• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

この車のオシリ パート13

この車のオシリ パート13最近、どの車の雑誌を見ても掲載されている車です。

スズキ イグニス

コンパクトとSUVを融合させた新ジャンルのコンパクトクロスオーバーとのこと。
出たばっかりなのか、まだ町中で走っている姿を見たことがありません。
もしかしたら、近所にあるスズキのお店に展示してあるかも。

私は、この車の後ろ姿を見たとき、「ん!?」っと思いました。
あの往年の名車に似ている。
特にテールランプとリアガラスとリヤウィンドウの間にあるスリットです。


ヘッドライト周辺のグリルも少し面影があるような。
フェンダーの膨らみがいいねぇ~
ホイールをインチダウンして、ツライチ&引っ張りタイヤが似合いそう♪


私が似ていると思った往年の名車とはコレなんです。

スズキ 初代セルボ

昔、近所のおじさんが乗っていましたが、幼いながらにも「あの車ええ音するのぉ~」っと思いました。
カスタムしていない全くの純正でもとてもいいエンジン音だったことを覚えています。


テールランプにしても、どことなく似ていますね。
この初代セルボをイメージしたのかも。
それにしても、リアガラスの角度といい見た目と冷却機能半々と思われる数あるスリット。
ほんま無骨でカッコええわぁ。


こちらは、現行のアルト
見た感じローダウンのみだけど、フロント部分をホワイトアウト化していてホイールはRAYSのA-LAP。
色もマットブロンズでムッチリしたタイヤと相まってカッコいい♪
白いボディに黒っぽいホイールは、足もとが締まって見えてGOOD!
定番のワタナベじゃないところがミソなのかも。
このホイール、パオに履かせてみたい♪


こちらが、現行アルトとアルトワークスのリアです。
低く見せるようにテールランプを下側のバンパー部分に持ってきたのかな?
私の周りでも、リアまわりの評判がよろしくありません。
テールランプの形状といい、逆に軽バンのように背高に見えてしまいます。


イグニスのリアです。
全体的なハッチやリアバンパーの形状は似ています。
開閉部分がチョット違うかな。、
正直なところ、現行アルトにはテールランプはもちろん、イグニスのリアの方が似合っていると思うんですよね。
このリアスタイルだったらもっともっと人気が出ていたと思います。
いらんお世話だったかなw

イグニスのリアまわりを見て、初代セルボを思い出したのは世代的に私だけでしょうか?(笑)
Posted at 2016/02/27 22:24:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | おしりシリーズ | クルマ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
212223242526 27
2829     

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation