追い抜きになります(返答のの最上段の例)が、この場合捕まらないですよね。
現場警官の誤認ということで言えば、右折の矢印が出ている状態で右折したのに、白バイに切符切られたことがあります(これも35年位前)。
とても残念です。

また、後見てない例としては、レンタカーのバックミラーが倒れたまま運転してた若い女性がいました。

こういう場合、安全運転義務違反を適用しても良いと思うのですが、なかなかやってくれる警官はいないのが実態だと思います。
“民間人による逮捕”は出来ないのでしょうかね??
2019年1月27日 19:56
国道走って思います。
そもそも、「無駄なマージンを切り詰め社会」で時間とにらめっこの働くおじさんと、「歩くより速いから」と車で暇潰しに出かけるおじいさんとは、同じ60km/hでも同居は無理だと。
さらに個人が権利を主に置くと、気遣いやマナーが後回し。
その複合がタイミング悪く結構な割合で自分の前に来るんですよね~(笑)
「急がなくていいからせめて前の車についていってくれ!」何度心で叫んだか。
コメントへの返答
2019年1月27日 20:11
ありますね、そういうの。<せめて前の車に
つい2週間前に前を走ってた車も、超マイペースでした。
だからと言って無理に抜くと、すぐに曲がったりするんですよね。そうなるとこっちはとっても格好悪くなってしまうという、恥ずかしい状態に陥ってしまうので、内心イライラしながらもおとなしくついて行くという、心理的スパイラルに。。。

「抜いたら走行車線に戻る」を徹底するため、走行区分違反をビシバシ適用してほしいと思います。

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
いっぱい積めて乗れる!
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/3から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation