• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

あの名物社長を思い出しました

あの名物社長を思い出しました先日、天気も良かったので家族でドライブをしました。
行き当たりばったりだったので、これと言って目的もなく街を流していました。

っとその時、ちょっと大きな外車が横を走っていました。

「おっ、ロールスロイスじゃん。」

年式は少し古めでしたが、ロールスロイスには変わりなく印象的なフロントグリルで独特な威圧感がありました。
そんなに派手さもなく、オラオラ系でもないんですが目立っていましたねぇ。
ネームバリューって凄いなぁ。

私は、この型のロールスロイスを見た時、ある人物を思い出しました。


城南電機の宮路社長です。

平成の初頭、バラエティー番組にもよく出演されていました。
特注のロールスロイスに乗り、アタッシュケースに札束を詰め込んで、交渉事は現金でされているとのことでした。

私が学生の頃、平成の6年ぐらいかな?
日本が冷夏で米不足になった時、ヤミ米問題で一躍有名になりました。
スーパーから国産米が姿を消し、ブレンド米やタイ米ばかりになりました。

当時、私も一応自炊をしておりました。
ブレンド米などに対して世間はブーブー言っていましたが、私は普通に美味しいと思いました。
食い気が勝っていたのかも(笑)

料理に詳しい人にブレンド米の美味しい炊き方も教えてもらいました。
国産米に比べて水分が少ないので、米をといだら数時間水に浸し、炊くときは少し水を多めに入れてサラダ油を2~3滴入れるとのこと。

実際やってみたら美味しかった!
また、ブレンド米とタイ米が食べたいなぁ。
米の思い出話しになりました(笑)

地方都市のせいかこの車はめったに見かけませんが、私の中のイメージでは、少し型の古いロールスロイス=宮路社長になっています。
Posted at 2013/02/13 00:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | クルマ
2013年02月11日 イイね!

初めて買ってもらったレコード

初めて買ってもらったレコード今さら説明する必要のないぐらい有名な曲です。

誰でも一度は聴いたことがあると思います。
いまだに破られていない売上枚数。

およげ!たいやきくん 子門真人

独特の声と歌い方、見た目もすごくインパクトのある歌手でした。
当時、私は安いレコードプレーヤーで何回も何回も繰り返し聴いていた覚えがあります。

約14年ほど前に「だんご三兄弟」が流行った時、当時の上司が「およげ!たいやきくんの記録は抜けんじゃろう。」と感慨深く言っていました。
およげ!たいやきくんが流行った頃は、世の中が暗く不景気で、歌詞が時代に反映していたらしいです。他にも暗い曲がえらい流行ったと言っておりました。
「例えばどんな曲でしたか?」っと聞いてみたら、「昭和枯れすすき」(さくらと一郎)とのことでした(笑)

ちなみに、およげ!たいやきくんのB面は、「いっぽんでもニンジン」なぎら健壱
トンチがきいたこの曲も好きでした。


なんで、およげ!たいやきくんかと言うと、
昨日、チャンポン定食を食べに行った時、そこで読んだ週刊誌の記事を読んで幼い頃を思い出しました。

まだ、実家のどこかにあるのかなぁ。
あったとしても、キズもぐれでグチャグチャになっているかも(笑)
Posted at 2013/02/11 23:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしの曲 | 音楽/映画/テレビ
2013年02月10日 イイね!

新品は快適

新品は快適今日は、連休の中日。
天気がいいので、洗車をしました。

洗車セットを用意していると、くたびれたスポンジが出てきました。
もう長いこと使っているので、色も変色してボロッボロ。

また、貧乏性が明るみに出ました(笑)

実際、カーシャンプーやワックスのように使ったら容量が減るのが分かるものであれば買い物ついでに買ったりしますが、スポンジはその感覚がないので、安くてもなかなか買わないんですよねぇ。


早速、新品を出して使ってみると快適快適!
キュッキュと音をたててパオをキレイにしてくれました。

あっ、古いスポンジは捨てませんよ~
もったいない、もったいない!

物を置いたり挟んだりする時のクッション代わりに使います(笑)
Posted at 2013/02/10 17:53:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2013年02月08日 イイね!

いつの間にかぺったんこ

いつの間にかぺったんこ今日の午後、先日の雪と雨でホイールの汚れが目立っていたので、ちょこっと拭いてやりました。
今はスタッドレス用として履かせているDEAN。

あっ、タイヤがパンクしていた話しかと思われました?
ちなみに、餅つきでもないですよ(笑)

ちょっと気になったので、DEANのホイールメーカーであるクリムソンのHPを久しぶりに見てみました。
RV車用などのラインアップが増えていることにも驚きましたが、一番驚いたのがコレです。


ん!?
キレイなお椀型で丸みを帯びたムーンキャップがぺったんこになっている!

なんか言い方がいやらしいですね(笑)


私のパオは、元々のムーンキャップです。
ぺったんこのフラットキャップや元々のムーンキャップも別売しているので、ホイールを購入する時にどちらかを選択できるのだと思います。

以前、聞いたことがあるんですが、DEANのホイールがフェンダー内に収まっていても、ムーンキャップの膨らみでフェンダーからはみ出して車検が×になることがあるらしいです。
なので、フラットキャップは、その対策なのかなぁと思いました。


比べてみても印象が全然違います。
これならキャップを交換するだけで、イメチェンが出来ますね。
ぺったんこのフラットキャップにすると、スペーサー等でツライチにしても違和感がないかもしれませんねぇ。

う~ん・・・
ぺったんこがいいか、そうではないのがいいかは好みの問題ですね(笑)
Posted at 2013/02/08 00:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になっているパーツ | クルマ
2013年02月06日 イイね!

ライトの玉

ライトの玉友人から借りたベストカーに興味深い記事がもう一つ載っていました。
詳しいランキングは覚えていませんが、BOSCHのハロゲンバルブが第1位になっていました。

BOSCH ハロゲンバルブ スポルテックシルバー

ハロゲンバルブ
今風のカッコいい言い方ですが、私はHIDだろうがハロゲンバルブだろうが、気が付けばライトの玉って言ってしまっています(笑)


このベストカーです。


雑誌に載っていたのは白黒だったので、カラーはこんな感じでした。
見るからに明るく照らしそうです。

このBOSCHのハロゲンバルブですが、カー用品の量販店やホームセンターで見たことがない気がします。
探しようが足らないのかな(笑)

うちのパオですが、中古で購入して約13年になります。
納車されて夜のドライブに出かけた時、ライトがあまりにも暗かったので、すぐヘッドライトのバルブを交換しました。
メーカーは、たしかPIAAでした。
バルブとポジションランプがセットになっていて、広告の品として大安売りをしていました。
まだ元気よく照らしてくれていますが、そろそろ寿命だと思うので買い置きをしておこうと思っています。


この画像は、少し前のものでPIAAのセット物を装着しています。
ヘッドライトバルブは透明でポジションランプは青色でした。

この時のライト内ですが、リフレクターにポジションランプの青色が映り込んでいます。
私は、あまり好きじゃないんですよ。
今現在は、ポジションランプが切れた際に別の物(透明)と交換しているので、ライト内に青い映り込みはないんです。

う~ん、BOSCHのバルブは気になるー
映り込まないといいなぁ。
他にもオススメの玉
あっ、バルブはありますか?(笑)
Posted at 2013/02/06 01:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になっているパーツ | クルマ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 45 67 89
10 1112 13 141516
171819 202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation