• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蠍座の車のブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

イタリアンジョークの洗礼・・・それ、シャレになりませんて!

さて、初日の宿泊地のデゼンツァーノですが、ホテルはここにしました。



ロビーにはこんなものが。



Rumiのバイクで1955年頃の代物です。私も殆ど知りませんがホテルの人によると、イタリアの最古参のバイクメーカーだとか。アプリリア乗ってるよーと言ってしばしバイク談義。

こんなホテルですので入口も



こんな感じに。。日本人の名前も沢山ありますね。

さて、今日は前泊という事で特に仕事はないので、ちらっと観光に行きます。デゼンツァーノ自体はそれほど見るものが無いので、船で近くのシルミオーネという所に行ってきました。



シルミオーネはガルダ湖に突き出た細ーい半島の先にある町です。

まぁ日本で言うと・・・



こことか



こことかに相当する観光地です(多分)。笑

細い半島の先っちょって、地図みていると何があるのか気になりますよね~。私だけ??

という訳でこの船に乗っていきましょー



海からデゼンツァーノの街を望みます。



きれい~

船はどんどんすすみ遠くにシルミオーネの街並みが見えてきました。



ガルダ湖には沢山のフェリーが縦横無尽に走っており、この時も、ちょうど高速船が出てきました。



てか、高速船、出航直後なのに超全速力なんですけど・・・・。さすがイタリア。



いやいやいや、さすがにその近さですれ違うのはヤヴァイって・・・・



とか、ぼーっと考えていたら

じゃぼーん



甲板水没!



全員びちょびちょ・・・
しかも膝下まで。甲板の全員大爆笑。私もサンダルじゃなかったので、びちょびちょの靴でシルミオーネを散策するはめに・・・・笑

日本でも数年前からディズニーランドがお客に水をかけだしましたが、それでも安全とか危険とかそういう事考える必要もないお遊び程度ですが、この国は、普通に交通手段として走っている、しかもオンボロのフェリーと高速船使って、これをやるんですから・・・・・。しかも誰一人怒らない。初日にいきなりイタリアンジョークの洗礼を浴びました。
2013年08月25日 イイね!

イタリア探訪~♪

という訳で前回のブログ記事で頭出しをしましたが、羽田からフランクフルト行きのB787に搭乗しました。



フランクフルトでトランジット。エアドロミティというリージョナル航空に乗り換えてアルプス超えてイタリア・ヴェローナに入りました。



ここから電車に乗り換えます。空港から6ユーロのシャトルバスに乗ってヴェローナ駅へ。



ヴェローナ駅で昼飯でもと思ったのですが、駅前は工事中で駅にも何もなく結局これで。



意外に好きですよ。外国のマック。でもこれは不味かったなぁ。CBOバーガーだったかな・・・。

そこから電車で20分、最初の目的地のデゼンツァーノへ到着しました。



なかなか趣のある駅舎とプラットホームですね。

というわけでイタリア探訪はココ↓らへんからスタートです。



イタリアは新婚旅行以来だなぁ・・・
2013年08月24日 イイね!

魚見て、魚喰って、高飛び

今日はまずはお魚を見に八景島シーパラダイスへ☆



久しぶりに行きましたが、色々と施設が増えていてビックリ~。



なまこつかみどりっ!



ペリカンの餌やりっ!

しかし、暑い。水族館なら涼しいだろうと思ったのですが、思いのほか外でのアクティビティが多くて、汗ぐっしょりです。今年の夏は暑すぎ。

八景島の後は生麦に移動して、お祭りに参加。参加と言っても目当てはコレ。



アナゴ!



生麦は元漁港で今でも魚河岸があるので、ここで食べる江戸前アナゴは美味いはず。



見るからに身がふっくらしていて美味しそうでしょ~



実際にも美味しかったです。ウナギが高けりゃアナゴを食べればいいじゃない~?

って事で、高跳びします。



羽田発の国際線、しかもボーイング787で出発です。787の電池大丈夫かな?「お客様の中に(電気工学の)ドクターはいらっしゃいませんでしょうか~?」って事態にならない事を祈ります。
Posted at 2013/08/24 23:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

明太子

ところでセントレアの帰り、こんなトコに寄ってきました。



なぜかココと茨城の大洗にあるめんたいパーク



前々から高速脇にあるのは見ていたのでずーっと気になって居ましたので、高速下りて寄ってみました。

という訳で、昨日の晩飯は、コレ。



いわし明太。んまかった!

ところでめんたいパークの隣にこんな建物がっ!



こんな所にコストコが。なんか妻の実家(つくば)にも出来たし、最近ポコポコできてますね~。コストコ好きだけど、イータリーか、せめてホールフーズ来ないかな。

さてと、今日は東京出張~。駅ビルのリクルートさん家でミーティングの予定が、会議室がとれなかったとかで、会場はなぜか銀行~。



よし。
倍返しだっ!
2013年08月19日 イイね!

モーニング→電車→飛行機

アバルトも戻って来たし、週末はプチドライブ。

まずは、モーニングを食べに豊川へ。



日付変更線という変な名前のお店へ行きました。



雰囲気は良いのですが、なんか開店しているのか閉店なのかよくわからない佇まい。確かに、この時点では、時間が早すぎたので、閉まっていたんですが、最初、駐車城から「あれ誰も居ないや、、夏休みかな・・・」と帰りそうになりました。妻に偵察に行ってもらったら、あとちょいで開店だから店の中で待ってていいよとの事。



という訳で、ありつけました!トーストのバターが色々選べたのですが、面白そうな「わさびバター」をチョイス。つーんと辛かったのですが、美味しかった~。

開いているのかどうか分からない店でしたが、食べているとお客さんが続々ときまして、あっという間に満員に。「モーニング」でGoogle Maps調べて、ルート上にあるお店にたまたま行っただけなんですが、人気店だったようです。

腹ごしらえが終わって、向かったのはココ。



そう。リニア鉄道館。そして、前回と同じく、その後に、ココ↓。



セントレア。なんか、忍者がいるんですけどー。

9月になったら、妻・息子・義父母とで義父の実家の北海道に行くので、二歳の息子を新幹線派から飛行機派に改宗させないといけません。新幹線で興奮させた後のつり橋効果で飛行場です。



そしてちょくちょくサブリミナル効果を入れ込みます。これで息子は飛行機好きに?

私の昼飯は「かつ丼頼んだのに、なんじゃこりゃ・・・味噌かかってんぞ???」というお約束の・・・



おいしゅうございました。

息子を飛行機好きにすべく、ジェットエンジンの音がなるチョロQの玩具を買う事に。色んな航空会社のペイントが選べたのですが、息子が選んだのはこれ↓



FedEx。。。「ふぇでっくかっこいいぃぃぃぃ」だそうで。



息子よ。それは、多分、おまえの好きなドクターイエローと同じくらい乗る機会ないぞ・・・・。と、喉元まで出かかりましたが、息子の無限の可能性を親が否定してどうする!という事で、ぐっと我慢しましたトサ。笑

プロフィール

アバルトを選んだのは、自分が蠍座だからです・・・・ってヨメさんに言ったら、じゃ私にプジョー買ってって言われました。そこまではまだ良いんですけど、2011年。ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GPSログ→地図画像変換ツール 
カテゴリ:オススメ
2011/08/13 00:05:41
 
インディアナポリス・モーター・スピードウェイへの行き方 
カテゴリ:『行き方』シリーズ
2010/12/28 16:22:55
 
ABARTH創業の地への行き方 
カテゴリ:『行き方』シリーズ
2010/12/28 13:47:28
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ととブ (アバルト 695 (ハッチバック))
初めて自分で購入した車です。 元々アプリリア好きから、イタ車に進みました。今考えるとR ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが、fiat500と両方に登録している方も多いみたいですので、登録して ...
ホンダ N-ONE かかブ (ホンダ N-ONE)
11万キロ乗ったekワゴンからの乗り換え~。
オランダその他 その他 Bugaboo Cameleon (オランダその他 その他)
ベビーカーです。前にドイツで見かけて、それ以来、頭のアンテナにずーっと引っかかっていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation