• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

SMG3の扱い方 1

SMG3の扱い方 1現在所有しているM5には、SMGというシフトメカがある。

SMGって、なんだ?(*´Д`)

Submachine Gun?
Sex Machine Guns?
Super Mario Galaxy?
Strategic Missile Groupってものある。
とにかく、僕はこの手の頭文字の集団が嫌いだ。

だが、とりあえず自分の車に付いてる機械の、意味は知っておきたい。
そこでググってみた。

どうやらBMWが使っているSMGとは、Sequentilles M Getriebeの略であり、言わば、ゲトラグと共同開発した「M用シーケンシャルトラスミッション」を表すもの、かな?
とりあえず、Sado-Masochistic Groupではなかった。( ´艸`)

SMGが制御するクラッチは、「人間よりも素早く正確にシフトする」との謳い文句だが、とてもそうとは思えない。シフトレバーの手前にあるスイッチで、アクセルの踏み方に応じたクラッチのつなぎ加減とその回転数を調整するのだが、自分と合うのを探すのが、案外時間が掛かる。
エンジン掛けてすぐだとモード1。2速で発進する、一番ジェントルなモードだ。
ただ、2速発進ではクラッチへの負担が大きい(クラッチ交換費用は60万円?)だろうと、エンジン掛けたらこのスイッチを1回押して、モード2に変更する。これで1速発進になるのだが、これまでそんな機能が付いた車に乗ったことが無いため、しょっちゅう忘れる。おまけにモード1よりモード2の方が、シフトアップの回転数が高い=燃料消費が多い。(*´Д`)

ATのモード2で試してみると、つなぎのショックは無いものの、3速4速でも結構滑らせながらつないでくれる。

ああっ! クラッチが減るぅ~!(゚Д゚;)

そこで、いきなりモード6にしてみた。
確かつなぎの時間は早いが、回転が上がる上がる!
燃料食ってますよぉー! って感じ。
それはそれで堪らん。

モード1のまま、停止時にパドルで1速にし、走り出したらATにするという方法も試してみたが、ステアリング回しながらだとパドルに触れないので、その時だけシフトレバーで変速。
ってもの面倒だし。。。

うーん、モード6でパドルシフトかなぁ。。。
Posted at 2016/08/29 21:27:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW M5 | クルマ

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
いっぱい積めて乗れる!
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/3から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation