昨日に引き続いてのコーヒー談義。今日はエスプレッソの話。
ラテもカプチーノも好きですが、私は素のエスプレッソが一番好きです。
実は勘違いしている人がとても多いんですが、カフェイン含有量は、ドリップコーヒーよりエスプレッソの方が少ないんです。よくよく考えてみると当然で、豆の量はドリップコーヒーより少ないですし、何分もかけて抽出するドリップコーヒーと異なり、わずか30秒程で抽出するので、あまり溶け出さないんですね。
とまぁ、頭でっかちになったところで、実際に抽出してみましょう。
うーん、おいしそー。でも、これは、その立ち上げを手伝いに行っているカフェのマスターが淹れたモノ。表面を覆う茶色の泡は「クレマ」といって、この出来の良さが味を決めるんだとか。私はというと・・・最初はなかなかうまくいきませんでした。
ちなみに、家庭用のエスプレッソマシンの一部にはクレマエンハンサーとか呼ばれる部品が入っていて、強制的にクレマを出すようになっています。
この量のデミタスカップ一杯のエスプレッソを30秒で抽出できたら合格だそうです。抽出って、エスプレッソマシンのボタンを押すだけなのですが、
ポルタフィルタ(あのエスプレッソマシンにガチャコンとはめるアレです)にコーヒーの粉を入れて、
タンパーでどれくらい圧をかけて固めたかで、抽出の速度が全然変わります。うまくいったときは、蜂蜜みたいにポルタフィルタからカップの中にエスプレッソが垂れてきますよ~。
ちなみに、
エスプレッソは砂糖を入れて飲もう!
エスプレッソは砂糖を入れて飲もう!
エスプレッソは砂糖を入れて飲もう!
はい。ココ、重要なんで三回言いましたよー。テストに出ますよー。
日本ではブラックで飲む人が多いのですが、そんな方も騙されたと思って、一度砂糖をたっぷり入れて飲んでください。たっぷり入れて、半分溶ける程度にかき混ぜて飲むのが私のお勧めです。んで、溶け残った砂糖をスプーンですくって食べるのが最高~☆決して女の子のバリスタの前で「砂糖?子供じゃないんだから入れないよ!」なんて態度は取らないように!!
さてさて、2011年、電気節約の夏。熱いエスプレッソなんて飲めるかよ!!な方むけのおすすめドリンクがこれ↓↓↓↓(って怪しい通販的な口調になってきてしまった・・・・)
カフェ・シェケラート。文字通りカフェをシケラッチョ☆したもの。シェーカーで振り振りして冷たくしたエスプレッソです。わがまま言ってそのカフェのメニューに加えてもらいました。ですので、ぜひ浜松に来た際はお試しあれ!!!
浜松になんて行かねーよ!って場合は、普通に
セガフレードでメニューに並んでいるので、お近くの店舗でお試しあれ!
最後に、エスプレッソなんて濃すぎて飲めるか!!というアメリカンな方には、エスプレッソのお湯割り。カフェ・アメリカーノ。
コーヒーといったら、ブレンドかアメリカンだろ?な方にお勧めです。車といったらチンクだろ?な方にはお勧めしません。(キッパリ
Posted at 2011/05/30 12:44:08 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理