• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

やっと春が来た♪

やっと春が来た♪このところ、トックリ・・・
いやいやいや、タートルネックの服を着なくてもいいぐらい暖かくなりました(笑)
もうさすがに雪は降らないと思うので、タイヤをスタッドレスからEQUIP01に戻しました。
タイヤ交換の休憩中に一枚パチリ。
それにしても、油圧のパンダジャッキは本当に便利!
オススメです。

やっぱり、私にとって春が来たと感じるのは、桜の開花よりもタイヤを交換した時ですね♪
もっと若い頃は、真夏だろうと真冬だろうと彼女が出来た時に、やたらとニヤけて「春が来たわぁ」っと言っていました(笑)
Posted at 2012/03/20 15:18:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2012年03月18日 イイね!

鉄仮面つながりで♪

鉄仮面つながりで♪昨日は、高校の同級生3人でマツダスタジアムに広島対中日のオープン戦を見に行きました。
選手の活躍でカープは逆転したものの、終盤に逆転され負けてしまいました・・・
オープン戦とはいうものの、今回の試合はちょっと後味悪かったなぁ。
公式戦も応援に行くんで、頼むでぇ頑張ってくれーよ!

試合も終わり、地元に戻って飲みに行くことにしました。
店の予約時間までに時間があったので、パチンコでも打って時間を潰すことにしました。


パチンコは、約1年ぶり。
ちょっとの空き時間だったので、台は1円パチンコにしました。

どの台が面白そうかなぁと探していると・・・
ありました!

ぱちんこ スケバン刑事

しかも、2代目の鉄仮面じゃん!
鉄仮面つながりかぁ。
これは何かの縁かも。
っていうことで、打ってみました。
500円分の玉を買っても十分あるし、チャッカーにドンドン玉が入るので面白い!


2代目 麻宮サキは、南野陽子ことナンノが演じていましたねぇ。
決めぜリフは、「おまんら許さんぜよ!」

ドラマでは、鉄仮面が外れる前はセーラー服に鉄仮面姿で登校していました。
ありえん、ありえん(笑)
実際、こういうことがあったらワイドショーの取材がバンバン来るし、コスプレを通りすぎて不審者で捕まるでぇ(笑)
でも、これを中学時代に真剣に観ていたんだなぁ。


打ってみると、リーチアクションで懐かしいシーンや登場人物が出て来ました。
「ガイヤの夜明け」のナレーションでお馴染みの蟹江敬三さんも若い!

なぜか、AKB48のメンバーが出て来ます。
へぇ~まぁいいか。


確変に入り、SBD RUSHになるとこの3人が活躍してくれます。


この大島優子が選択されると確変継続率アップとのこと。
私の場合、大島優子ではスベることなく確実に揃えてくれて確変が継続しました。
何回もキュイキュイキュキーンっと光り、連チャンが続き短い時間でいいお小遣いが出来ました。
京楽の台は、相性がいいし面白いわぁ。
ちょっと、大島優子のファンになりましたよ(笑)

しかし・・・
次女が通う保育園の新年度物品購入で、あぶく銭は一瞬で消えてしまいました・・・
Posted at 2012/03/18 20:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月16日 イイね!

R30のことかと思いました

R30のことかと思いました今日は、朝のニュースでも「鉄仮面」がホニャララ・・・
夜のニュースでも「鉄仮面」がナントカカントカ・・・
っとアナウンサーが言っているので、てっきりR30スカイラインのことかと思いました(笑)

だって、鉄仮面といえば後期のR30でしょ~

時々、街中でキレイにしているR30の鉄仮面を見かけますが、オーナーさんのすごいこだわりを感じます。
中古車屋さん曰く、この年代の車は程度のいい車が少ないらしく、まだ70年代の車の方がタマ数やレストアされて程度のいい車が多いって言ってました。
う~ん、なんか分かる気がする。


このニュース、よく聞いてみると新幹線のことでした。
300系新幹線:通称「鉄仮面」
なんでも現役を引退して新型に変わるとのこと。
正直なところ、新幹線にあまり興味がなかったので、鉄仮面って呼ばれていることすら知りませんでした。
いつも、気がついたら「何か型が変わっているなぁ」の程度です(笑)

この新幹線のライト周り、何となく3代目のカマロのような・・・
どっかのミニバンに似ているような・・・
ちょっと違うか(笑)
Posted at 2012/03/16 22:40:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2012年03月12日 イイね!

2代目より初代の方がカッコいいと思う

2代目より初代の方がカッコいいと思う何の車種?
スケバン刑事!?
いえいえ、キカイダーなんです(笑)

約3年ぐらい前に撮った写メが出てきました。
これは、たしか散髪屋さんか喫茶店で週刊誌を読んでいたとき、このパチンコ台の広告を見つけました。

「うわぁ~懐かしぃキカイダーじゃん。」っと思わず口にしました。

打ちに行きたいなぁと思いつつ、忘れていました(笑)
もうどこの店も設置してないだろうなぁ・・・

キカイダーと言っても、これは2代目の01ゼロワン。


私は、ゼロワンよりも左側の人造人間キカイダー(初代)の方が好きです。
サイドカーを乗り回すシーンがカッコ良かった!

初代のキカイダーは、私が生まれる少し前に放送が始まりました。
土曜の夜8時からだったみたいです。
私は、小学生の時に学校から帰って、夕方の5時頃から観ていたので完全に再放送組です。

やっぱり、初代がいいな!
ゼロワンは、シュっと小顔になって男前になりすぎたなぁ。
初代みたいに、ちょっとずんぐり丸顔の方が庶民的で親しみがわきます(笑)

忘れちゃいけないのがビジンダー。
長渕剛さんの奥様、志穂美悦子さんでしたね。
私の中で強いヒロインは、昔っからこの方なんです(笑)
Posted at 2012/03/12 23:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | 音楽/映画/テレビ
2012年03月10日 イイね!

卒業ソングといえばコレなんです

卒業ソングといえばコレなんです最近、テレビのニュース番組で卒業式の話題を目にします。
3月は、お別れの季節なんですねぇ・・・
私の周りでも、いつもお世話になっている方が定年を迎えます。

この時期の歌番組は、定番の「卒業ソング特集」をやりますが、私が印象に残っている卒業ソングはコレなんです。

じゃあね おニャン子クラブ

当時、私は中学校2年生でした。
おニャン子にどっぷりハマっていたわけでもないのですが、ミーハーなので遅れをとらないように聴いていました(笑)
たしか、前の年ぐらいに菊池桃子の「卒業」や斉藤由貴の「卒業」など、なにかしら卒業がテーマの曲が流行った記憶があります。

じゃあねメインボーカルの中島さん。
ニックネームは、「なかじ」でした。
この頃からか、周りに中島君や中島さんがいたら必ず「なかじ~」って呼ばれていました(笑)
もし、近々に中島さんと言う方と知り合いになって、ニックネームが無かったら、私は当たり前のように「なかじ~」って呼ぶと思います(笑)
Posted at 2012/03/10 00:43:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 懐かしの曲 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
45 6789 10
11 12131415 1617
1819 202122 23 24
252627 2829 3031

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation