• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蠍座の車のブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

[ABARTH500] 被害回復までの道 #3 アバルト500帰還!

修理に1か月かかりましたが、本日、アバルト500が手元に返ってきました。保険屋も最初は「次に横浜はいつ行きますか~?」なんてすっとぼけた事言っていましたが、結局陸送でOKとなりました。まぁ、こちらもちょっとだけ妥協しましたが、総じて保険屋と揉める事もなく、済みました。



おかえりーーー



修理前を見てみましょー



これが・・・



綺麗に~♪



フェンダーとバンパーは交換して塗装。ドアも合わせて塗装したそうです。



1点だけ、ドアは塗装したのでステッカーを交換してくれましたが、リアの部分はダメだそうで・・・。



若干色ズレというか・・・・、汚れの差か?笑

という訳で、楽しいアバルトライフの再開です~。



スイフトばいばい~。
Posted at 2013/08/16 20:39:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

白くま

過去シリーズはこちらから→          

ようこそ白くまの世界へ~♪

今日、ご紹介するのはこちら。



前回のケーキに引き続いてモンテールさんの「白くま」シュークリーム!!



もうフルーツがペースト状だったりと、これで白くまを語ってよいのかという内容がナイスです。



うーん。ジャムじゃぁ感じが出ないなぁ。。小豆がちょこっと入っているのでギリギリセーフか?


ん?白くまネタしつこいって??

あまーい!!!

これで終わると思ったら大間違いだ~



はい。エクレア来ました!!



はい。中身シュークリームとほぼ同じでーす。



ホワイトチョコがかかっていたりと、もうこれ、パッケージ無しで食べたら何が何だか・・・

シュークリームだろうがエクレアだろうが構わないけど、何かもっと、工夫したのはないんかないな・・・・・・、と思っていたら見つけたのがコチラ。



あちゃー

いちごプリン白くま。どんどん違う方向に行ってしまう・・・・。



そこまでして白くまって名前つけたいんか!!



いや、まぁ、美味しかったですけどね。でも、これはもうそろそろ麻婆豆腐白くまとか出てきて良いレベルだっ!!
Posted at 2013/07/23 18:08:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年07月22日 イイね!

新幹線~♪

週末は新幹線工場の公開に行ってきました!



あいかわらずの混雑ぶりで。



ドクターイエローが間近で見られました。

それどころか・・・・



ドクターイエローをドクターイエローで食べたりもしました!笑

JR東海のエクスプレスカード会員だけの抽選会なるものがありまして、息子にガラガラを回させたのですが・・・・



なんと、特等の「N700系運転台見学」が見事当選!!息子はこれまでにくじ運が強いのか、様々なモノを当てていまして、去年はイオンの抽選会で扇風機当てたり、先週はサルモネラ菌を当てたりと、八面六臂の大活躍~♪

という訳で、新幹線の運転台に入りました。私も妻も初めてなので感激です。



いやー新幹線。かっこいいですね~。



すっかり新幹線ファンになって帰ってきましたトサ。



ぱかっ。
Posted at 2013/07/22 16:05:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 浜松 | 日記
2013年07月19日 イイね!

地味な?派手な?博物館

研究所探訪シリーズ第三弾(?)。JAXAと国立天文台に続いて日本最大の研究所「産業技術総合研究所」に行ってきました。つくば市は研究学園都市と言われるように日本のありとあらゆる研究所が集積しています。元々、首都機能移転として計画された都市ですが、「じぁあ首都機能の内、何を移転しようか?」となった段階で、文系至上国家の我らが日本で、力の弱い理系君が霞ヶ関から追いやられて出来た都市でもあります。笑

浜松に来る前、つくばで数年間働いていましたが、この街は、日本の他のどの町とも似ておらず、とても魅力的な街です。つくばに行かれる方の為に地図載せときますよ~。



はい。これでもう迷いませんね~っ。

大学・研究所と国の施設が多いので、公務員住宅が多いのも特徴ですが、このご時世の時代の流れで大量削減が決定したそうで、かといって近辺の民間のアパートに空きが沢山ある訳でもなく、つくばは今まさに空前の賃貸バブルまっただ中だそうです。同じ学区で探すのは至難の業だとか。

という訳で、筑波研究学園都市の南側にどかーん陣取る産総研にお邪魔しました。歩いて回れない程の広さの敷地に、ありとあらゆる分野の研究所が揃っています。中には二つの博物館があるのですが、今回は・・・・



地質標本館という地味ぃぃな感じの名前の博物館に行ってきました。



まぁ、その名前から想像されるとおり、石が沢山並んでおります。



中にはこんなものも。



岩塩!うーん、ミルでしゅこしゅこやってパスタ茹でたい!!

と、気を抜いていると、隣に・・・



ダイヤっ!!でかっ!



ゴールドっ!!



水晶でかっ!



ハート形水晶!

怒涛の宝石コレクション。



とまぁ、これは日本政府の隠し財産なんじゃないかと。笑

放射線を発するブラックライトで光る石なんかもありました。



ブラックライト消すと普通の石なんですよ~これ。

ここは化石のコレクションもなかなか楽しめます。





個人的に気に入ったのがこれ↓。



なんか絵画みたいでいいですよね~。

おなじみアンモナイトもゴロゴロ。



クイズコーナーがありましたが、これまた、レベルが高いぃ!



ほうほう。



って、このクイズ対象年齢何歳?!

産総研の地質部門は旧地質調査所の流れを汲んでいますので、日本の地質図をつくっている部署で、ここはそこの博物館ですので、地質図に関しても色々な展示があります。





そういえば、東日本大震災の後は、メディアにもちょくちょく取り上げられていましたね~。



その他、こんなものも。



ほうほう。これはnishi_!さん家にあるヤツでは???



ジオ君が丁寧に地中熱回収の仕組みを教えてくれます。



最後に瞬時に終わるスタンプラリー(?)をやって、オシマイ~。

普通にふらっと行っても、この博物館は見られますが、今週末は研究所公開をしているそうです。



有名なイグノーベル賞を取った、喋るのを邪魔する機械なんかも展示しているそうですよ。あと近隣中高の理科系クラブの展示なんかもあるようですが、これが学生のものとは思えない程レベルが高いんだとか(そりゃそうだ)。科学技術系の博物館が好きな方なら、相当楽しめると思いますよ~。
2013年07月18日 イイね!

つくばの美味しいパン屋

つくばに出張で来ております。一泊出張なのですがご飯無しの宿泊施設に泊まっているので、朝ごはんに近くのパン屋へ行ってきました。つくばはパンの街でうっていて、市内に沢山のパン屋があります。



浜松に来る前までつくばで働いていて、出勤途中によくこのパン屋でパンを買っていました。「クーロンヌ」というつくば周辺に何店舗かある人気のパン屋さんです。昼時には列ができる程ならぶんだとか。つくば系マダム御用達のお店です。(ちなみにウチの奥さんは筑波系です。この違いは大きいらしい。笑)



朝6:30からやっていて、朝行くと焼き立てのパンが沢山出てきます。



イートインスペースがありまして、そこでゆったりとパンの朝食~♪。ちょっと優雅~。

さてさて今日の宿は、産総研の中にあるゲスト用宿泊施設。





部屋の番号がキリが良くって何だか良い事ありそうだ~♪



って考えるのは、IT系の人だけですね。笑



部屋もそこらのビジネスホテルより立派!

アミューズメント施設も充実しています!!!!!




保育送迎バスの停車スペースも完備!!



って何で???(多分、外国から長期で家族連れで来ている人用かな?)

今日は午後からの打合せなので、ちょこっとつくば観光です。
Posted at 2013/07/18 09:22:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

アバルトを選んだのは、自分が蠍座だからです・・・・ってヨメさんに言ったら、じゃ私にプジョー買ってって言われました。そこまではまだ良いんですけど、2011年。ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GPSログ→地図画像変換ツール 
カテゴリ:オススメ
2011/08/13 00:05:41
 
インディアナポリス・モーター・スピードウェイへの行き方 
カテゴリ:『行き方』シリーズ
2010/12/28 16:22:55
 
ABARTH創業の地への行き方 
カテゴリ:『行き方』シリーズ
2010/12/28 13:47:28
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ととブ (アバルト 695 (ハッチバック))
初めて自分で購入した車です。 元々アプリリア好きから、イタ車に進みました。今考えるとR ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが、fiat500と両方に登録している方も多いみたいですので、登録して ...
ホンダ N-ONE かかブ (ホンダ N-ONE)
11万キロ乗ったekワゴンからの乗り換え~。
オランダその他 その他 Bugaboo Cameleon (オランダその他 その他)
ベビーカーです。前にドイツで見かけて、それ以来、頭のアンテナにずーっと引っかかっていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation