• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

休日のエンジンメンテナンス

休日のエンジンメンテナンス今日は、先月行った休日出勤の代休です。
のんびり過ごした後、昼過ぎからエンジンのメンテナンスをしました。

パオはこの夏に車検を受けた際、気になる部分も合わせて点検をしてもらったので調子は凄くいいです。
しかし、季節は秋の中盤。
朝晩だいぶ寒くなりました。
車も人と一緒で季節の変わり目は調子が悪くなることが多いです。

エンジンはセル一発で始動しますが、朝エンジンをかけてスローになるまでの時間が長くなりました。
やっぱり、夏に比べて冷え込みが増しているのだと思います。
今のところ特に悪い部分はなさそうです。


だいぶ汚れてきました。
次は拭き掃除。

狭いところや奥の方まで手が届かないので、エンジンルームの洗浄をしてやりたいなぁ。
Posted at 2014/10/20 16:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2014年10月11日 イイね!

秋のキャブクリーナー

秋のキャブクリーナー今回の台風19号は、大型で非常に強いとのこと。
予想進路を見てみたら、こちらの地域も何かしら影響がありそうです。
そのため、停電になっても困らないようにパンやラーメンなど非常食の買い出しに行きました。
台風19号と聞くと、どうしても平成3年に大きな被害をもたらした台風を思い出します。
当時、カミさんの実家の前にお隣りさんの屋根が飛んで落ち、車の出入りや通行が出来なくなったとのことでした。
今回の台風で大きな被害が出ないといいなぁ。

外出したついでにパオのガソリンを満タンに♪
家に着いて買い置きのSTPのスーパーキャブレタートリートメントを注入しました。
エンジン内のキャブ清掃は、ディーラーへ寄った時にやってもらっているので、普段は定期的にコレを注入しています。


添加剤についていろんな意見がありますが、個人的にはそこそこ効果があると思います。
このスーパーキャブレタートリートメントを注入後、吹け上がりが良くなり燃費も少し向上しました。

なんと言っても、匂いフェチの私は注入後の排気ガスのニオイを嗅ぐのが好きなんです(笑)
職場の駐車場でクンクンクン。
他に誰もいなかったので、怪しまれることなく思う存分嗅ぎました(笑)
いつもとは違う、ほんのりキャブクリーナーのニオイがします。
なんか、「掃除してくれているなぁ。」って感じがするんですよねぇ。

う~ん、これを分かり合える人ってなかなかいないだろうなぁ(笑)
Posted at 2014/10/11 17:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2014年09月27日 イイね!

今年も守ってくれてありがとう♪

今年も守ってくれてありがとう♪今日は朝からいい天気でした。
夕方から緑のカーテンを撤去しました。
青々としていたアサガオの葉っぱも痩せこけ、花も種に変わっていました。

今年の夏は雨が多く、猛暑という感じではなかったけど、パオの前で日差しからガッチリ守ってくれました。
お疲れさま。

この緑のカーテンを設置していると、直射日光によるゴムやモール部分の劣化(硬化)を抑制することが出来ます。
午後からの西日が強いんですよねぇ。
見た目も涼しげで効果もあり、今後も続けて行こうと思います。


毎年恒例、種の収穫♪


アサガオのプランターと栽培ネットを撤去してサッと掃除。
ホースを使ったついでにパオの洗車をしました。
リアがいい感じに落ちました♪
フロント、リア共にもう少し落としたいなぁ。

慣れは怖い。
なんか、エスカレートしそうです(笑)
Posted at 2014/09/27 21:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2014年09月23日 イイね!

秋の長雨対策

秋の長雨対策そろそろ本格的な台風の季節がやって来ます。
その影響で秋の長雨が続きます。

今日は、天気も良く青空の下で雨対策を行いました。

っと言っても、大がかりなものではなくワイパーの点検整備です。
運転席の真ん前にあり、いつも見ているのに雨降り意外に使うことがないのでメンテナンスを忘れやすい部分です。
正直、ちょっとめんどくさい(笑)

雨対策のメニューは、ワイパーゴムの交換・ワイパーアーム等の塗装です。


前回の塗装から日数が経っているので、塗装も剥げて色褪せた感じになっています。


ウェットティッシュで汚れを拭き取り、ワイパー周辺をマスキングします。
ワイパーを取り外して塗装するのが一般的だと思いますが、取り付けていてもワイパーアームを浮かせたりすると、裏側や全体に吹き付けることが出来るのでこのまま行いました。


早速シュ~っと開始!
今回は、ワイパーの替えゴム(金属レール付き)のみの交換なので、ワイパー部分も一緒に塗装します。


つや消し黒を薄く2~3回重ね塗りします。
乾いたところで、買い置きのワイパーの替えゴムを装着。


完成!
色剥げも無くなり、黒々とキレイになりました♪
Posted at 2014/09/23 17:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2014年09月03日 イイね!

車高の下がり具合

車高の下がり具合車高のビフォーアフターです♪

今までの車高はこちらです。
フロントは、そこそこいい感じで落ちているように見えますが、リアが全然落ちないのでケツ上がりな仕様になっていました。
リアが落ちていないぶん、フロントが下がって見えていたのかも(笑)

ホイールはツライチでタイヤも引っ張っているせいなのか、フェンダーの隙間が余計に目立っていました。


その時の足まわりがコレです。
KYB NEW SR SPECIAL + ZOOM SUPER DOWN FORCE C

サスペンションに関しては、2巻きまでカットOKだったので当然2巻きカットしていましたが、期待むなしくケツ上がりが改善されませんでした・・・
パオは、リアが全然落ちません。


それから、14年越しでやっと車高調を導入することが出来ました!
TANABE SUSTEC PRO NF

マーチスーパーターボ(EK10)に装着されていました。
中古ですが、まだまだ現役で頑張ってくれそうです。


車高調のおかげでリアが下がり、ケツ上がりが解消されました。
フロントもリアに合わせてローダウン。

最初は、これぐらいの仕様で乗って行こうと思います。
自己満足ですが、いい感じになりました♪
Posted at 2014/09/03 22:22:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | パオ | クルマ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation