
タイトル画像は、韓国に持って行ったある日(冬)、坂道で押し掛けしたけどエンジンが掛からず、通りすがりのパトカーにジャンプしてもらっている様子。
FBで10年前の思い出(投稿の履歴)を提案してくれたので、ちょっと振り返ってみた。何年か前にHDDが飛んでしまったので、残っている写真はわずか。自分にとってはお宝の写真がたくさん無くなってしまったため、今はNASでバックアップを取っている。
思い返せば2002年。当時の同僚が「スーパーセブンが欲しい、欲しい」と言っていたので、どんな車かと調べてみた。
「お、元はロータスか。でもオープンじゃん」
若かりし頃出入りしていた広島の車屋に、青いMGのオープンカーが入ってきた。「大阪から帰ってきた」と笑顔で話すドライバー。だが内装は埃だらけ。
きれい好きなおいらは、「絶対オープンカーなんか乗るもんか」と心に誓ったのだった。
ところが同僚があまりに繰り返し言うもんで、調べているうちに安いセブン(100万しなかった)を見つけてしまい、ついつい現金持って試乗に行った。
すると、コーナーリング中にほとんどロールを感じない。まるでその昔乗ってたヨーロッパみたいだ!
で、懐の現金を取り出し、そのまま乗って帰った。
帰り道、にやにやが止まらない。
何て楽しい車なんだ! \(^O^)/
そこから13Bターボが載った雨宮のバーキンを購入(おそらく2007年)するまでの5年間、ディスビカバーが割れて雨の日に高速で止まりそうになったり、「ポン付け」と聞いて購入した5バルブの4AGに載せ替えようとして、ベルハウジングに穴を開けてしまったり、色々ありながらもこのウエストフィールドに乗っていた。
Posted at 2022/05/20 17:56:16 | |
トラックバック(0) |
セブン | クルマ