
少し体調が良くなってきたようなので、どの程度良くなってきたのかを確認するため、ドライブに出かけた。
目指すは、但馬牛が美味しくいただけるという「道の駅 但馬のまほろば」。
高速道路のSAが、道の駅になっている。
うちから上を使って1時間半、下なら2時間20分。
「そんだけ違うなら上使おう」と妻に伝えると、「下で良いんじゃないの?」と。
「いやいや、おいらの身体を試験したいんだよ。だから時間のかかる下道は、帰りに使おう」と走りだした。
高速&バイパスを使い、姫路を経由して播但道を北上する。すでに道路は塩カルで白い。「これが濡れてると案外滑るのよ」と言いながら、前の車が巻き上げる埃を避けて距離を取り、淡々と走る。
1時間ほど走ると、道端には雪が避けられ、家々の屋根や畑は白い。
そして到着したSAでは、子供たちは寒さの中、嬉々として雪だるまを作っていた。
往路の1時間半は、問題無く走れた。
食事と、野菜などの食材を買った後、帰路に着く。
復路は2時間20分の下道。
ジグザグの峠道は、両側に除雪された雪が重なり、枝葉に積もった雪のせいで、頭上にしなる木の枝から時々雪が落ちる。1度塊がフロントガラスの角を直撃し、横から「キャッ!」という声がはじけた。
峠は思ったよりも早く抜けられたが、1回だけABSが仕事をした。
復路1時間半ほど走ったところで、お尻が痛くなった。まだ尻の肉が戻ってないのだ。それから少しずつ位置をずらし、我慢の走行。
退院直後は30分が限界だったが、だいぶ伸びた。
春にはサーキットに戻れるかな。
Posted at 2022/01/16 14:16:57 | |
トラックバック(0) |
スマートフォーツーターボ | クルマ