• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓波幸としひろのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

懐かしの「サーキットの狼」に思うこと①

懐かしの「サーキットの狼」に思うこと① 今流行の古本屋さんに立ち寄ったら、たまたま目に留まったのが「サーキットの狼」です。1冊105円のマンガ本を買ってしまいました。
 思い起こせば、昭和40年代、日本の小学生は、ウルトラマンや仮面ライダーといったスーパーヒーロー物に夢中になっていました。闘いごっこから大ケンカになってケガさせたとか、高い塀から「トゥ」とか叫んで飛び降りて骨を折ったとか、大騒ぎでした。大人になった今では「危ないからやめなさい」と言いますが、当時は当事者ですから大人の心配をよそに、無邪気に「イー」とか言って遊んでいたものです。
 ヒーロー物が何代か続いて一段落ついた頃、少年マンガで流行ったのが、「サーキットの狼」でした。ポルシェ・カレラ、ランボルギーニ・カウンタック、ロータス・ヨーロッパ等、初めて知ったクルマの名前の響きも新鮮だったし、何よりカッコ良かった。当時の日本は、オイルショックと排ガス規制で、ダッサダサのクルマしか走っていませんでしたから、クルマってこんなにかっこいいのかあ!!と素直に感じたのです。ヒーロー物への興味と憧れが、そのままスーパーカーに移行したのでしょう。スーパーカーブームへと発展していく訳ですが、自分自身マンガの世界のクルマもさることながら、実際のスーパーカーを見たいと強く思うようになりました。
 最初に見たスーパーカーは、たまたま通りかかった白いコルベット・スティングレーでした。心底カッコいいと思った事を覚えています。それが、実物のクルマに興味を持った瞬間でした。その日のうちに、ポルシェディーラーまで自転車を飛ばしてポルシェを見に行ったものです。ガラス張りの立派なショールームに気後れして、外からガラス越しに覗きこみました。ピカピカに磨き上げられた白いポルシェ・カレラをみて、ドキドキしたのを覚えています。
 それからと言うもの、当時の休日と小遣いを、スーパーカーの写真撮影にぶちこんでいました。いわゆるカメラ小僧になりきっていました。確か、24枚取りのカラーのフィルム代と現像・プリント代で当時は合計2000円弱はかかったから、それまで大事に貯めていたお年玉が吹っ飛んでいきました。それでも夢中になっていました。
 あまり年は数えたくないけど、もう30年以上昔になるんだなあ。自分のクルマ好きのルーツは、ここが原点です。

 なお写真は、豪華版の1巻の挿絵です。
Posted at 2009/09/30 22:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年09月27日 イイね!

東京モーターショー「私の思い出の愛車」コーナーに投稿予定です

東京モーターショー「私の思い出の愛車」コーナーに投稿予定です 今回の東京モーターショーでは、来場者参加型のコーナーがあるようです。「私の思い出の愛車」という企画で、100文字のコメントと愛車の写真を紹介するというものです。
 今から25年前と書くと、嘘のように思えてしまいますが、学生時代一台のクルマを手に入れました。写真のクルマ、ホンダライフ360ccが初めての愛車でした。ちょうど写真が残っていたので、エントリーしようと思っています。
Posted at 2009/09/27 08:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/534076/48530649/
何シテル?   07/07 16:57
早いもので、FR+MT歴25年・ホップアップルーフ車中泊歴15年になります!! 高校生の頃、モーターファン別冊「ソアラのすべて」が創刊されて以来、すべて本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

EvBatMon for iMiEV/C-Zéro/iOn (愛MiEV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:36:11
グワァーって緩めて、ガッって回して、合わせた穴にブッ刺すねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:26:54
樹脂パーツ黒艶復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 11:02:59

愛車一覧

ホンダ ビート ビーちゃん (ホンダ ビート)
思い起こせば30年前の結婚直前、スカイラインとビートで散々悩み、当時は5人乗りのスカイラ ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車です。東芝製SCiBバッテリーの評判を知って、購入しました。航続距離は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ アールジー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
長年乗り続けてきたRFステップワゴンフィールドデッキを事故で失いました。ショックが大きく ...
ダイハツ テリオスキッド そら豆 (ダイハツ テリオスキッド)
オフローダーに乗りたいと思い立ち、個人売買で購入しました。色と5MTとサイドステップの組 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation