• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)のブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

戸惑う

戸惑う久しぶりの日本車。
バーキン乗ってた時に安いミラ買ったけど、あれ以来かなぁ。
あ、その後カートの運搬用にハイゼット買ったな。
まぁとりあえず、楽に10年は経ってる。

何が言いたいかって?
ウインカーが逆なのよ。
バーキンセブンの時はレバーじゃなかった(トグルスイッチを操作してた)から乗り換えても全然不自然じゃなかったけど、その後BMW3台乗って、スマートと4Cと…
全部ウインカーは左なんだよね。

調べてみるとウインカーレバーが右にあるのはJISに準拠した日本だけで、世界標準はISOに準拠した左ウインカーらしい。

そう言えばBMWと共同開発したスープラってどうなんだろ?

まぁ、どっちかに合わせるって、出来んかなぁ…
Posted at 2025/06/27 00:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

リモコンキーの電池

リモコンキーの電池納車後、時々「反応してない?」と思うことがあったので、電池の容量を測ってみた。

まずは0番のプラスドライバーでねじを外して、キー合わせ面のスリットにマイナスドライバーを突っ込んでひねる。
するとボタン電池(CR1620だったかな?)が出てくるので、バッテリーの容量を確認する器具に当ててメーターの振れ具合を見る。

大体Goodの範囲の真ん中まであったので、このまま使おう。

あ、2013年から溜まり続けてきたと思われる、「合わせ面のゴミ」は拭っておこう。
Posted at 2025/06/18 00:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2025年06月15日 イイね!

サンシェード 取り付け られない…

サンシェード 取り付け られない…ぐるっと1台分の窓を隠せるサンシェードを買った。
ただしこのサンシェード、めちゃくちゃ評価が悪い。その内容は「吸盤がポンコツ」ということだった。

「万が一届いた商品がそうんなもんだったら、両面テープでつければいいや」と開き直って購入した。

届いてすぐ開梱すると、吸盤は1つの袋の中に詰め込まれ、変形が激しい。「3回湯煎してもダメだった」という口コミもあったので、成形をもくろんで玄関の鏡に全部の吸盤を張り付けた。2日経って、吸盤を鏡からはがしながら付けていった。
リアガラスのサンシェードを張り付けて玄関を開け、鏡に張り付けてた吸盤を3個取ってガレージに入ると写真の光景。
必要数69個に対し、予備を含めて75個入っていた吸盤は、15個しか役に立たなかった。
この歩留まりの低さ、日本の会社なら潰れるな。

さぁ、ある程度は両面テープで張り付けるとして、最低限パワーウインドウに張り付ける部分は吸盤にしておきたい。

安心できる日本製の吸盤を用意するかなぁ。
Posted at 2025/06/15 22:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2025年05月25日 イイね!

何でお尻から駐車?

何でお尻から駐車?ある日の大規模ショッピングセンターでの光景。
ここはアメリカからやって来た、まとめ買いのためのショッピングセンター。だから多くのカートは満載。
なのに車は、お尻を壁に向けて止めている人がほとんど。

買った商品、入れにくくないですか? (;´・ω・)

頭を壁にして止めていればトランクやリアハッチが通路側に来るから、重たい水とかまとめ買いのトイレットペーパーとか入れやすいと思うのはおいらだけ?
Posted at 2025/05/25 22:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2025年05月18日 イイね!

キープレフト

キープレフトふと気になって、「キープレフト」の事を調べてみた。
そこでChatGPTに聞いてみると、「キープレフト(Keep Left)の原則は、基本的に道路交通法における通行位置の原則に基づいており、交差点での左折・右折後の通行車線の選択にも影響します」と。

じゃあ2車線以上ある交差点で、左折したらどうなの?
「左折後は、最も左側の車線に進入するのが基本です。これは以下の規則に基づいています:

道路交通法施行令第21条第1項:
 左折する場合は、その交差点の直近の左側端に沿って徐行し、かつ、左折先の道路の左側端に沿って通行しなければならない。

つまり、交差点を左折したら左端の(=最も左の)車線に入る義務があります」

ありゃ、道路交通法で定められていると?
じゃあ罰則があるの? と聞くと、タイトル画像の表を示してくれた。

みなさん、通常走行は左車線。左折したら左車線です。
Posted at 2025/05/18 20:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全運転 | クルマ

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/24から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
G-Techの335psコンプリートカー。 多分、日本に2~3台。 カーボンシャシー+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation