• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)のブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

左折したら左車線へ

左折したら左車線へ

先週末で仕事を終えて、今週は休み。
来週からは新しい職場へ。
ちょうど気分転換になって良いや。

ゆっくり寝てラーメン食いに行って、スマートの腹も満たした帰り道のこと。右折の矢印で発進したら、赤を無視した対向車がそのままこっちの車線に突進!
イノシシか!

赤を無視するのもダメだし、周りを見ない運転も全然ダメ。

ぎりぎりでかわした後にバックミラー見たら、その車は暫く止まってた。

キョロキョロ周囲に気を配って運転しようよ。
Posted at 2024/06/24 20:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 安全運転 | クルマ
2024年06月15日 イイね!

XSP900GP またがってきた

XSP900GP またがってきた往年のGPマシンを彷彿とさせるYAMAHA XSR900GP。
「またがり可」という文句に惹かれて、神戸のメリケンパークまで行ってきた。

一番の目的は、「足、届く?」ということ。
二番目は、「横隔膜を圧迫しない?」ということ。

高校生時代に親戚のおばさんから、「パレーやったら背が伸びるよ」と言われたが、二輪のレースをやりたかったので、「小さい方が体重が軽いだろう」と背を延ばすことはしなかった(数十年後にバレンティーノ・ロッシが181cmもあると知ってがっかりした。身長は関係なかったのだ)。おかげで高校時代168cmのまま大人になり、やがて大人になり過ぎて167cmになった昭和体型のおじさんには、両足つま先がやっと。

そして二番目の問題を確認したが、やっぱレーサーレプリカだからそれなりの前傾姿勢になる。
やっぱ横隔膜を圧迫する(=酸素の取り込みを制限する)なぁ。

ついでに小さいのから大きいのまで並べてあるのにまたがってみたら、せいぜい250までが「楽に乗れる姿勢」のようだった。
まっ、もうパワーはそんなに要らんし、
「ってか、バイク要らんよね」と自分を納得させた一日だった。
Posted at 2024/06/16 00:25:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Bike | クルマ
2024年06月12日 イイね!

Dトラッカー150売ります

Dトラッカー150売りますずっと乗るつもりで5年の保険を掛けたんですが、最近車ばかり乗ってるので売ることにしました。

購入当初はやたらと空気が抜けるもので(ちょっと)イラつきましたが、タイヤチューブを変えると不思議なくらい抜けなくなりました。
純正の生ゴム製タイヤチューブって、分子間が広いんですね。

詳細はオークションサイトでご確認ください。
よろしくお願いします。^^

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1140281194
Posted at 2024/06/12 19:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 売り情報 | クルマ
2024年06月10日 イイね!

メンテナンス警告灯

メンテナンス警告灯今朝職場の近くの駐車場に入れた時、見たことないスパナの形したマークが出ていることに気が付いた。

「んっ、今日帰れる?!」(;´・ω・)

1時間残業して駐車場まで歩き、キーを捻った。
ブォン! と大きな音が地下駐車場に響く。
シフトも入る、前に進む。
良かった。\(^o^)/

帰宅して調べてみると、1万マイルまたは2万キロで表示される「オイル交換を促すランプ」らしい。ついでにYouTubeで消し方を色々探して試してみたが、一向に消えない。OBD2も反応しない。

これって我慢(あるいは無視)するか、ディーラーで消してもらうしかないの?

どなたか自分で消した人居ませんか?
Posted at 2024/06/11 00:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa 4C | クルマ
2024年05月27日 イイね!

FIAT 500 TwinAir

FIAT 500 TwinAirSmart Fortwoの代車として、500登場。
スペックは、全長3,570 x 全幅1,625 x 全高1,515、85ps、1,050kg、PWR12.35kg/ps。
Smartは、2,755 x 1,665 x 1,545、90ps、960kg、PWR10.66kg/ps(重量はいずれも装備)。
長さが短いのは言うまでもないが、500の方が全幅が狭いのが意外。そしてSmartは軽い上にターボモデルでRR。対する500はターボでもFF。

乗ってみての第一印象:
とろい(500)。そりゃPWRが明らかに違う。だから踏み込む。そうするとまぁ、ボチボチ。この辺は味付けの問題ね。
ただ、デザインのせいだと思うが、横幅が40mm広いはずのSmartよりも広く感じる。内装は極めてシンプルで、フォグランプ(デイライト?)を消そうとしてもスイッチが見当たらない。A/Cはファンスイッチを押し込むことでON-OFFとなる。クルコンは左下のレバーだと思うが、ライトはON/OFFのみ。Smartのようにオートモードは無い。雨が降っているのでワイパーを動かそうと右レバーを回したら、リアワイパーが動いた。
ドイツ製はあくまで硬めの脚。イタリアの大衆車はふわふわしてる(=乗り心地が良い)。これも好みの問題。スポーツカーが欲しければ、やたらと元気な595がある。
今朝通勤のため傘をトランクに入れようと500のリアハッチを開けると、横の妻が「私が入れる!」と。《おいおい、お前はスマートのラゲッジスペースにだって入れるよ》
まぁ、スマートのラゲッジスペースでは無理だが、500なら彼女は寝返りが打てると思う。もちろんコストコに行っても不安は無い。

そして変速。
SmartがDCTなのに対し、500はシングルクラッチの電子制御。シフトアップの度にいちいち加速が抜けるが、これはまぁクラッチ踏んでると思えば懐かしい味かな。

以前ディーラーでSmartのオイル交換をお願いした時にアンダーカバーで覆われた車の底を見て驚いたが、500は「普通に」アウトバーンの走行を想定していないだけだろう。

まぁ奥さん方が日常の買い物に使うには、十分楽しい「おしゃれな車」だと思う。ラゲッジスペースも十分。
アベノミクスの大失策で「国力を示す」と言われる為替が大暴落している今、400万円もする価格設定では買おうという気にならないが、日本の軽四より少し高い位の価格になったなら、十分に視野に入る車だと思う。

以上、あくまで「私見」です。
Posted at 2024/05/28 00:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足車 | クルマ

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/24から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
G-Techの335psコンプリートカー。 多分、日本に2~3台。 カーボンシャシー+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation