
久々セブンネタです。
先週は飲み会の余韻で乗る気にならず、明日は雨模様。
じゃ、今日しかない!
てことで、まずは近所のオートバックスでオイル交換して、その際に見つけたのが結構逝ってる感じのレビン。
所々に残ったままのダメージが、「若さ」を出してました。
「へぇ、最近の若い男の子は車から離れてるって思ってたけど、こんな子もいるんだ」
と思ってたら、何と向かいのコンビニから出てきた女の子が運転席に!!w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
発進した車の内側を見ると、まさにドンガラ!
少し前に加古川で、ロールケージの入ったシビックが思い切り加速して行くのを見た時も、運転していたのは女の子でした。
女性の男性化?
男性の草食化?
いずれにしても、最近の女性は元気が良いらしい。
それはそれとして、
オイル交換の時、リフトで上げてもらって何気に下からのぞきこむと、何と
衝撃映像が!!
乗る度に繰り返し与えられる縦G&横Gで、こんなになっちゃったみたいです。(-_-;)
すぐさま写真を撮ってSW9638にメールし、
姫路の新居(?)に飛んでったのは言うまでもありません。
主治医曰く、「新しければ良いけど、古いアルミは溶接が難しい。特にこの部分は、薄いから無理」とのこと。
うちの奈々ちゃんは二十歳(位)のお年頃。
溶接の件は聞いた事があったし、シート後部のフレームが無い(普通のバーキンはあります)ことでFRPのシート上部がよじれ、アルミの底板にダメージを与えていたのも明確なので、「リベットで追加の底板張って、背中もよじれないようにステー付けてください(後者は従来より依頼済み)」ってことに。
思い描いていた様々な改造よりも、前倒しでお願いする事になりました。
さて、姫路分室(?)に初めて訪れたのですが、何とそこで発見したのは「シャフト駆動からチェーン駆動に換えている最中」というV-MAX。
お金かかってました。
オイラの琴線に触れたのは、この(↓)ブレーキ。
「何でディスクが2枚? キャリパーが掴んだ時にひずまないの?」って思ったら、予想外のキャリパーが付いてました。
両サイドのパッド+センターの両面パッドで止めるようです。
凄過ぎ。ヽ(゜ロ゜;)ノ..................
ちなみに、ホイールは削り出しで、バイクのくせに1台分(2本)60万(もちろん日本円)とか。
\(◎o◎)/!
はぁ~、そのブレーキとホイールの金があれば、オイラの奈々ちゃんは生まれ変われるのに。
( iдi ) ハウー
おっと、タイトルのフェンダーが抜けてました。^^;
右に切るとタービンのインテークにフェンダーが当たるので、日頃右に曲がるときは「ステアリング右1回転分」を限度と決めていたのですが、ついつい切り過ぎてフェンダーにダメージが。。。
そこで、ステーを加工してインテークパイプを逃げ、カーボンフェンダーも干渉する部分を切り落としました(写真忘れた。。。)。
とりあえず、快適右旋回。^^
Posted at 2011/02/26 20:49:03 | |
トラックバック(0) |
Modify | クルマ