• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蠍座の車のブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

[久々のITネタ] intelはいってる~

インテルから面白そうなベアボーンが発売されました。(ベアボーンとは、コンピュータの半完成品の事で、大抵メモリやディスクドラブがついていない状態で売られている物の事です。)

[参考記事1]
[参考記事2]

小型のPCを探していたので早速、注文してみました。



メモリは16GB×2。ディスクは、mSATAのコネクタしかないので、SSDしか選択肢がありません。あまり大きい必要はないので128GBのを買いました。あとケーブル類はディスプレイはHDMIコネクタしかないのでDVI-Dへの変換ケーブルと、ACアダプタは付属してくるものの、その先のコンセントからACアダプタまでのコードが付いてこないので、これも購入します。3Pミッキー型コネクタなので注意が必要です。

さて、開封の儀です。動画で撮りましたので、スピーカー音量を最大にしてお楽しみください。



笑。なんですか、このギミックは。



中身はこんな感じ。VESAマウント(ディスプレイをディスプレイアームにつける用の共通規格)がついてくるので、ディスプレイの後ろに取り付けたり、壁掛けにしたりできます。

後ろのコネクタ群。



割り切った作りなのが良いですね。

蓋をあけてみましょう。



小さい筐体ですがメモリもmSATAも刺しやすい所にあります。さっそくメモリとSSDを刺してみましょう。



これで、コンピュータになりました。起動してみます。



あっさりとBIOSが立ち上がります。そういえばintelのBIOS画面は初めて見た気がする。。

さて、ここで登場するのがこれ。



ミッキーマウス。かわいい顔をしていますが、これでもLinux OSが入っていて、これをPCに刺すだけでなんでもLinuxにしてしまう便利グッズです。OSはTiny CoreUNetbootinを使ってUSBメモリにLinuxをインストールしています。

というわけで、細かいことは置いといて、ミッキーの魔法で、あっという間にLinuxが立ち上がります。



とりあえず、お約束のみんカラ。



みんカラの英語版が表示されました。まぁ、このOSはデフォルトで日本語が表示できないので、ちょうど良いですが、ブログが英訳される訳じゃないのに、なんでみんカラは英語版なんて作っているんだ!?笑
Posted at 2012/12/03 12:54:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | グッズ・ガジェット | 日記

プロフィール

アバルトを選んだのは、自分が蠍座だからです・・・・ってヨメさんに言ったら、じゃ私にプジョー買ってって言われました。そこまではまだ良いんですけど、2011年。ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4567 8
9 10 11 121314 15
16 17 1819202122
23 24 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

GPSログ→地図画像変換ツール 
カテゴリ:オススメ
2011/08/13 00:05:41
 
インディアナポリス・モーター・スピードウェイへの行き方 
カテゴリ:『行き方』シリーズ
2010/12/28 16:22:55
 
ABARTH創業の地への行き方 
カテゴリ:『行き方』シリーズ
2010/12/28 13:47:28
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ととブ (アバルト 695 (ハッチバック))
初めて自分で購入した車です。 元々アプリリア好きから、イタ車に進みました。今考えるとR ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが、fiat500と両方に登録している方も多いみたいですので、登録して ...
ホンダ N-ONE かかブ (ホンダ N-ONE)
11万キロ乗ったekワゴンからの乗り換え~。
オランダその他 その他 Bugaboo Cameleon (オランダその他 その他)
ベビーカーです。前にドイツで見かけて、それ以来、頭のアンテナにずーっと引っかかっていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation