• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

社外品も無い?!

リアのブレーキパッドを交換しようと、REマジックの川戸氏に「見つくろって」とお願いしておいた。

すると今日、電話が入り、
「SA22C(初代RX-7)のノンターボだとどこも作ってないので、張り替えしかないようです。前のパッドって、持ってないですか?」

なんだって?( ̄○ ̄;)
大体においてオイラは潔い。不要な物はドンドン捨てる。
棄てずにいるのは、フラレた女との思い出だけだ。 (←充分? 笑)
使ったブレーキパッドなんて、有るわけがない。

しかも、張り替えてる最中乗れないじゃん! (←そういう問題?)

しかしこんな事になってしまうと、しばらく他の事に注力して忘れていた「リアブレーキFD3S化計画」が頭をもたげて来る。

キャリパーはマジックで安く譲ってもらってO/H。
材料および加工はクラフトで。
ブレーキローターはブレーキおやじさんとこで(w(゚ロ゚;)w オォー ページが見つからん!)。


(激しく妄想(^з^)-☆Chu!!)


黒沢さ~ん、ひょっとするとまた面倒な事お願いするかも!(^O^)

一方で、ヤフオク使って市場在庫を当たろうとするオイラであった。(笑)
Posted at 2011/10/27 22:43:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | Modify | クルマ
2011年06月29日 イイね!

多忙な日々

多忙な日々あれやこれやとパーツが集まる。
なぜか完成車も。w

写真は、Designed by Kisara, Cut out by 乱馬裸流 のレーシングスクリーンです。

「カーボンのレーシングスクリーンは、レーダーが使えない」と言ったら、「あるよ」って、
まるでHERO(acted by キムタク)の中の飲み屋の店主みたいな返事がきました。w

これも付けないと。。。
Posted at 2011/06/29 20:18:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | Modify | クルマ
2011年04月10日 イイね!

バケット補強

バケット補強前から気になっていた、FRPパケットシート上部の弱さ(Gを受けるとたわんでしまう)を補強し、先日見つけた床の亀裂を修理するため、姫路のクラフト(SW9638分室)に行ってきました。

3週間前に行った時、背中のブラケット(1枚目の写真)を作ってもらってました。
床面の採寸をし、結構硬いアルミ(ジュラルミン?)をトンテンカンと曲げて、


床の補強部材を加工。


シートを取り付けるための鉄帯の溶接部を削って平らにし、


さっきのアルミ板を入れます。


それから登場したのが、ケミカルウッド。
クレイモデルを作ったりする時に使うヤツです。えらく高価らしいです。
でも「ウッド」って、水吸わない?
ってことで、水にとっぷりと浸けてみましたが、「泡(空気)が出ない=水が沁み込まない」と判断し、採用。
色を塗りかけていますが、元は茶色(木の色)です。


さて、完成後車に乗り込もうとお尻がシートに当たった瞬間、おぉ!って感じ。
剛性の塊です!(^o^)v
Posted at 2011/04/10 22:54:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | Modify | クルマ
2011年03月19日 イイね!

ちょっと姫路まで

ちょっと姫路まで昨夜は2:00頃まで仕事をし、家に着いたのは3:00。

10:00に献血の予約をしていたので寝ずに行こうかと思いましたが、5:00過ぎにあえなくダウン。(-_-;)
10:00過ぎに入った電話で目が覚めたので、仕方なく献血センターに電話を入れ、次の機会に行かせていただく事にさせていただきました。

「せっかく目が覚めたのだから起きよう」とベッドから抜け出し、「何着ようかな?(ちょっとだけ肌寒い)」と思った時、被災地を思って暖かい格好(セブンに乗る格好)をしたのが運の尽き。

先週乗らなかったので、「セブンに乗ろう!」って気になっちゃいました。^^;

ってことで、ドライブがてら、前の晩(0時前)に「何時に(仕事が)終わるかわからないので、(シートステー取り付けと床の修理をする予定だった)予約を一旦キャンセルさせてください」とメールでお願いしていたSW9638分室に、遊び&前回のフェンダーステー加工のツケ(おつりが無かったため)を払いに行こうと、ボディーカバーめくってセブンでGO!!

途中渋滞に会いながらも、2週間ぶりのドライブを楽しみながら到着しました。

が、
外に停めようとすると、いきなり「ここ(写真参照)に入れろ」とのジャスチャーが。

不思議に思いながらも車を入れると、「さぁ、やろうか」って。。。

とりあえず、背中のシートステーの取り付けだけやってもらいました。
(画像は、次回完成時に掲載予定)


作業中、「バイパスが渋滞」との情報をラジオで得たため、いつもとは違うルートで帰ったのですが、途中何だかしつこい営業車が付いてくる。。。

前に出そうとしても出ないし、途中で加速しても中途半端に多い交通量のため、結局追いつかれちゃう。
(もちろん、営業車相手に本気でぶっちぎるつもりにもなりませんが。。。)

でも、その途中でのフル加速(1回のみ)は、2週間ぶりの運転には十分刺激的でした。
ふわわkm/hまで、「メーター壊れてんじゃない?」ってくらい、ストレスなくあっという間。

電柱|ー ̄) 隠れニヤリ

明日から雨だけど、まっ、良いか。^^
Posted at 2011/03/19 21:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Modify | クルマ
2011年02月26日 イイね!

フェンダー加工

フェンダー加工久々セブンネタです。

先週は飲み会の余韻で乗る気にならず、明日は雨模様。

じゃ、今日しかない!

てことで、まずは近所のオートバックスでオイル交換して、その際に見つけたのが結構逝ってる感じのレビン。
所々に残ったままのダメージが、「若さ」を出してました。

「へぇ、最近の若い男の子は車から離れてるって思ってたけど、こんな子もいるんだ」
と思ってたら、何と向かいのコンビニから出てきた女の子が運転席に!!w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

発進した車の内側を見ると、まさにドンガラ!

少し前に加古川で、ロールケージの入ったシビックが思い切り加速して行くのを見た時も、運転していたのは女の子でした。

女性の男性化?
男性の草食化?

いずれにしても、最近の女性は元気が良いらしい。


それはそれとして、
オイル交換の時、リフトで上げてもらって何気に下からのぞきこむと、何と衝撃映像が!!
乗る度に繰り返し与えられる縦G&横Gで、こんなになっちゃったみたいです。(-_-;)

すぐさま写真を撮ってSW9638にメールし、姫路の新居(?)に飛んでったのは言うまでもありません。

主治医曰く、「新しければ良いけど、古いアルミは溶接が難しい。特にこの部分は、薄いから無理」とのこと。

うちの奈々ちゃんは二十歳(位)のお年頃。
溶接の件は聞いた事があったし、シート後部のフレームが無い(普通のバーキンはあります)ことでFRPのシート上部がよじれ、アルミの底板にダメージを与えていたのも明確なので、「リベットで追加の底板張って、背中もよじれないようにステー付けてください(後者は従来より依頼済み)」ってことに。

思い描いていた様々な改造よりも、前倒しでお願いする事になりました。


さて、姫路分室(?)に初めて訪れたのですが、何とそこで発見したのは「シャフト駆動からチェーン駆動に換えている最中」というV-MAX。
お金かかってました。

オイラの琴線に触れたのは、この(↓)ブレーキ。


「何でディスクが2枚? キャリパーが掴んだ時にひずまないの?」って思ったら、予想外のキャリパーが付いてました。


両サイドのパッド+センターの両面パッドで止めるようです。
凄過ぎ。ヽ(゜ロ゜;)ノ..................

ちなみに、ホイールは削り出しで、バイクのくせに1台分(2本)60万(もちろん日本円)とか。
\(◎o◎)/!

はぁ~、そのブレーキとホイールの金があれば、オイラの奈々ちゃんは生まれ変われるのに。
( iдi ) ハウー


おっと、タイトルのフェンダーが抜けてました。^^;

右に切るとタービンのインテークにフェンダーが当たるので、日頃右に曲がるときは「ステアリング右1回転分」を限度と決めていたのですが、ついつい切り過ぎてフェンダーにダメージが。。。

そこで、ステーを加工してインテークパイプを逃げ、カーボンフェンダーも干渉する部分を切り落としました(写真忘れた。。。)。

とりあえず、快適右旋回。^^
Posted at 2011/02/26 20:49:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | Modify | クルマ

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
いっぱい積めて乗れる!
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/3から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation