• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓波幸としひろのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

ナンカンタイヤのインプレです

ナンカンタイヤのインプレです今朝、スカイラインで首都高を走ってきました。
先日交換したナンカンRX-615を試したいと
思ったからです。

結論から言うと、
タイヤが細くなったように感じます。

日本の法定速度域では、
静かで軽くて良く動いてくれます。

ちょっこしヤンチャして速度を上げても、
変な振動等もなく、
綺麗に走ってくれます。

ただヤンチャしてコーナーに入ると、
思ったように走らせることができません。
細いタイヤをはいているようで、
タイヤの剛性が足りない印象なのです。

想定していたとはいえ、
ちょっこし残念、、、

それにつけても、
コスパは半端なく高いです!

追記
うちのクルマが古すぎて、
純正サイズではスポーツタイヤを選ぶ事が
できませんでしたが、
スポーツタイヤの性能も大いに気になります。


Posted at 2015/12/30 13:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | 日記
2015年12月30日 イイね!

スマホを拾いますた、、、

スマホを拾いますた、、、今朝、スカイラインで、
今年最後の首都高ドライブに行く途中、
立ち寄ったコンビニの駐車場に落ちている
スマホを見つけました。

手帳型の可愛らしいカバーをつけたiPhone、、、
きっと助手席に乗り降りする時、
謝って落としたのだと思います。

大切に使われているであろうスマホ、、、
年末の慌ただしい時期に落としてしまって、、、
(>_<)とても他人事とは思えません

即!!
コンビニのお姉さんにお届けしますた!

今朝、iPhone落とした方、
大丈夫ですよ~。
環八の高井戸前のロー○ンにありますよ~!
Posted at 2015/12/30 12:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月27日 イイね!

ながらスマホ風呂に挑戦中~!

ながらスマホ風呂に挑戦中~!最近、変温動物のように、
ほっとくと体が冷えるようになってきちゃいますた。

そこで半身浴をするようになったのですが、
ボーッとしているだけでは、
なかなか長湯できませんでした。

そこでながらスマホで、
半身浴を試すようになりますた。

良い感じで長湯できるようになり、
ちょっとこの冬のお気に入りです。
Posted at 2015/12/27 00:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月22日 イイね!

レカロのローポジション対応について

レカロのローポジション対応について
そういえば、HCR32スカイラインのレカロも
装着してから、もう20年を超えています。

ドイツの逸品の素晴らしさには、
感服するばかりです。

ちなみに最近のローポジションフレームは、
どんな感じでしょうか?

うちのは、
少し座面が上向きになっているので、
直るようなら付け替えたいと思っています。
ご存知の方がいらしたら、教えて下さいまし。
m(_ _)m

シートは昔ながらのLシリーズですが、
20年経っても、
持病の腰痛は全然へっちゃら。
もちろんへたりはありますが、
それでも座り心地に不満はありません。

本当に凄いシートだと思います。
Posted at 2015/12/22 08:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | クルマ
2015年12月19日 イイね!

アジアンタイヤ、装着しました~

アジアンタイヤ、装着しました~
本日、無事にアジアンタイヤの交換が完了しました。

選んだタイヤは、ナンカンRX-615。
コンフォートタイプです。

今までは、7年前当時のプレミアムタイプだったヨコハマdb。交換したときは、あまりの滑らかさに感激したのを覚えています。

今回交換しての第一印象は、
クルマがとても素直に動くようになったことです。
こりゃ~、また~、楽しい~!

ヨコハマdbのブロックが、
カッチカチに硬化していたので、
グリップ性能が著しくダウンしていたのですね。

このところ自分の経年劣化(老化)で
運転が下手になったと思っていましたが、
原因はタイヤだったとわかりホッとしました。

ただ、7年前のプレミアムタイヤと、
新品のアジアンタイヤの違いはそこくらいかな。

むしろタイヤの踏ん張り感や剛性感は
dbの方が良いので、
日本のタイヤの出来の良さに
あらためて関心した次第です。

まだこれから試していきますが、
工賃込みで4本3万円のタイヤとしては、
全く文句ございません。

でもですね、
実は新品に取り換えたという実感も、
ほとんどありません。

ヨコハマdbのタイヤ剛性が
7年経ってもしっかり残っていたからだと思います。

それでもですよ、
この値段でこの性能、、、
アジアンタイヤ、恐るべし。

あとは、経年劣化がどうかですよね。
寒い冬のない台湾の製品だから、
日本の四季での耐久性を見ていきたいと思います。

それから妙に白っぽいので、
タイヤクリーナーをかけてあげないと、、












Posted at 2015/12/19 16:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | HCR32スカイライン | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/534076/48530649/
何シテル?   07/07 16:57
早いもので、FR+MT歴25年・ホップアップルーフ車中泊歴15年になります!! 高校生の頃、モーターファン別冊「ソアラのすべて」が創刊されて以来、すべて本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EvBatMon for iMiEV/C-Zéro/iOn (愛MiEV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:36:11
グワァーって緩めて、ガッって回して、合わせた穴にブッ刺すねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:26:54
樹脂パーツ黒艶復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 11:02:59

愛車一覧

ホンダ ビート ビーちゃん (ホンダ ビート)
思い起こせば30年前の結婚直前、スカイラインとビートで散々悩み、当時は5人乗りのスカイラ ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車です。東芝製SCiBバッテリーの評判を知って、購入しました。航続距離は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ アールジー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
長年乗り続けてきたRFステップワゴンフィールドデッキを事故で失いました。ショックが大きく ...
ダイハツ テリオスキッド そら豆 (ダイハツ テリオスキッド)
オフローダーに乗りたいと思い立ち、個人売買で購入しました。色と5MTとサイドステップの組 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation