• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

この車のオシリ パート9

この車のオシリ パート9金曜日の午後、仕事で現場に向かう途中スクラップ置き場の前を通りました。
新旧様々な車が置いてあって、見ているだけでも飽きませんでした。
なので、車の時はわざとゆっくり走ります。

最近の車がスクラップとして置いてあると、貧乏性のせいか「なんかもったいないなぁ。直して乗ればいいのに。」と思ってしまいます。
ちなみに、パオより年式が新しい車が多かったです。

そんななか、山積みにされた車の横にこの車が止まっていました。

スズキ カルタス


懐かしい。
このカルタスは、2代目の前期型で1988~1990年まで製造されていたと思います。

やっぱり一番目に留まるのは、アメリカンチックなテールランプですね。
個人的には好きなテールランプです。
今だったら一マスずつLEDを埋め込んでキレイに仕上げるかも(笑)

久しぶりにカルタスを見て、ある記憶を思い出しました。
実は、この型のカルタスが現役で町中を走っている頃から思っていたのですが、テールランプを見るたびにあのアメ車を連想していました。



3代目のカマロです。

アメ車と言えば、60~70年代の型が特にカッコいいので好きな車種が多いのですが、80年代のアメ車でもこのカマロは好きですねぇ。


あともうひとつ。
あのカラフルなマス状のテールランプを見ていたら、昔よく遊んでいたテレビゲームも思い出しました。
ファミコンの前身でもあるテレビゲーム。

任天堂 ブロック崩し

たしか、当時サンタクロースにお願いをしてクリスマスプレゼントで貰ったような・・・
今思うと、かなり高価なオモチャです。
サンタさん、ありがとう♪

このブロック崩しは、かなりハマって高得点を連発していました。
またやりたいなぁ。


やっぱり、このカマロはカッコええわぁ。
イーグルマスクのトランザムを彷彿させ、今でも十分通用するデザインだと思います。

昔、ダウンタウンの「ガキの使いやあらへんで」のトーク内で、当時マッちゃんがこのカマロに乗っていて、番組のコーナーで一般視聴者にプレゼントしたってハマちゃんが言っていました。
さすが大御所は太っ腹じゃねぇ。

カルタスのテールランプを見てカマロを思い出した方はいたかもしれませんが、テレビゲームのブロック崩しを思い出したのは私ぐらいだと思います(笑)
Posted at 2014/11/16 15:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | おしりシリーズ | クルマ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation