• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

車庫で静養中

車庫で静養中先週の月曜日、仕事帰りの途中で異変に気がつきました。
加速が悪いし水温が高い。
家に着いたとたんオーバーヒート寸前になりました・・・
帰宅ラッシュ時にエンコせず、周りに迷惑かけなくて本当に良かった。

日頃お世話になっているカーディーラーの営業マンの携帯に電話してみると、月曜日ということもありお休み中でしたが、親切に対応してくれました。
症状を説明したところ、何点か原因がありそうとのこと。
次の日は、通常通り店は開けるとのことで持っていくことにしました。

ただ、万が一のことを考えて早朝に行動することにしました。
家に新聞も届いていない朝の4時。
外も涼しく肌寒いぐらいです。
この時間帯は車も少ないし、家からカーディーラーまで走行して行けます。
途中でエンコしないか緊張しつつ、無事到着。

午後に連絡があり、サーモスタットを確認したところ正常に開閉し異常なさそうとのこと。
ラジエター内の詰まりもなく正常に冷却水が循環している。
あと、ラジエターファンの作動が良くないようなのでファンモーターの交換をした方が良さそうだが熱を持つと回転しているとのこと。
整備のメカニックと一緒に街中や私の通勤経路を走行したが、その時は異常等は見られなかったのことでした。

仕事帰りにパオを引き取りに行き走行して帰っていると、またもや家の前でオーバーヒート寸前になりました・・・
我が家は鬼門か!?(笑)


たぶん、原因はコレ。
ラジエターファンが完全に逝ってしまいました。
エンジンを冷まし、2時間後ぐらいにエンジンをかけると何事も無かったかのように普通にかかります。
しかし、アイドリングを数分間させて水温が上がってきてもラジエターファンが回る気配がありません。
ラジエターホースとラジエターは熱くなりはじめていました。

以前、ラジエター本体に亀裂が入り交換したことがありますが、その時にラジエターファンは正常に動いていたので交換しませんでした。
おそらく、ラジエターファン自体は新車登録時から1回も交換したことはなく、四半世紀を過ぎているので経年劣化の大往生だったのでしょう。

またもや営業マンに電話してみたところ、最近の車はラジエターファンが故障するとファンすべてを交換しなくてはならない場合が多いらしいのですが、パオは年代的にモーターの交換でイケるかもしれないとのことでした。

しかし、タイミングが悪く大型連休突入寸前。
会社によってはすでに休みに入っています。

部品のメーカーも休みに入っているらしく、カーディーラーも6日まで休みとか。
7日の朝一番で部品の有無を確認してくれることになりました。
まともに在庫があればいいな。


ちょっとしたことが原因で復活することがあるので、最後のもがきをしてみました(笑)

ラジエターファンを接続しているコネクターの接触不良も原因の1つかもしれないと思い、オスとメスを外して子供用の使い古した歯ブラシで掃除。
コレおすすめです!
ブラシ部分が小さく使用済みであるので、硬すぎず細かい所も掃除できます。
車を含めて釣り道具の手入れにも重宝しています。


コンタクトスプレーを吹き付けて接点復活を試みましたが変化はありませんでした。
ちょっと期待していなのになぁ。
やはり、ファンモーターが患部みたいです。

正直、今回の故障で「そろそろ潮時かなぁ」って思いました。
周りからもそんな声がちらほら。
ファンモーターを修理して元通り直れば安心ですが、他にも原因があるようであれば現実味を帯びてきそうです。

私はバスで通勤し満員の揺れる車内で今後のことを考えました。
今年の大型連休中、パオでドライブすることもなく車庫内で手術待ちの静養です。

っとは言っても長い付き合いだし、無事直って欲しいな♪
Posted at 2015/05/03 19:04:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2015年03月15日 イイね!

プチオフ♪

プチオフ♪今日は、パオのオイル交換と次期タイヤの注文、そしてタントのパンク修理(持ち込み1本)でいつもお世話になっているミスタータイヤマン東広島店に行きました。

数日前、セイユウさんにLINEしてみたところ、「日曜日に行く予定になっています。」とのことで合流することになりプチオフをしました。

みんカラを通じてセイユウさんと知り合い1年以上経ちますが、お互いの都合等(特に私)でなかなか会うことができませんでした・・・
時々、朝の通勤時にスライドしてクラクションを鳴らした時、「どんな人なのかなぁ。」っと想像しておりました。

とのことで
本日、初対面でした♪

とても気さくで話しやすく、すぐに打ち解けました。


内外装ともに細部に至るまで、独自のこだわりでカスタムされていて感動のため息が連発しました。
セイユウさんもマーチの足まわりやフロント周辺の調整をされていました。


パオは予定どおりオイル交換。


次のタイヤサイズを決めるため、念入りに足まわりを診てもらいました。


セイユウさんから地元メロンパンを各種頂きました。
どれも好きなパンばかりです。
ありがとうございました。

今日は、1日楽しかったです。
これからも、よろしくお願いします♪
Posted at 2015/03/15 21:14:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2015年03月11日 イイね!

タイヤ交換日和2015

タイヤ交換日和2015今日は、少し風があったもののとてもいい天気でした。
こちらの地域は、さすがにもう雪は降らないと思います。

最近、年が明けてからというもの、休日出勤が多く本日もその代休。
午前中の一番にチョット用事を済ませた後、パオのタイヤ交換をすることにしました。
ジャージを着て作業を行いましたが汗をかきました。
暖かい春って感じです。

やっぱり見慣れているこの姿の方がしっくりくる。
う~ん、もう少し車高を落とした方がいい感じになりそう♪


まずは、納屋で冬眠していたメインのホイールEQUIP01を出してきました。
なんか久しぶりに見る感じがします。


続いて洗車♪
水アカ付きまくりでした。
少々天気が悪くても、こまめに洗車すべきだったなぁ。
反省・・・


キレイになりました♪
Posted at 2015/03/11 21:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2015年03月01日 イイね!

洗車おあずけ

洗車おあずけここ数日、小雨が降ったりやんだりの日が多くて洗車のタイミングが取れない日が続いております。

昨日の昼はまぁまぁの天気。
洗車をしようと思っていましたが、天気予報を確認するとどうやら晩から雨の模様。
予想は見事に的中して晩から雨でした。

パオの上にカーポートはあっても横なぐりの雨でボディはびしょ濡れ。
こちらの地域は、週明けもまた雨みたいなので、もう少し汚れたまま辛抱になりそうです・・・


ご覧のとおり、ボンネットには雨の汚れで斑点模様がいっぱいです。
わりと汚れが目立たない色ですが、これが黒い車だと汚れがかなり目立つんだろうなぁ。


ガソリンを満タンにしたついでに、STPのスーパーキャブレタートリートメントを注入。
劇的な変化はありませんが、定期的に注入してやるのもキャブレターをメンテナンスする1つの効果的な方法だと思っています。

今月中旬あたり、タイヤを履き替えようかな♪
Posted at 2015/03/01 17:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2015年01月06日 イイね!

幸先のいい一日♪

幸先のいい一日♪昨日から仕事始めでした。
月曜日スタートなので、いつもより一週間がとても長く感じます。
お正月休みは、年が明けて後半に入るとめちゃくちゃ早かった・・・
週末の3連休が待ち遠しい今日この頃です。

年明け早々、仕事で市内のとあるビルに行きました。
外を眺めていると、何やら下の方から聞き慣れた音が聞こえてきました。

キュキュキュキュ ブワァ~ン

「あっ、これパオのセル音じゃ。」

音が聞こえた方を見てみると大当たり!
給油を終えてガソリンスタンドを出るパオの姿がありました。
自分が知らないだけで、地元にもパオが数台生息しているみたいです。

毎日聞いている音とはいえ、何だか幸先のいい一日でした♪
Posted at 2015/01/06 23:10:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | パオ | クルマ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation