• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)のブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

【新品・未使用】ストップウォッチ壊れた orz

【新品・未使用】ストップウォッチ壊れた orzセブンに付けようと思って買ったストップウォッチ、結局もうちょっと高級な奴に換えたので使わなかったのだが、購入以来ずっとほったらかしだった。
取説兼保証書を見ると、購入は2011/8/9。もう8年も前。

あ、8年前はセブンは動いてたんだ。(ちょっと感傷に浸る)

長期に亘って送られてきた封筒に入れっぱなしだったので、液晶に文字は見えない。きっと電池が無くなったんだと、ボタン電池を買いに出掛けたが、もしも液晶が飛んでた場合に備え、ボタン電池は100均で買った。

電池交換後、液晶クッキリ!
ガッツポーズでボタンを操作すると、"Sat 1-1 12:00 03"のまま動かない。
時計と思われる秒表示も止まったまま。
再度ばらしてみたが、今度は液晶の表示が死んだ。

諦めて、新しいの買おう。(´Д`)


ところで、いつからみんカラは写真容量300KBまでになった?
今じゃ携帯で撮った写真サイズは3MBや4MBが当たり前。
これじゃまたユーザーが逃げるな。
Posted at 2019/04/27 20:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年01月24日 イイね!

レースを離れて数十年

気持ちが先行していた十代

身体がどうにでも動いた二十代

セブンを手にした三十代

弄りまくりの四十代を経て、
すでに目が追いついていかない五十代になってしまった

そこら辺のガキよりも速いと思ってるけど
ケンカしたら負けるんだろうなぁ

昔みたいに70kg超える握力も無いし




あぁ、

気持が弱っていく。。。
Posted at 2015/01/24 02:05:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年04月13日 イイね!

「走行会とか、行きます?」

「走行会とか、行きます?」近所のオートバックスで、そう聞かれた。
このニィちゃん、ホイールの件があってから、色々世話になって仲が良い。

いつかと聞くと、5月の終わり頃らしい。
まだエントリーフィーも決まってないとか。

大好きな岡山(別に桃太郎に恋しているわけではない)でやるというから、そりゃあこう答えた。
「うん、いまO/H中だけど、その頃にはセッティングまで終わってると思う。ただ、タイヤも終わってるから、身体の慣らしも兼ねて、取り敢えず1分50秒くらい目標で」

車にお金ジャブジャブ。
タイヤはそろそろカチカチ。
オートバックスのニィちゃん、ひょっとして狙ってる?(笑)
Posted at 2013/04/14 22:52:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年02月17日 イイね!

全国サーキット攻略術

全国サーキット攻略術この記事は、あはは・・・!?(^^ゞについて書いています。


みん友さんに教えてもらって、DVDを買いました。

近所のTSUTAYA(ここは車のDVDが少ない)に売ってなくて、ダイエーに入ってる本屋にも無かった。

最後の砦、宮脇書店に行くと、HYPER REVも写真のDVD(1枚だけ)もありました。(^o^)v

ただ今、映像を流しながらBlog書いてます。

感想:
複数のドライバーが、それぞれの担当サーキットを紹介しています。
全国の有名どころを紹介しているので、結構楽しめます。
でも、しっかり見れば結構な情報が有ると思うけど、チラ見だけでは音声に頼る(口にする情報量が多い人もいれば、比較的少ない人もいる)ため、オイラにはちょっと物足りない気も。。。
Gセンサーやペダル踏み込み量を示すメーター、またはペダル部分を映したカメラが有れば、もっと良かったかな。
でも、2,000円の価値は、十分にありますよ。^^
多分、見倒します。ww
Posted at 2013/02/17 00:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年12月31日 イイね!

2011 La Strada CUP 最終戦

2011 La Strada CUP 最終戦この記事は、2011 La Strada CUP 最終戦のお知らせ (。◠‿◠。✿)v について書いています。

セブンでは行けなかったけど、ハイゼットで参加してきました。
写真の車列の最後尾に、、、いません。(笑)

初めて参加(?)したレース形式の走行会は、練習・予選・決勝の3本セット。
『1コーナー、きっと怖い事になるよね』
って思ったら、案の定波乱のスタート。

そのあと別のコーナーで多重クラッシュがあり、赤旗中断となりました。
車両を引き上げてからは、残り10分。
フリー走行に切り替えとなりました。

参加車両にはZetec積んだケータハム!
後ろにもみじマーク貼ってるのに、1分51秒!(@_@;)
アウトから抜く抜く。
マジで凄いドライビングでした。^^

他にも多数の写真があるので、フォトギャラを覗いてやってください。^^
Posted at 2011/12/31 18:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
いっぱい積めて乗れる!
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/3から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation