• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

呼吸法 その3 (ロングブレス・ダイエット)

呼吸法 その3 (ロングブレス・ダイエット)ストンと2kg落ちてから、かなりサボり気味だった。
実際、じわじわ戻ってる。。。

そこで、初心に戻ってみた。

←この動画を見ながら、姿勢を修正。

なるほど、脚はこうだった。
立ち姿勢が違って来てたな。

とか思いながら、1セットやってみた。

インナーマッスル強化して、健康な身体になりますように。
と、酒を飲みながらじゃダメか。(笑)
Posted at 2012/01/29 02:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年01月02日 イイね!

eBayで買い物してみた その2

eBayで買い物してみた その2クリスマスイブに発注したにもかかわらず、10日で到着しました。

もっとアメリカンでいい加減な梱包かと思いきや、案外しっかりしてる。

物も間違いありませんでした。(パッケージはアメリカ仕様)

使い方はヤフオクとほぼ同じ。ただ、すべて英語というだけ。
円高の今、他に何買おう。

レーシングプラグも注文しようかな。。。^^
(プラグしか思いつかないのか!?爆)
Posted at 2012/01/02 13:13:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月24日 イイね!

eBayで買い物してみた

RE用のプラグ20本。

ちょっと多いけど、この位買わないとメリットが感じられない。

でも、全部使うかも。。。(^_^;)
Posted at 2011/12/24 23:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年11月19日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換写真のフォーカスが合って無いのは、ご愛嬌。。。^^;

先週の鈴鹿ツインサーキット帰り、ビクビクしながら2300回転くらいで高速をトロトロ帰りました。

高速を下りてすぐ給油した時、ゆっくり走ったんだから当然燃費は過去最高(これまでは12.7km/ℓ)を記録すると思っていたのですが、相反して10km/ℓ弱。(@_@;)

絶対おかしい。

冷間での低回転が安定しないので行こう行こうと思っていたのですが、ついに水の件でショップに行かなきゃならなくなり、鈴鹿からの帰り、燃費の事も含めて色々相談しました。

K氏: 「黒煙多いですね」
yooky17: 「最近多いんですよ」
K: 「まずはアナログに回転上げてみましょう」

と、どっかにドライバーを突っ込んでクルクルしている。
(オイラ、ロータリーには詳しくない。^^;)

そしてPowerFCにPCをつなぎ、「やっぱおかしい」とCPU TunerにTEL。
ゴソゴソとあちこち確認した後、ちょっと変わったテスターにプラグコードを挟み、点灯状態で電流が流れているかどうか確認。

すると、4本(2ローター x 2本)のうち前のローターのリーディングは点灯せず、後ろのローターのトレーリングもまばらな点灯。

K: 「火、飛んでないですね」

ヽ(゜ロ゜;)ノ..................う・・うそ

K: 「コイルか、ケーブルか、プラグか。。。」
Y: 「プラグでお願いします(半泣)」
K: 「とりあえずプラグ換えてみましょうか(苦笑)」

外してみると、プラグは真っ黒。
どうにもならない状態でした。orz

1本は新品プラグをもらい、家にはノーマルプラグが転がっているので、もう1本は家で換えることにしました。

ってなわけで、今日ついでに3本とも交換。


明日のチャリティカフェ、晴れるかな。。。^^
Posted at 2011/11/19 18:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月16日 イイね!

リアブレーキパッド研磨

リアブレーキパッド研磨最近、キーキー言うんですよね。リアプレーキ。

踏んだ時に、キーって。

効くんだけど、何か壊れてるみたいで嫌じゃん。^^;

で、とりあえずパッドの研磨。


色々あった1日で、結局ばらし始めたのは17時頃。
だんだん暗くなってきて懐中電灯持って行ってたんだけど、手は2つしか無い。

そこでいつものお向いさんの長女(小学校の高学年?)が話しかけてきたので、
「ひーちゃん、ここ、懐中電灯で照らして」
「次はここ」

頑張って照らしてくれました。^^

そのうち次女(幼稚園に行ってる)が、
「あたしもやりたい」
と言うのでやらせると、

やっぱ、望んだ所を照らしてくれない。

そのうちお父さんが帰ってきて、手伝ってくれました。^^


パッドを削ったのは、網状の紙(?)やすり。
#60で粗くやって、良い感じ。

これで少し、様子見ね。^^


なんか、SA22Cで山走ってた頃、よくパッドやシューに入った金属片取ったり、エア抜きしたりしてたなぁ。

不意に昔を思い出し、感傷的(?)になったオイラでした。^^;
Posted at 2011/10/16 00:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
いっぱい積めて乗れる!
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/3から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation