• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)のブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

油圧プレス導入

油圧プレス導入昨日のボール盤に続き、今日は油圧プレスが届いた。
箱を開けると、取説が部材に紛れてしわしわぐちゃぐちゃ。おまけに肝心な所に部材が刺さって穴が開き、見にくいことこの上ない。
そして、門型の本体下部が足となるアングルより微妙に飛び出していて、多少のぐらつき感もある。
まぁ、安もんだからなぁ。
あと1mm本体の取付穴が下に開けてあれば、何の問題も無かったのになぁ。。。

薄いクッションでも敷こうかな。
Posted at 2023/03/29 22:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 4C | クルマ
2023年03月28日 イイね!

ボール盤導入

ボール盤導入「自分で出来ることは自分でやろう。その方が安いから」
ということで、買っちゃった。(^o^)

すべては10年/10万kmもつタイベルキットのため。

本気なのですよ。( ̄∀ ̄)
Posted at 2023/03/28 19:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa 4C | クルマ
2023年03月21日 イイね!

助手席シートスライダー製品化に向けて

助手席シートスライダー製品化に向けて「あの件、どうなってます?」
そろそろ出来たかなと思って電話してみると、
「ごめん、忙しゅうて手ぇ付けられてへんのやわ。良かったらそっちで図面描いてくれへんやろか? 手描きでもええし」

先方はこれがメインの仕事ではない(こっちもそうだけど)。忙しければ後回しも仕方がない。

「いや、手描きよりCADの方が早いんで、そっちで描きます」

手描きは信頼性を確認するのに時間がかかる。
反対にCADは、「図面がきれいなだけに信用してしまいがち」という傾向はあるが、あとで確認のための計算(確認)をするより楽だ。

ということで、作ってもらった試作品をバラシて、採寸し直す作業に取り掛かった。
シートレールから上をバラスのは訳ない。
だがいったんバラスと、「カーボンのシャシー自体はマシニングによる工業製品だから、公差は結構きつく作ってあるはず。だからここをもうちょっと詰めれば製作が楽になるよな。ここの有り合わせの材料で作った感じのをこの材料に変えたら、作業性は良くなるし、軽くなるよな」と思いながらの採寸となる。
製作が楽になるということは、費用が下がるということに直結するのだ。
実際にタイベルの部品製作では、見積りをもらった業者に発注したら、「実際にやろうとしたら出来ませんでした」と泣きを入れてきたところもあった。

あぁ、人の都合に合わせるのってもどかしい。
宝くじが当たったらその辺の必要な機械を買い揃えて、「一人工業団地」でも作るか!w
その時は、一番苦手な「溶接」が出来る人を雇わなくちゃね。ww
Posted at 2023/03/22 00:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 4C | クルマ
2023年03月20日 イイね!

1199R 一時抹消

この時期の混み具合、舐めてた。

ドカの一時抹消で陸事に行ってきたのだが、到着は10時頃。
受付の極めてテキパキとした女性にご教示(時々「ご教授」と書いている人がいるが、それは日本語として間違い。「教授」は名詞のみ)いただき、11番(ナンバー返納)と14番(証紙購入)と4番(一時抹消書類提出)という風に、教えられた通り回ってきた。書類提出の際にもらって来た控えカードの番号は800番台。「8はきっと819(バイクの8だな」と勝手に想像したが、書類不備として貼り出された番号には400番台や700番台がある。
勿論こういう場所に来るのは素人よりも業者の方が多く、束になった書類をどさっと提出していく。

「これ(800番台)ってマジな申込件数? そりゃみんなテキパキ動くわ」

ちょっとヤ〇キーっぽいお姉さんの隣の席に座って待つが、受付終了の11:45がどんどん近づいてくるのにまだ700番台の後半にやっと入った位だ。昼は同じように有休を取った友人を飯に誘おうとしていたが、「ごめん、これ昼休憩またがるわ」と詫びを入れ、敷地内の食堂が混む前にと移動した。

サクッと昼食を済ませて戻ってみると、あのお姉さんは相変わらず待っている。そして11:45に窓口には「午前中の受付は終了しました」という札が置かれたが、中の人達は忙しく動いている。受付の人達もギリギリまで受け取った書類をさばいているが、700番台後半に届いたところでチャイムが鳴った。

仕方ない、近くのオートバックスにでも行ってみよう。

適当に暇をつぶして13時少し過ぎに窓口に戻ってみたが、書類を渡すのは5番窓口らしい。「4番は受け付けだけかよ!」と角を曲がった5番に移動すると、お姉さんの姿が無い。カウンターの奥を覗くと、800番台のファイルが並んでいる。しかもおいらの番号より後のだ!

「すみません、この番号ってもう終わってます?」と聞くと、重なったファイルの中から該当分を抜き取って渡された。
お昼の間も、中の人達は仕事していたらしい。

お疲れ様です。

来た時は1時間ちょっとの道のりが、帰りは渋滞にはまり、家まで2時間もかかった。
この時期、みんな忙しいのね。
Posted at 2023/03/21 00:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bike | クルマ
2023年03月16日 イイね!

D-トラ150 初めてのステッカーチューン

D-トラ150 初めてのステッカーチューン「君、今日から125㏄だから。原チャリの駐輪場に止められるよ」

知らんけど。^^;
Posted at 2023/03/16 23:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | クルマ

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
5678910 11
1213 1415 161718
19 20 2122232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
いっぱい積めて乗れる!
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/3から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation