500全国ミーティングの〆切をひかえた今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか。私は出張でスペインに来ていますが、成田からミュンヘン経由でマドリッドです。ミュンヘンの乗り換え待ちの時にネットにつないでみたら、300台を超えていてびっくりしました。飛行機乗っている間に浦島太郎気分です。
という訳で、出張記の最初は恒例の餌の記録のコーナーです。
本日のメニューでございま~す。
最初の餌は焼き肉丼!!
うーん、スタミナ丼みたいなのを想像していたのですが、デカいにくがドーンと。。。って前もこれ頼んで同じような感じた気が・・・。記憶力が本当に無いんですorz
そうこうしているウチに座席のエンターテイメントシステムがぶっ壊れて再起動してもらいました。
でも、ぜんぜん治らない。タッチパネルの故障みたいだ。。。
これはきっと神様からの「機内では仕事をしなさい!」という思し召しですね。きっと。
実は山積した仕事を機内でちゃっちゃと片付けようと、今回はこんなシートに座っています。
エコノミーの最前列。さらに非常口横の座席です。おもいっきり足のばしてもお釣りがきます。
安い券を買っているので、事前にはここを選べないんですが、成田でチェックインする時に、係のオネイサンに、満面の笑顔で「すみませんExit rowかBulk headに取り換えてもらえませんか?」と聞いてみました。そしたら、どこかに電話はして、まずはBulk headのシートを抑えて発券してくれて、調整つき次第、Exit rowに変更してくれると言ってくれました~。ありがとうおねいさん。
ちなみにBulk headとは前に席が無い席の事、Exit rowとはその中でも非常口横の席の事です。Bulk Headは前に席は無いけど結構壁が近かったりするので、Exit rowの方が足が延ばせます。ただボーイング747のExit rowの窓側は、機体によっては扉の部品が出っ張っていて、足をまっすく伸ばせません。
そんなこんなで期待を膨らませて搭乗口で待っていたら、放送で呼び出されました!!そしてメデタクExit rowの通路側をゲット☆
多分、正規運賃で買った人がExit rowの通路側を抑えていたんだけど、その人をビジネスクラスにアップグレードして、私がここに来たんだとか、そんな調整が入ったんだと思います。そんなに混んでいなかったので。
この席の最大の特典は墜落時にヒーローになれるという事です。ここに座った人は非常口の扉を開けるという大役を担っています。着席時にCAから非常口の開け方のレクチャーを受けました。体が機外に飛ばされないように椅子にしっかりしがみつきつつ、レバーを上にあげるそうです。この席をリクエストすると「英語かドイツ語喋れますか?」と聞かれますが、このレクチャーを受ける為だそうです。
さてさて、2番目の餌は、オクトーバフェスト名物料理だそうで、ソーセージをちょいす。
まぁまぁ美味しかった。ビジネスとファーストクラスでは前にもブログで紹介した守谷にある
デリカッセン ハンスホルベックというお店のソーセージが出てくるのですが。エコノミーは違うみたいです。
例によって胃袋に沢山詰め込まれて、ミュンヘンに到着。
↓はミュンヘン空港にあった無料のコーヒーマシン。メニュー数が多い!
聞いたことのないMarocchinoというのを飲んでみました。このMarocchino、
Wikipediaにもほとんど情報が無い。。。エスプレッソ+ココア+フォームミルクだそうで。
飛行機を乗り換えて、ミュンヘンからマドリッドへ。2時間強ですけど
食事餌がでました。
固い肉の塊。エコノミーの狭いシート間隔で、この肉をナイフとフォークで切り分けるのは至難の業でした。長粒米のごはんは美味しかった。
さぁて無事マドリッドに到着~。プリウスのタクシーでホテルまで。ホテルはダブルベッド以上が良かったけど、安い部屋で設定が無くやむを得ずシングル×2。今回は会議もこのホテルなので、なんか缶詰になりそうな予感・・・・。
さぁて、風呂も入ったし。明日から
出張記お仕事かんばるぞーーーーっ!
Posted at 2012/10/18 09:17:10 | |
トラックバック(0) |
旅行記・出張記・お出かけ | 日記