• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓波幸としひろのブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

前略、FT-86様

「先代レガシィ、をフロントミッドのFRに仕立てた実験車両を作った!」と知った時から、恋い焦がれておりました。

直感しました。走りの素性の良さで、BMWを超える事ができると!

し・か・し!
トヨタの若社長とスバルの経営陣に、2つ言わせて頂きたい!結果論ではなく、はじめからずーっと思っていた事です!!

ひとつ!
走りにこだわるあまり、エンジンもシャッシーもあれこれ手を入れすぎでしょう~!
良くなるのはわかります。燃費改善も時代の要請です。でも、結局昔のアルテッツァみたいに値段が上がってしまった。
まず先代レガシィベースで、値段を抑えたまま、圧倒的な素性の良さで勝負して、それなりの台数を売るべきでした。先代レガをベースにすれば、200万を切れたはず!
そうすれば、直墳や新シャッシーの開発費が調達できるから、値段を据え置いたまま、モデルチェンジの形で今レベルの開発ができたのに~!!
250万からの値段では、スーパーカーブーム以上の世代にしか響かないでしょう!

ふたつ!
何故ゆえ、セダンやワゴンを作らんのですか?これも先代レガシィベースならいろいろ出来たのに・・と思うとやるせない。
もしクーペだけなら、FRは近い将来滅びますよ。だって、FRはお金持ちの年寄り用か、走り好きな「わかもの」ではなく「かわりもの」用ということですもの。
若い時分にFRを経験していなければ、FRの良さを知る事ができません。良さがわからなければ、買いませんよね。そして将来、FRはなくなるという構図です。

だからこそ、若者やヤングファミリーでも変えるように、セダンやワゴンをリーズナブルに提供して欲しい。リーズナブルなFR車を提供する事は、将来のFR親派を育てる事と同義だと思っています。

マークXと競合する?あちらは6発、こちらは4発、だから安く作るべきだった訳です。セダンはレクサスブランドの噂もあるようですが、お話しになりません。

レガシィと競合する?しやしませんよ、レガは今やアメリカンボディなんだから。

今となっては、FT-86が中国でバカスカ売れて、中国で、セダンなワゴンのFR需要が盛り上がり、リーズナブルな車種ができるのを祈るのみ。
ぢぐじょ~ぐやじぃ~!
(#`皿´)

正直、家族5人が普通に乗れるなら、今のスカイラインを手放してもいいと考えていました。
20年ぶりに、本気で欲しいと思えたモデルなのに~。
(;_;)

勝手に悔しがった上に、乱文乱筆、平にご容赦ください。
m(__)m
Posted at 2011/03/02 20:58:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車・コンセプトカー | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/534076/48530649/
何シテル?   07/07 16:57
早いもので、FR+MT歴25年・ホップアップルーフ車中泊歴15年になります!! 高校生の頃、モーターファン別冊「ソアラのすべて」が創刊されて以来、すべて本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
67 89 10 1112
131415161718 19
20 2122 2324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

EvBatMon for iMiEV/C-Zéro/iOn (愛MiEV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:36:11
グワァーって緩めて、ガッって回して、合わせた穴にブッ刺すねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:26:54
樹脂パーツ黒艶復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 11:02:59

愛車一覧

ホンダ ビート ビーちゃん (ホンダ ビート)
思い起こせば30年前の結婚直前、スカイラインとビートで散々悩み、当時は5人乗りのスカイラ ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車です。東芝製SCiBバッテリーの評判を知って、購入しました。航続距離は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ アールジー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
長年乗り続けてきたRFステップワゴンフィールドデッキを事故で失いました。ショックが大きく ...
ダイハツ テリオスキッド そら豆 (ダイハツ テリオスキッド)
オフローダーに乗りたいと思い立ち、個人売買で購入しました。色と5MTとサイドステップの組 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation