• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓波幸としひろのブログ一覧

2016年04月28日 イイね!

さらば、スカイライン、、、

さらば、スカイライン、、、
覚悟はしていました、、、

たった今、
長男が自爆して、
スカイラインが亡くなったとの連絡が入りました。

先輩とかっ飛ばしていたそうです。

人身でなくて何よりでした。

スカイライン、ごめんなさい。

そして、長男を守ってくれてありがとう、、、
長い間、家族と共にすごしてくれて、
本当にありがとう、、、
(ToT)
Posted at 2016/04/28 00:40:48 | コメント(20) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | クルマ
2016年04月26日 イイね!

(*_*)人生初の肥満領域に突入~っ

(*_*)人生初の肥満領域に突入~っ
20代の頃は、体重60キロ以下でした。
まるで32スカイラインのように、
スリムなボディをしておりました。

先日、スーパー銭湯で、
体脂肪やらなんやらを図ってみたら、、、
あなたは肥満です!
と検査機械にしっかり判定されてしまいますた~っ

これまでは、肥満予備軍だったのに、
このところ仕事が超激務だったため、
ストレス太りで
ステップワゴンフィールドデッキみたいな
体型になってもうた~っ

マジで、ヤバイです!
Posted at 2016/04/26 23:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年04月24日 イイね!

(*^^*)アクセルの「踏み」と「抜き」

(*^^*)アクセルの「踏み」と「抜き」
免許を取って、
運転が楽しくて仕方がない長男から
「ステップワゴンの運転の仕方がわからない」との
質問がありました。

スカイラインのつもりで運転すると、
ブレーキがきつくなってしまうとも、、、

スカイラインは、
FRのマニュアルで、
エンジンブレーキが良く効くため
アクセルは踏み傾向になります。

一方ステップワゴンは、
FFのATで、
惰性走行が得意なため、
アクセルは抜き傾向になります。

特に街中や郊外では、
赤信号でのアクセル操作が
二台では全く異なるのですね。

「特にステップワゴンは、
惰性で走る電車と同じで、
赤信号の手前でいかに流れに合わせて
アクセルを抜いて惰性走行に持ち込むかが、
滑らかさと好燃費の点で重要なのだ!」

という話をしたら、
「なるほど、面白い~っ!」
と唸っておりました。

こういうちょっとしたところでも、
クルマは楽しいです!
(*^^*)
Posted at 2016/04/24 20:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | RF1ステップワゴン | クルマ
2016年04月16日 イイね!

来るべき時、迫る~っ

来るべき時、迫る~っ
とうとう、来るべき時が来ました!

子供の頃から、UFO特集は欠かさず見てました。
遂に、真の情報公開の時迫る!!!

さすがにグレイが地球に来ているかどうかは
なんとも言えないけど、
この大宇宙に、
地球以外に生物がいないと考える方が、
無理があると思うんです。

ヒラリーさん、ガンバレー!!!
http://ent.smt.docomo.ne.jp/article/51624
Posted at 2016/04/16 23:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース
2016年04月16日 イイね!

原点回帰みたいなボッチドライブ

原点回帰みたいなボッチドライブ
今週は思い切り休むはずが、
結局休むに休めませんでした。
職場では「休む休む詐欺」と冷やかされる始末、、、

それでも昨日は休みを取って、
スカイラインでボッチドライブに出掛けました。

コースは、
首都高からアクアラインを抜けて、
下道での房総半島一周!

思い起こせば免許取り立ての頃、
房総やら伊豆やら、
よく訳もなく一周しておりました。

当時は、運転するだけで楽しかったんですよね~っ

すか~す、
まさか30年近い歳月を経て、
同じことが楽しいと思えるとは、、、

特に
今のスカイラインのコンディションが、
日本の郊外と速度域で、
ドライブして気持ちが良いのがグッド!!!

また、
かつての貧乏学生ドライブと違って進化したのは、
美味しいご飯を食べるため一回あたり、
2千円まで出せるようになったことと、
車中泊ではなく、
日帰り温泉の仮眠室泊になったこと。

あんまり変わらんですね、、、

性分というか、
やっぱりいい年になっても、
型にはまった宿旅ではなく、
貧乏旅が好きなんですよね~っ。

久しぶりに、
仕事も家族もそっちのけで、
クルマを運転しだした頃に戻ったというか、
原点に回帰した気持ちになりました。

味をしめたので、
今度は、伊豆一周にい~こうっと!
(*^^*)





Posted at 2016/04/16 08:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/534076/48530649/
何シテル?   07/07 16:57
早いもので、FR+MT歴25年・ホップアップルーフ車中泊歴15年になります!! 高校生の頃、モーターファン別冊「ソアラのすべて」が創刊されて以来、すべて本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EvBatMon for iMiEV/C-Zéro/iOn (愛MiEV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:36:11
グワァーって緩めて、ガッって回して、合わせた穴にブッ刺すねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:26:54
樹脂パーツ黒艶復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 11:02:59

愛車一覧

ホンダ ビート ビーちゃん (ホンダ ビート)
思い起こせば30年前の結婚直前、スカイラインとビートで散々悩み、当時は5人乗りのスカイラ ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車です。東芝製SCiBバッテリーの評判を知って、購入しました。航続距離は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ アールジー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
長年乗り続けてきたRFステップワゴンフィールドデッキを事故で失いました。ショックが大きく ...
ダイハツ テリオスキッド そら豆 (ダイハツ テリオスキッド)
オフローダーに乗りたいと思い立ち、個人売買で購入しました。色と5MTとサイドステップの組 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation