2011年03月26日
今まで、友人は居るのですが、正直そんなに縁や知識が無かった土地です。<東北
でも、今回の事で特別な調達をやっている中、自分が思っていた以上に、東北に生産拠点を置いている会社がある事を知りました。
「この部品が無いから組み立てられないんです」
「あそこが被害にあったから、生産が止まっているんです」
えぇ~っ!? \(◎o◎)/?!
そんなに色んな会社があったんだ。
本当に知りませんでした。ごめんなさい。m(_ _)m
このブログは車関係なのでその観点から見ると、キャブレターのミクニやケーヒンの生産工場が東北にあり、被害を受けています。
電力が復旧して行く中で、徐々に生産体制も元に戻っているようですが、完全には震災前の状態には戻っていない企業もあります。
被災地で無い企業は、それまで取引きの無かった下請け相手を探して生産を確保し、自らが生きるために、生き残るために、がんばっています。
先に挙げたミクニやケーヒンは、そのノウハウをおいそれと取って代われるものではありません。
これまでに築き上げた実績は、みなさんもわかっているように、そんなに軽くないんです。
仮にあなたがそれぞれの会社の名前を知らなくても、日本の自動車メーカーは、その会社が供給してくれないと、車が作れない状態なんです。
震災から2週間が経ちました。
「がんばれニッポン!」の旗印のもとに、これからの「東北」、そして「日本」の支援活動をやっていきましょう!
だって、生まれ育った国だもん。\(^o^)/!
Posted at 2011/03/26 04:29:52 | |
トラックバック(0) | 日記