• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蠍座の車のブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

アバルトに落書き・・・

アバルトに落書き・・・妻にやられました。落書きされました。笑

と言うわけで、これからは日記の書き出しにこの写真を使おうかな~
吹き出しに色々書いて。。。

まぁ、そんなこんなで数日ブログを書いて居なかったのには訳がありまして、早速コーティングの為に入院しております。

コーティング剤は先日のブログで書いた、あのGT-Cです。笑

,

そうです。森実博士の能力に賭けました!

例えディプロマミルだろうがそんな事はどうでも良いです。

ハカセー!!頼みますよ~

マイナスイオンなんて疑似科学を大手家電メーカーが堂々と製品に採用しているこの世の中。何を信じて良いのやら~。笑

と言うわけで、今、夜中の二時なんで口調がおかしいですが、、、結論はコーティング剤はなんでもよくて、施工してくれる業者が重要だと、そう考えた次第です。

って事で、見積もりなどのメールのやり取りで大変親切だった近くのコーティング専門店に頼みましたトサ。

P9166687

写真は今日の朝、ちょっとお店にちょっと寄ってみた時のものです。店主の奥さん(?)がフロントのハニカムな網の所を一つ一つコーティング剤を塗ってくれていました。あそこめんどくさそうだな・・・・。感謝感謝です。

明日の朝には出来上がっているとの事。今週末は遠出の予定です~。
Posted at 2009/09/17 02:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月14日 イイね!

慣らしドライブ~

さてさて、連休の初日ですが、朝二時半に起きて浜松から西へ向かっております~。音羽蒲郡で渋滞に捕まりましたが、その先は大丈夫みたいです。

さぁて、このブログを更新する形でドライブレポートを書いていきたいと思います。


5時15分 東名 上郷サービスエリアにて
GPSlog_D8haYl

朝食できしめんとカレーパン食べました。カレーパンは上郷サービスエリアの名物らしいですが、殆どが揚げすぎ!!機械作りの方がよいのでわ?笑

でも、沢山並んでいるので、美味しそうなのを選びました。種類は沢山あり、「半熟卵カレーパン」と言うのをチョイス。。。これは追いしい。。。カメラを車に忘れたので写真はないです・・・・スミマセン

でばでは~旅を続けます。目的地は・・・・・内緒!!!


07時00分 北陸自動車道賤ヶ岳SAにて
GPSlog_6AXIto

関ヶ原で右折しまして、北陸道に入って参りました。結構車の量がおおいですねー。

写真は朝日にたそがれる小春です~


 


旅は続きます~

09時30分 北陸自動車道 尼御前SAにて
GPSlog_VHqPDn

へんな名前のサービスエリアがあったので寄っています~。[名称の由来など]

このサービスエリアは外にでて尼御前岬に行くことができます~。ただ崩落で一部立ち入り禁止でしたけど・・・。

写真は尼御前岬からの景色です。


 


まだまだ進みますよー。


長くなってきたのでページ変えました~。続きはこちらから!
Posted at 2009/09/19 05:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2009年09月13日 イイね!

ETC取り付け/プチドライブ

ETC取り付け完了!!整備手帳アップしていまーす

さて、意外にあっさりETCが付いたので、そのままドライブにでかけましたー。浜名湖をまわって、ちょっと山の方に入るルートです。って適当に進んだら新城(?)ってところに出て焦った。本当なら気賀にでるはずだったんですが・・・。地図をみると場所的に正反対。方向感覚鈍ったかな・・・・。笑

途中、夕日が綺麗だったので、写真とりました~。
P9136648


おっ、小春が覗いている~。
P9136657
※ガラス越しに撮るときはPLフィルタが便利ですね。反射無くしてくれるから~
Posted at 2009/09/13 22:01:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2009年09月12日 イイね!

納車二日目:ディーラーにお願いしていた小細工

いやー、ETC取り付けの工賃ってアホみたいに高いですよね?びっくりました。輸入車ってだけで3000円もあがるんですね。。。

そんな事もあろうかと、実はディーラーに小細工をお願いしていました。

グローブボックスのところにプラスとアースの線を引き出しておいてもらいました。常時電源の線も出しておいて欲しかったのですが、ACC以外は安全性からダメって事で、ACCの線です。

P9126614

自分でETCを付けようと思ったのですが、パナソニックのETCは常時電源にも繋がなくてはいけません。三菱系のETCはACCだけで良いので、それを買いに行きました。

ちなみに機種は三菱重工MOBE-500Bで、11000円程度で売っていました。価格.com+1000円なんで、なかなか安く仕入れられました。セットアップだけしてもらい持ち帰ります。

接続しようとおもった所で雷雨。途中で断念しました。明日に持ち越しです。できたら整備手帳で報告します。報告がなかったら・・・・失敗したって事ですので、触れないでください。ウソウソ

ところでオートバックスのETC売り場でFIAT全車種は熱線反射ガラスだから、ETC取り付け不可って書いてありましたが、ココの皆さんつけているようですし、熱線反射ガラスだとしても、ミラー付近は電波通るんですよね?それどころか、オンダッシュのPNDが動作しているって事は、何かの間違いの様な気がするのですが。(そのETC取り付け不可一覧表がネットにもありました)

まぁ、でも皆さん付けているんだから大丈夫でしょう~。ケーブルの取り回しですが、電源は問題無いとして、アンテナ線ですが、コレも、指で押し込んでいくだけで、ボード外したりはしなくてよさそうですね~
Posted at 2009/09/12 21:34:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月11日 イイね!

ついに 500ABARTH 納車です

ついに、ついに納車されましたー。

アバルト東京から豊橋経由で浜松の我が家までトラックにちょこんと載せられてやって来ました。トラックさんありがとう。




早速、裏庭に停めて記念撮影☆




そろそろバレてしまったかな・・・・。笑

現実はこんな感じです。




あるいはこんな感じ。。。。




という訳で、最初のドライブはうなぎパイ工場。




納車日911を記念にパチリ☆

駐車場に帰って来たら、大家さんが出てきて、色々と話しをしました。大家さんは相当車好きの様で、昔のアバルトも含めてアバルト知っていました。




まだ、あまり走っていないのでインプレッション等は別の機会に書きます。

一言インプレッションとしては『MTですが、相当走りやすい!』


馬鹿みたいにバイクをわざわざもっていって写真を撮りました。そしたらまた大家さんが出てきて、しばしバイク談義。

さぁ、六輪イタリアン生活の始まりです~。
  (あ、、あとekワゴンもまだまだ乗りますよー)

Posted at 2009/09/11 17:38:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトを選んだのは、自分が蠍座だからです・・・・ってヨメさんに言ったら、じゃ私にプジョー買ってって言われました。そこまではまだ良いんですけど、2011年。ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
6 789 10 11 12
13 141516 1718 19
20 21 22 2324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

GPSログ→地図画像変換ツール 
カテゴリ:オススメ
2011/08/13 00:05:41
 
インディアナポリス・モーター・スピードウェイへの行き方 
カテゴリ:『行き方』シリーズ
2010/12/28 16:22:55
 
ABARTH創業の地への行き方 
カテゴリ:『行き方』シリーズ
2010/12/28 13:47:28
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ととブ (アバルト 695 (ハッチバック))
初めて自分で購入した車です。 元々アプリリア好きから、イタ車に進みました。今考えるとR ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが、fiat500と両方に登録している方も多いみたいですので、登録して ...
ホンダ N-ONE かかブ (ホンダ N-ONE)
11万キロ乗ったekワゴンからの乗り換え~。
オランダその他 その他 Bugaboo Cameleon (オランダその他 その他)
ベビーカーです。前にドイツで見かけて、それ以来、頭のアンテナにずーっと引っかかっていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation