• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

STP好きが高じて

STP好きが高じてパーツレビューで、STPスーパーガストリートメントの記事を書いていて思い出しました。
今から約17~18年前の学生だった頃、福岡の久留米で買った古着です。
季節もちょうど今ぐらいで、Tシャツの上にちょっとはおるものが欲しいと思い店に入りました。

そうすると、この服が「買って連れて帰ってくれ!」っと言わんばかりに店の中央に吊してありました(笑)

「おっ、STPのワッペンが貼ってあるじゃん!それにいろんなのが貼ってあってカッコええ!」

一目惚れもありますが、値段も安かったので即決で買いました。


このロゴ、昔っから好きなんですよねぇ。


後ろはこんな感じ。
当時は、エビスジーンズやチノパン、ナイキのハイテクシューズやリングブーツが流行っていて、この古着とよく合わせていました。
最近、全然着てなくてタンスの肥やしになっていました。

せっかく気に入って買った物だし、また着ることにしよう。
女房や子供に年柄もないと白目チョップを喰らうかなぁ。
白目チョップ・・・
古~っ(笑)
Posted at 2012/05/03 15:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | 趣味
2012年04月08日 イイね!

もう一度作りたいな♪

もう一度作りたいな♪タミヤのHPを見ていると、とても懐かしい「工作キット」が現役で販売されていました。
改良などもなく、色や形も昔のまんま。
なんだか、とても嬉しくなりました♪

このバイクキットですが、私は小学生の時に夏休みの宿題の工作で、これを作って提出しました。
でも、このままだと面白くないので、雑誌に載っていたハーレーの写真を参考にしてカスタムしたことを覚えています。

たしか・・・
フロントフォークを長いタイプに変更。仕出しで使うような高級な割り箸を紙ヤスリで加工しました。
電池ボックスをプラモ用のパテとプラ板を加工してバナナシート風に製作。
ストローを加工してマフラー装着。
アクセルの先に荷造りテープをクシでといてヒラヒラを着けました。
あとは色塗り。
燃料タンクをファイヤーパターンにしましたねぇ(笑)

当然、教育委員会の入選はしませんでしたが、担任の先生から何かの賞を頂いた記憶があります。
たぶん、「よくがんばったで賞」
写真を撮っておけば良かったなぁ。


このブルドーザーは、当時欲しくて欲しくてたまりませんでした。
値段が高くて買えませんでした・・・
同級生のボンボンが買っていましたが、この製品よりもそこのお母さんがリモコンの配線を三つ編みしているのをなぜか鮮明に覚えているんです(笑)


この電池ボックスもまだ現役みたいです。
色や形もそのまんまです。
懐かしいなぁ。

30年近く前の物がそのまま販売されているってことは、かなり完成度が高く手を加える部分がないのかもしれませんねぇ。
マジでもう一度作りたいと思いました。
Posted at 2012/04/08 22:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | 趣味
2012年03月25日 イイね!

足まわりが凄く気になるズバッカー

足まわりが凄く気になるズバッカー私の心に残るヒーローもの「怪傑ズバット」

こちらの地方では、リアルタイムで放送されていませんでした。
この番組も再放送で観ました。

当時、私は小学生でしたがこのズバッカーがとても気になる車の1台でした。
どことなく自作で庶民っぽく凄く好きでした。
今見てもカッコいい!

オーバーフェンダー・極太引っ張りタイヤ・深リム・シャコタン・ツライチ
派手なカラーリングに屋根取っ払いで、ヒーローが乗る車というより街道レーサーに程よく近く、ホームラン級の旧車カスタムだと思います(笑)
右足がちょっとジャマだけど、この角度からのリヤタイヤがたまらない!


怪傑ズバットの宮内洋といえば、トレードマークの白いギター。
他に思い浮かぶのは、チェリッシュぐらいかな(笑)


それにしても、ズバッカーの足まわりが気になる。
ホイールは、マークⅠかなぁ。
撮影のための付属品を外して、現車のオリジナルに近づけるとそれはそれでひと味違った感じでカッコいいし、十分街乗りでもイケると思います。


決め台詞の「ズバッと参上、ズバッと解決!人呼んでさすらいのヒーロー快傑ズバット。」
また、最初から観たくなったなぁ(笑)
Posted at 2012/03/25 16:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | 音楽/映画/テレビ
2012年03月12日 イイね!

2代目より初代の方がカッコいいと思う

2代目より初代の方がカッコいいと思う何の車種?
スケバン刑事!?
いえいえ、キカイダーなんです(笑)

約3年ぐらい前に撮った写メが出てきました。
これは、たしか散髪屋さんか喫茶店で週刊誌を読んでいたとき、このパチンコ台の広告を見つけました。

「うわぁ~懐かしぃキカイダーじゃん。」っと思わず口にしました。

打ちに行きたいなぁと思いつつ、忘れていました(笑)
もうどこの店も設置してないだろうなぁ・・・

キカイダーと言っても、これは2代目の01ゼロワン。


私は、ゼロワンよりも左側の人造人間キカイダー(初代)の方が好きです。
サイドカーを乗り回すシーンがカッコ良かった!

初代のキカイダーは、私が生まれる少し前に放送が始まりました。
土曜の夜8時からだったみたいです。
私は、小学生の時に学校から帰って、夕方の5時頃から観ていたので完全に再放送組です。

やっぱり、初代がいいな!
ゼロワンは、シュっと小顔になって男前になりすぎたなぁ。
初代みたいに、ちょっとずんぐり丸顔の方が庶民的で親しみがわきます(笑)

忘れちゃいけないのがビジンダー。
長渕剛さんの奥様、志穂美悦子さんでしたね。
私の中で強いヒロインは、昔っからこの方なんです(笑)
Posted at 2012/03/12 23:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | 音楽/映画/テレビ
2011年12月27日 イイね!

輸入車ショウの思い出

輸入車ショウの思い出最近、じっくり新聞を読むことがなかったので、数日前のものから読んでいるとこの広告がありました。

第19回 広島輸入車ショウ2012

「あ~、年が明けたら毎年あるやつじゃねぇ。」っとポツリ。

私は、1回見に行ったことがあります。
たしか学生の時だったので、開催が第1回か2回目ぐらいのときだったと思います。
家族で広島市内に用事で行った際、ちょうどやっていました。

会場に入ってみると、華やかというかもう現実離れそのものでした。

雑誌の「ル・ボラン」や「特選外車情報」の中にスポッっと入ったような感じです(笑)
もう、カッコいいとかの次元じゃなく値段もケタ違いで、ちょっと頑張れば買えるような額じゃないので終始へぇ~の状態でした。

帰りの車中で「世の中、あがいな高っかい家が買えるような車をポーンっと買う人がおるんじゃけぇ凄いよのぉ。」と思いつつ窓越しに海を眺めていると、親父の知り合いが勤める中古車屋さんに寄りました。
そこには、当時乗りたかったR31スカイラインや180SX、S13シルビアなどがズラズラズラ~っと並べられていました。

私は、「このR31、マジでカッコええのぉ。」っと思いながら眺めていると・・・
油のにじんだ使い込まれたツナギを着た店員さんが来て、「スポーツタイプがお好きなんですか?前オーナさんがきっちり手入れをしていたのでオススメですよ!」っとお決まりの会話から始まりましたが、何かと話しが合い楽しかったことを覚えています。

やっぱり、身近で現実味のあるほうが面白いなぁと思いました。

でも、当時は学生で初の愛車EP82に乗る前でした。
今と目線が違うと思うので、輸入車ショウに行ったら、それはそれで楽しめると思います。
もしかしたら、相変わらず一緒だったりして(笑)
予定が合えば行ってみたいなぁ。
Posted at 2011/12/27 01:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | クルマ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation