• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)の愛車 [バーキン その他]

整備手帳

作業日:2014年8月23日

穴をふさいだ その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
大雨が続いているが幸い晴れ間が見えたので、昨日まで同僚だったBellka0819君を呼び出し、ご近所さんの会社にお邪魔してボディー下側の穴もふさぐことにした。

針金がぶら下がっているが、これはアクチュエーターで駆動されていた排気ゲートが開かないようにと、暫定で付けていた物の名残り。
これについてはまた別途UPする予定。
2
アルミ板をあてがって位置と大きさを決め、穴を開ける。
取り付けた時にバリがボディー側に出ないよう、裏側から穴を開けた。
3
穴を開けた板をあてがってマジックで印を付けたら、ポンチでマーキング。
4
ボディーパネルがベコベコするので、左手で押さえて穴開け作業。
回転機器を使った作業は、軍手などがドリル等に巻き込まれないよう、本来は革手を使うか素手で行う。
(よい子はまねしないでください。^^;)
5
リベットやねじなどで部材を取付ける場合は、紙のしわを伸ばすように、内側から外側に向かって締めるのが基本。
この板の取り付けも、内から外に向かって行った。
6
今度はエキパイ下の穴をふさぐ。

作業し易いよう車体全体を持ち上げていたのだが、エキパイ下側に対してはドリルの角度が悪く、刃が滑ってしまう。
ご近所さんに相談したら、「フロントだけ上がるよ」ってことで、そうしてもらった。

こういうリフトがあるガレージに住みたい。w
7
これならOK。ちゃんと穴開けが出来る。(^◇^)
8
完成後の写真。
多少しわが入ったが、ボディーの曲面に合わせるための試行錯誤の結果。(^_^;)

アルミパネルに貼ったカッティングシート、きっと燃えるだろうなぁ。。。

タービン下のスプリングについては、別途UP予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

念願

難易度:

【保存】2003年「鈴商」のパーツカタログ

難易度:

セブン ラジエターのフローティングマウント化

難易度:

加工

難易度:

ブッシュ 粉砕

難易度:

セブン ラジアスアーム ロッドエンド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
いっぱい積めて乗れる!
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/3から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation