• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)のブログ一覧

2019年07月23日 イイね!

数字で見るSmartの事実

数字で見るSmartの事実ランチア ストラトス
ホイールベース(WB) 2,180  WB/TR
トレッド(TR)   F 1,430   1.52
         R 1,460   1.49
スマートフォーツーターボ
ホイールベース(WB) 1,875  WB/TR
トレッド(TR)   F 1,470   1.28
         R 1,430   1.31


スマートの方が正方形に近いじゃん!(+o+)

Posted at 2019/07/23 08:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマートフォーツーターボ | クルマ
2019年01月12日 イイね!

オモチャ購入

オモチャ購入家付きガレージの建材や住宅設備の見本を見るため、ショールームがあるグランフロント大阪に行ってきた。

住設は正直、あまり興味ない。だって、自分が興味があるのはガレージのみだから。
でもまぁ、あまりに興味ないことが露わになっても、一生懸命細かいことまで見ている妻に申し訳ないので、付いていくだけは付いて行った。
って感じ。^^;

そこに突然ベンツのショールームまであったとなれば、当然見に行く。
そこで同じ外装のスマートがあれば、これまた当然のように買ってしまうのは“性(さが)”。

買った後で妻が、「シートの色が違う」、「内装の色が違う」、「左ハンドルだ」などと言うが、「うちのはオプションの革シートだから許せ」、「うちのはPRIMEというバージョンだから、内張の色が違うのは仕方ない」、「左ハンドルなのは本国仕様だからだよ」と反論しておいた。

ま、外装の色が同じだからいいじゃん。

さ~て、どこに飾ろうかなぁ。。。^^
Posted at 2019/01/12 21:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォーツーターボ | クルマ
2018年09月02日 イイね!

リコール

リコール前回「リコール?」と挙げた内容について、1回の入庫では直っていないのだが、書いておく。

入庫理由:
 1. トルクが波打つ。
 2. 登り坂でアイドリングストップした後、再スタートしようとブレーキペダルを離してもエンジンスタートせず、ブレーキを離しているのだから当然バックする。2~3回ブレーキを踏むうち、エンジンが再スタートし、後報車両にもぶつからず、事なきを得た。
 3. 登坂発進で、ブレーキアシストが効かないことがある。

この時の入庫で、2番目は直った(ようだ)。
が、代車の方がトルクの波打ちが激しいという話を営業マンにすると、「あ、それで今回メカニックがブレーキに関連するコンピューターを交換したって言ってたのか!」と。

それってひょっとして、カタログより燃費が悪い理由じゃない? オイオイ・・ (;´д`)ノ
カタログは23.1km/Lだけど、みんカラに毎回の燃費を入れてるけど、それの平均は13.7km/L。
カタログデータに対するパーセンテージで言うと、59.3%。
そんなもんと言えば言える気もするけど、なんだかなぁ。。。(;´Д`)

代車の都合が付かないから次回の入庫待ち状態だけど、早く直してほしいな。
Posted at 2018/09/02 11:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマートフォーツーターボ | クルマ
2018年07月28日 イイね!

リコール?

リコール?先週登り坂で渋滞に巻き込まれ、再スタートしようとした時に異変が起きた。

最近の車らしくアイドリングストップが付いており、登り坂で停車するとエンジンも停止。前の車が動き出したためブレーキを緩めたが、そこで再スタートするはずのエンジンが始動せず、おまけにブレーキペダルを離しても2秒ほど保持するはずのブレーキは完全開放。登り坂だから、当然後ろに下がる。

オイオイ・・ (;´д`)ノ

再度ブレーキペダルを踏み、離してセルが回ることを期待するが、またも反応無し。
次に同じ動作を行い、やっと再始動して前の車に付いて行った。

すかさずディーラーに電話し、「今こんなこと起こったけど」と連絡。そして本日の入庫となった。
「AMGのデカいの貸してもらっても良いけど、置くとこ無いよ」
「どうしてもとなったらマンションの共有駐車場に停めるけど、今海水浴客が多いから、安心できないよ」と脅し説明し、同じ車を代車にしてもらった。

ディーラーに行くと、「ECUのリコールが出てます」とのこと。
「これでトルクの波打ちも消えるのか?」と確認したが、「それも入っているかも知れません」と、あやふやな回答。
戻って来たら確認しよう。

さて、代車に乗って帰る途中、早速気が付いた。
これもトルクが波打つ。(´Д`)ハァ…
Posted at 2018/07/28 14:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォーツーターボ | クルマ
2017年10月22日 イイね!

初トラブル?

初トラブル?一瞬の事だったので、発生時の写真は無い。
ただし、再現テストをしたら、1度は起こった。

「先週納車だったスマート用の小物を買おう。どうせなら色んな物が揃っている、青木のスーパーオートバックスに行こう」ということで、雨の中、相方の運転で行ってきた。
ナビによると1時間10分で到着するはずだったが、1時間半掛かった。
へたっぴな彼女に慣れてもらうのも、今回の遠出の目的でもあったのだ。

帰りは僕の運転で。ETCカードを忘れたので、行きも帰りも下道をのんびり走る。

室内が狭いので、フロントガラスがすぐ曇る。これは一度きれいに内側を拭いて、曇りの原因となる微小な埃を取り除いてやれば、多少改善するかも。
この曇りを取るため、デフロスターを作動させる。ここで気が付いたのは、デフロスターを稼働させている間はアイドリングストップがカットされること。道中、デフロスターをカットした時に気が付いた。
天候は雨。ワイパーをAUTOモードで作動させる。すっかり日も暮れたので、ライトもAUTOモードでON。
オーディオはBluetoothの設定をしていないので、ラジオをON。
要は、ほとんどの電力消費要因を稼働させた状態で、トロトロ走っていた。

そして、台風に備えて食料品を買いにスーパーについてエンジンを切った時、その症状が発生した。
既に書いているように、ほぼすべての電力消費要因をONにしたまま、ブレーキも踏んだ状態でイグニッションをOFF。

その瞬間、インパネ中央に「故障 取扱説明書」の文字。
本当に一瞬だったので、読み取れたのはそれだけ。

「えっ?」と驚き、再現検証。
するとまた表示されたのだが、あまりに短時間だったので同じだけしか読み取れない。
「じゃあ、動画を撮ろう」と、携帯のビデオ機能を作動させて再検証しようとしたのだが、3回目も4回目も発症しなかった。

帰宅まで異常は発生しなかったのだが、夜中にディーラーの担当営業にメールしておいたら、悪天候の中わざわざ症状を見に自宅に来てくれた。

だがタイトル画像にあるように、車にはボディーカバーを掛けたまま。雨が降っているので外す気はない。
「いささか神経質にエラーメッセージが出るんですよ」と言う営業マンに、次の土曜日の持ち込み予約をしてもらった。

さて、どんなログが残ってるかなぁ。。。
Posted at 2017/10/22 15:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォーツーターボ | クルマ

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
いっぱい積めて乗れる!
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/3から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation