• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

やまもっち号復活(?)お披露目オフ

やまもっち号復活(?)お披露目オフやまもっち号復活を祝おうというとこで、たくちゃんに誘われて針テラス&月ヶ瀬に行ってきた。

両方とも、本日初場所(相撲か!w)

たくちゃんの赤八を借りるため、朝7時に待ち合わせ場所へ。

1. かぶること有るから、気を付けてね。かぶったらえらいことになるのは知ってるでしょ。
2. 油音が90℃超えると、油圧ゼロになるから気を付けてね。
3. トルク細いからね。

と数々の脅しインストラクションを得てから赤八をスタートさせた。
実際2回ほどエンストしたのは、ここだけの話。w
だってオイラのセブン、アイドリングでクラッチつないでも走るんだもん。^^;

神戸のTKさん(神戸のどこか聞いときゃ良かった)と3台で、まずは針テラス目指してGo!!

 ↓スクリーンが良い感じで目線代わりのたくちゃん


 ↓凄い迫力(何が?w)のTKさん


 ↓峠で暴れまわるたくや号 (すいません、ホンマは手ぶれです ^^; )


針テラス集合のあと月ヶ瀬に移動途中、復活したはずのやまもっち号が!\(◎o◎)/!
<持病のステー骨折です>

復活したんじゃなかったの?! って事で、オイラのカメラの餌食になりました。ww

その後みんなの協力で走れるようになったけど、やまもっち号は左古自動車に直行。
そして本当の復活を遂げました。


みなさん、お疲れさまでした。\(^o^)/
Posted at 2012/04/30 20:56:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年04月28日 イイね!

ハイゼットハイゼット 間欠ワイパー装着

ハイゼットハイゼット 間欠ワイパー装着世の中GWだと浮かれていますが、うちのセブンはまだ入院中。
おまけに5/1は仕事。

ヘンッ! 暇なGWなんて大っ嫌いだ!
ってことで、もう1月ほど先に迫ってきた梅雨に向け、間欠ワイパーを装着するとこにした。

まずは、近所のオートバックスに電話。
「こういうの欲しいんですけど、有りますか?」

オイラとしては、近所で便利なお店が無くなるのは辛いので、出来れば近所で買ってあげたい。
でも、二昔位前まではそういう便利な汎用品も有ったけど、今は扱って無いらしい。

で、仕方なくネットで探した。


電源どこから取ろうかと思ったけど、ヒューズボックスを見ると“どう考えても使って無いヒューズ”がある。

何でエアバッグやねん。(-"-)
だからそっから取った。

当然汎用品だから、『一般的にこうですよ』っていう図面が書いてある。
メーターパネルをばらし、ステアリングコラム回りもばらしたが、どうにも図面に有るような中継カプラーが無い。

仕方なく、ワイパースイッチのカプラーの後ろにテスターを当ててストップセンサー(? 取説捨てたから名前わかんない ^^;)の線を確認していたところで、助っ人(向かいの兄ちゃん)登場。
「ちょっとテスターの黒いの押さえといて!」
って、手伝ってもらいました。(^○^)


完成後、そのまま呑みに突入。
ベッドに入ったのは、2:30でした。(^-^;)
Posted at 2012/04/29 21:53:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 足車 | クルマ
2012年04月28日 イイね!

帰ってきたウルトラセブン

帰ってきたウルトラセブン衝撃の出来事から1ヶ月ちょい、何だかもう、『セブン持ってる』って感じが薄れてきそうな頃、やっと近くまで戻ってきた。

ショップ側は、『明らかなトラブル原因が見つからない限り、費用はうち持ちで直します』と言ってくれている。
ただ、「原因があったなら、セッティング中に見つけてそれ以上ブン回すのを中止してくれるべきだろう」と思うのは、オイラだけだろうか。

これから先は、5/3にエンジンを下ろして原因究明。
開ける前に何を言っても始まらない。そこから後の事は、エンジンを開けてからだ。

せっかく近所まで戻ってきたので、取り敢えずアイドリングが安定しない原因である『つながっていない配線(写真中央の白いカプラ)』を見つけてつないでおいた。接点が生きてるかどうか怪しいので、本当に接続する時はその部分もメンテしないと。

さて、鬼が出るか蛇が出るか。

エンジンが下りたら、応力腐食で錆びてるフレームをきれいにしてやろう。


ちなみに、白い文字は“T (Trailing)”と“L (Leading)”。
「トイレ」のトの字が隠れているわけではない。w
Posted at 2012/04/29 20:47:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2012年04月28日 イイね!

明日からGW!

おいらのセブンは、やっと火曜日に西宮まで戻ってきたが、この後まだまだ時間がかかりそう。

「じゃ、いっそ海外へ!」とも思ったけど、いまいちブラブラする気になれない。

「エンジン下ろす機会なんてそうそう無いから、フレームの錆びたとこ塗るかな」
とか、
「カートずくしにしようかな」
とか、

実は、忙しくてあまり考える事も出来ないまま、9連休は5/1の出勤という形で途切れた。

まっ、8日休みなんだけどね。^^


実際、長いなぁ。

明日は西宮のショップで車の様子を見るとして、
さぁて、
そのあと何しよう?
Posted at 2012/04/28 00:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風物詩 | 日記
2012年04月24日 イイね!

保険は選ばなくっちゃね

昨年の夏、友人が貨物列車と喧嘩して亡くなった。
何故そんな事になったのか、死んだ人間に聞く事は出来ない。

弾き飛ばされた車は、大音響と共に砕け散る部品をばら撒きながら線路脇の小さな川に落ち、衝撃に堪り兼ねて火を放った。そしてその中に彼の姿を残したまま、車の吐く赤い炎と黒く渦巻く煙は、彼を人間から炭素の塊へと変えていった。

事故の知らせを聞いた時、ただ苦しまずに死んだ事を祈るだけだった。

その事故で、商売をしているオイラの身内も被害にあった。

列車と衝突して砕け散った多くの部品が、線路際に在る店の商品や建物に、列車の勢いそのままでぶつかってきたのだ。

被害総額は8桁にもなったが、『自動車保険顧客満足度No.1』を謳う外資系の保険会社からは、未だに支払いがされていないという。

友人の親御さん達は、負ける事を怖れて裁判を起こさなかったらしい。

JRの動向は不明。

真夏の事故から季節は変わり、春も終わりを告げようとしているが、チューリップを思わせるその保険会社の心は、スイスの重い雪の奥に閉ざされているらしい。


いくら掛け金が安くても、支払われない保険なんて意味が無い。
『自動車保険顧客満足度No.1』は、事故を起こしていない人達の声か。
Posted at 2012/04/24 23:32:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | Trouble | クルマ

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 567
8 9 10111213 14
1516 17 1819 20 21
2223 24252627 28
29 30     

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
いっぱい積めて乗れる!
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/3から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation