
4Cにガスを入れるのは、ちょっとコツがいる。
ノズルを刺す時に、ちょいと先っぽをコネコネしなくてはいけない。
だからセルフのスタンドを選ぶのだが、今日(2回目)は失敗した。
ノズルを奥まで突っ込んで、いったん燃料がアースに当たって給油が止まった後、ちょいとノズルを引き抜いてもう1回トリガーを握ったら、
ゴボッ!
溢れた。(-_-;
洗ってしまいたいが、ガラスコーティングをしてもらってるので、専用のコンパウンドが入っていないシャンプーが無い。
オートバックスのアンケートに答えていたので、「税込み1000円以上の商品を300円引き」の券を使い、シャンプー買ってきて洗車。
雨の日に乗ってないのに、いきなり納車翌週に洗車するとは思ってもいなかった。
でもまぁ、幅は1870もあるけれど、全高は1200弱しかないし、車体中央まで楽々手が届く。
キレイキレイして、ガソリンによる塗装の汚染もないだろうと一安心。
さて、納車直後に乗った時、えらくうるさくてひどく疲れたのだが、今日は気の持ち方を変えて100㎞強走ってきた。
「重いものを持ち上げるとき、重いと思って(覚悟して)持ち上げると身体的ダメージは少ない」という。
では、「うるさい車だと思って乗っちゃえば?」ってことで、そうした。
あ、この覚悟、イケる。
意外と疲れない。
おまけに、「ゆっくり走るから疲れるんだ」というのも当てはめて、空いてるスペース目掛けてドンドン(ガンガンではない)踏むと、あっという間に100まいるくらいで走ることになるが、疲労は圧倒的に少ない。
な~んだ、いつもの自分でいいんじゃん。( ̄ー ̄)ニヤリ
これから楽しくなりそうだ。^^
Posted at 2018/11/18 23:51:16 | |
トラックバック(0) |
Alfa 4C | クルマ