• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

憧れたブレザー

憧れたブレザー私の周りでは、今年はなぜか子供が中学受験や高校受験の方が多いんです。
夜も塾のお迎えだの何だのとグズグズ言っておりました。
思い出してみれば、かつて私も受験生だった時期が少しだけありました。

私が中学生だった頃、大ファンだった中山美穂さん。
その時にドラマで放送していた「な・ま・い・き盛り」
毎週必ず観ていました。

このドラマを観てからと言うもの、制服がブレザーの高校に憧れました。
男女共学で一緒に帰ったり、このシーンのように休憩時間に屋上のベンチに座って話したり。
もう、妄想ばかりしていました(笑)

しかも、このドラマを放送していた中学生の時、同じクラスの好きだった子がドラマでの中山美穂さんと同じ髪型をしていたんです。
学校から帰っても、その子に会いたいんで早く学校に行きたいって思いました(笑)
結局、告白もせず卒業してしまいました・・・
今思えば、ダメもとで勇気を出して告白しておけば良かったなぁと思います。

それから・・・
私は、あれだけ憧れた制服がブレザーだった男女共学の高校に行く夢やぶれて、学ランの男子高に進学しました(笑)
でも、そこはそこで楽しかったです。
いまだに付き合いのある先生やたくさんの友達にも恵まれたので、大きな財産だと思っています。

ちなみに・・・
私のカミさんは、制服がブレザーだった男女共学の高校に行き、それなりに青春を謳歌したようでした。
悔しー!
腹立つー!!

ちなみに・・・パート2
今もよく出てくる学園モノで休憩時間に屋上のベンチに座って話をするシーン。
私の学校は、出入口に鍵がしてあり立ち入り禁止でした。
Posted at 2013/10/26 16:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月22日 イイね!

なんか違う

なんか違う土日に地元で秋祭りがありました。
日曜日の朝方は雨が降っていましたが、しだいに止んで大いに盛り上がりました。
気合いを入れ過ぎたのか、月曜日の朝は声は出ないし、あちこちにすり傷はあるし、身体じゅう筋肉痛でフトンからなかなか起き上がれませんでした(笑)

うちの娘も笛や太鼓で参加し、自治会からお菓子の詰め合わせを頂いて帰って来ました。

「おっ、昔懐かしいクッピーラムネが入っとるじゃん!」

私が小学生だった頃は、たしか駄菓子屋さんで10円か20円だったかな?
よく買って食べたなぁ~

でも、このラムネを見た時なんか違和感を感じました。

「ありゃ?なんか違う。」
「パッケージの絵は変わってないような気がするけど・・・」
「ん!?」

私の記憶が正しければ、昔はラムネの袋がもっと横長だったような気がするんです。
とは言うものの、昨日の晩に食べた物を忘れるぐらいなんで、気のせいかもしれませんねぇ(笑)
Posted at 2013/10/22 00:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | 暮らし/家族
2013年09月23日 イイね!

大好きだったロボコン♪

大好きだったロボコン♪昨日は、家族で呉ポートピアパークへ遊びに行きました。
入園料と駐車料は無料で、広くていろんな施設があるのでよく利用しています。
いつもいろんなイベントが行われていますが、昨日はフリーマーケットが開催されていました。

骨董品や生活雑貨・古着・おもちゃなど、いろんなお店が出店されていました。
普通に見たら中古のガラクタだけど、見方によっては格安のお宝。
そこから欲しい物を探し当てるのが楽しんですよねぇ。
暇つぶしにもなるし、これがフリーマーケットの醍醐味だと思います。

そんななか、あるお店のカゴの中から懐かしい未使用のフィギュアキーホルダーを発見しました!

「おっ、ロボコンじゃん!」

しかも、値段が10円。
即決!(笑)


昨日は、日差しも強く暑かった・・・
いろんな物を必死に探していたので、首の後ろを日焼けしました(笑)
ちょっとヒリヒリしています。


小さい頃、大好きでよく観ていた「かんばれ!!ロボコン」
オープニングのテーマは今でも覚えています。
たしか、レコードも買って貰ったはず。

ロボコンで思い出すのはこの車。
運転していたのは、パパ役の大野しげひささん。
大野しげひささんのイメージは、このロボコンのパパ役と日曜日の19時から放送していた「びっくり日本新記録」なんですよねぇ(笑)

ママ役は、たしかサザエさんの声や大改造!!劇的ビフォーアフターのナレーションでお馴染みの加藤みどりさんでした。


3代目トヨペットコロナ(前期型)
旧車は美しいなぁ。
ホワイトリボンのタイヤがよく似合うし、使っている部品や細部の仕上げが新鮮ですねぇ。
Posted at 2013/09/23 17:35:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | 音楽/映画/テレビ
2013年07月19日 イイね!

もうひとつの土用の丑の日

もうひとつの土用の丑の日もうすぐ土用の丑の日ですね。
今年は、今月の22日らしいです。
我が家もうなぎを食べると思います。

うなぎの思い出と言えば、うなぎはうなぎでも
うなぎパイなんです。

私が初めてうなぎパイを食べたのが小学生のとき。
当時、親戚のお姉さんが静岡の人と付き合っていて、お土産に頂きました。
サクサクでとても美味しく、すぐ虜になりました。
今まで、このようなお菓子は源氏パイしか食べたことがありませんでした(笑)

その後、お姉さんはめでたく静岡の人と結婚しました。
それから数年経って私が中学生になった頃、お姉さん夫婦が帰省で戻ってきたときにお決まりのうなぎパイを頂きました。

今まで何にも考えず、ただガツガツ食べていましたがパッケージをよく見てみると・・・

夜のお菓子

「なるほど!そーゆうことかぁ。」

その日は、ちょうど土用の丑の日でした。
晩ご飯は、うな重だったような・・・
思春期真っ只中だった私は、オールナイトニッポンが流れる自分の部屋で、ただただニヤニヤして好きな女の子のことを考えながらメローイエローを片手にうなぎパイを食べたことを思い出しました(笑)

おしまい。
Posted at 2013/07/19 00:17:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | グルメ/料理
2013年04月07日 イイね!

私の時代は東映まんがまつり♪

私の時代は東映まんがまつり♪今日は、春休み最後の日。
爺ちゃん婆ちゃんが娘2人を連れて映画に連れて行ってくれました。
孫と水入らずで、楽しかっただろうなぁ(笑)

観に行った映画はコレ。

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館

とても楽しかったみたいで、キーホルダーやゼンマイで動くオモチャなどを持って帰っていました。
よく聞いてみると、映画はドラえもんのみの単発。

私が小学生の頃は、夏休みと春休みに「東映まんがまつり」があり、よく連れて行ってもらっていました。
たしか、修了式の日に前売り券を貰って帰っていたような・・・

映画の内容も、まんがが4本立てになっていて、食べ物に例えると幕の内弁当みたいでした(笑)
真っ暗な館内に座り、「ブーーーーッ」っとブザーが鳴って映画が始まるドキドキを今でも覚えています。

仕事中、設備の点検とかで「ブーーーーッ」っとブザーが鳴ると、「おっ、映画が始まるでぇ。」っと今も後輩相手に言っています(笑)

なんか、当時の映画が観たくなってきました。
復刻DVDが出ているようなので、家族みんなで観てみようかな。
Posted at 2013/04/07 17:42:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation