• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)のブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

走行会報告 その2

走行会報告 その2さ~て、2日目。
じゃなかった、第2弾。w

オイラの走行枠は9:30から。
でも、もうじき9:25になろうというのに、アナウンスが無い!!
オイラ、いつから走れるの?

でも、ここで黙って待っているオイラではないのだぁ~ ^^

「すいませ~ん。そろそろ並ぶ時間ですか?」
「あ、アナウンス忘れてました」

さすがド田舎、おっとりしてる。ww

そう言えば、いつだったろう、最後のサーキット。
FDでTI(今の岡山国際)を走ったのは、もう10年以上前。
その後FCでFSW。 ←これも遠い過去
それからレンタカーのロードスターでも、雨のTI走ったっけ。
そして、2、3年前に広島の山奥にある、小さなタカタサーキットを走ったのが最後。
あの時はヘッポコタイヤで、最終コーナーでフルカウンター。(-_-;)

とか、回想シーンの間で気がついた。
オイラの心臓、バクバクしてるぞぉ! (◎o◎;)

とりあえず車を進め、ピットロードへ。
なんせへんてこな形した車だから、パドックをトロトロ走ってても注目が集まる。

ピットロードに並べたところで、係員が話しかけてきた。
「この車、横からぶつかられたら死にませんか?」 ^^
おいおい、笑顔でそんなこと言うんじゃねぇよ。
「はい、死にます」 ^^;

実は数日前、加古川のSW9638で同じような事を聞いたのだ。
「別のメルマガで見たんだけど、横に息子を乗せて路地から出たところに車が突っ込んできたらしい。30~40Kmくらいしか出てなかったって運転手が言うように、セブンを運転していた本人もその位にしか見えなかったというんだけど、横に乗ってた息子さんは亡くなられたとか。。。」

マジか。。。(;一_一)


オイラのセブンはこの夏燃調やり直すつもりだったけど、ダイノパックを貸してくれるところが見つからず、未だ燃調がアヤシい。。。

やっぱ今日は、「"遠慮がちの"直線番長」だぁ~ (涙)

そんでもって続きは、またまた明日の心だぁ~ www
Posted at 2010/11/09 23:43:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年11月06日 イイね!

走行会報告 その1

走行会報告 その1行ってきました、セントラルサーキット走行会。^^

久しぶりのサーキット。しかも今回バタバタで借りたビデオカメラの調整もあり、第1走行枠を取ったオイラは時間の無い中焦々しながら色んな事を仲間に手伝ってもらい、何とかスケジュールに乗っかってやってました。


まずは、AM6時にセットした携帯が鳴る。

「あと5ふ~ん」と言いたかったが(目覚ましに言ってどうする?w)、「9時の現地入りまでにやることが残っている=7時頃には出なくてはならない」ため、何とか起床。

顔洗って歯を磨いて、スリッパ履いてボディーカバーを取る。
最近の有馬は朝露がしっかりと降りて、ホントにカバーはベチョベチョ。(--;)

そのままミラ号に放り込み、まずはカメラの角度調整。

とりあえず正面を向けて設置したのだが、どうやらこれでは空が半分写ってしまう。
おまけにシフトはさっぱり視野外。
だから、ステーをちょいと下向きに取り付け直す。
とりあえず適当な位置に合わせて発進。

SAによって朝飯をかき込んでいる最中に携帯チェック。
着信があったため折り返し電話してみると、何と一人が寝坊!ww
こんなこともあるのよね。(^_^;)

仲間と途中合流の予定が崩れたため、サーキットへ直行。

サーキットに近づいていくと、それ風の車を積んだ積載車や、それなりの雰囲気を持った車がちらほら。

到着後ゲートで入場料1000円を払い、パドックに入る。

スルスルと車を進めると、何だかパドックの中、車が多いぞ。( 一一)
スケジュールを見ると、どうやら3つの走行会が開催されるらしい。
セントラル初めてだし、ま、いっか。
ゴチャゴチャしてるだろうから、直線番長で行こう。(笑)

受付前に車を止め、窓を開け・・・  る必要は無く、おまけにみんなこっちを見てるので、
そのまま「どこに停めたら良いですか?」
「え~っと、ここに停めてください」

言われるがまま車を止め、受付を済ませて仲間の到着を待つ。

ただ何もせず待てるわけがない。
やることは沢山あるのだ。

まずはビデオの角度を調整。
ちょっとだけ回し、SDカードを抜いてPCに入れ、角度の確認をして取り付け部を調整。
エンジン音とかが聞こえない位ノイズが入っていたので、持ってきたゴム板(1mm)を適当に巻いてスイベル下に入れて一発勝負。
もう、再調整の時間は無い。

それからレンズ部のテーピングをしてると、ドライバーズミーティング(ドラミ)の時間。

ここで、せっかく事前に印刷したコース図を見ていない事に気がつく。
ここってどんなコースだっけ?(爆)

ドラミの最中、どうやら電光掲示板にタイムを表示してくれるんだと思って借りたセンサーは、走行後にタイムを印刷した紙をくれるだけと分かり返品。

とかってバタバタしてるうちに、走る時間になっちゃった。


さてこの続きは、明日の心だぁ~  ←最近お気に入り?(笑)
Posted at 2010/11/09 01:44:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年11月05日 イイね!

いよいよ明日は走行会

いよいよ明日は走行会この時間まで起きてる。^^;

「さっさと寝ろよ」って感じです。w

コース図は机の上にあるのですが、まだ「チラ見」程度。
本格的に見るのは、ドラミ終了後?w


今は、明日の走行会にかけて行く眼鏡、何にしようかと悩んでます。

案外、眼鏡フェチ。(←使い方違う?w)

フルフェイスをかぶって行くので、ツルがしんどくないヤツで、なおかつ距離感がつかみやすいヤツで、とか。。。

でも、そろそろ考えるのがしんどくなってきました。ww


寝ます。


明日の結果は、多分(録音状態その他が良ければ)動画で、配信できるかなと。

あ、とりあえず目標は、「直線番長」です。www
Posted at 2010/11/05 23:31:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
いっぱい積めて乗れる!
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/3から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation