• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

(*^o^*)リアスポイラー装着、全周成就です~

(*^o^*)リアスポイラー装着、全周成就です~ ようやく、リアスポイラーを装着しました。
(^-^)/

普段なかなか整備屋さんとお付き合いする機会がないので、フロント、サイド、リアとも、別々の整備工場にお願いしてみました。

3種類に共通したのは「予定以上に稼働がかかって大変だった」という整備士さんのコメントでした。

純正だから、取り付けが楽かと思いきやさにあらず。社外品ならサービスホール利用や両面テープで済むところ、純正品だと新規穴開けや固定箇所が多いなど手間がかかるのだそうです。
また中古だから、金具が歪んでいたり、根元が破損していたりと、一筋縄ではいかなかったとか・・・。

本当に、ありがとうございました。
m(_ _)m

リアスポイラーを付けてみると、意外とかさばって見えるのでビックリexclamation×2

うちのクルマは、頭でっかちなフィールドデッキなので、お陰で下が安定して見えるようになりました。
自分的には、大満室・満席・満車足です。

前モデューロ、
横DOOV、
後モデューロというアチャポンな組み合せも、中古の後付けならでは。

これもまた「自分だけのマイナーチェンジ」として楽しんじゃってま~す。
(*^▽^)/★*☆♪
ブログ一覧 | ドレスアップ | クルマ
Posted at 2011/06/29 22:50:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

実は、、、
スーパーだいちさん

夏の思い出🏕️
デリ美さん

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2011年6月29日 23:03
いいですね♪

自分が満足出来るのが1番ですよね(^^;;

これでまとまってポチッとも一段落ですね(笑)

・・・と見せかけて次もまた探してたり(笑)
コメントへの返答
2011年6月29日 23:14
こんばんは~

来週はユーザー車検で、また初体験黒ハートを楽しんできます~。

さすがにその後は、ちょっとお休みかなぁ~。(自分でできるドアバイザーは、ポチると思います。)
2011年6月30日 22:05
良い感じですね~

マフりゃ~ も逝っちゃいますかぁ~

凛々しいおケツにするために(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2011年6月30日 22:19
こんばんは

うううっ
「ドレスアップ無限ループの法則」(勝手に命名)にはまりそうでする~~。

(・Д・)ヤバすぎ~

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/534076/48530649/
何シテル?   07/07 16:57
早いもので、FR+MT歴25年・ホップアップルーフ車中泊歴15年になります!! 高校生の頃、モーターファン別冊「ソアラのすべて」が創刊されて以来、すべて本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EvBatMon for iMiEV/C-Zéro/iOn (愛MiEV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:36:11
グワァーって緩めて、ガッって回して、合わせた穴にブッ刺すねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:26:54
樹脂パーツ黒艶復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 11:02:59

愛車一覧

ホンダ ビート ビーちゃん (ホンダ ビート)
思い起こせば30年前の結婚直前、スカイラインとビートで散々悩み、当時は5人乗りのスカイラ ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車です。東芝製SCiBバッテリーの評判を知って、購入しました。航続距離は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ アールジー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
長年乗り続けてきたRFステップワゴンフィールドデッキを事故で失いました。ショックが大きく ...
ダイハツ テリオスキッド そら豆 (ダイハツ テリオスキッド)
オフローダーに乗りたいと思い立ち、個人売買で購入しました。色と5MTとサイドステップの組 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation