
昨日、世代をしみじみと感じる出来事がありました。
毎日、自転車で通勤している後輩(20代)がいるのですが、トライアスロンに出場するかのような格好をしています。
コイツが朝っぱらから人前で、こっちが恥ずかしくなるようなことを言い放ちました。
これが私と後輩の会話です。
後輩 「先輩、ついに買ったんすよっ!」
たけ 「何買ったん?」
後輩 「アクションカメラです!」
たけ 「アクションカメラぁ?」
後輩 「はい!」
たけ 「お前、朝から元気なのぉ。」
後輩 「え!?」
たけ 「懐かしいのぉ。昼休みに更衣室でチョット見してくれる?」
後輩 「懐かしいって最新型ですよ。」
たけ 「最新号かぁ。」
後輩 「は、はい・・・」
たけ 「今ごろ内容はどーなっとるんかのぉ。」
後輩 「コンパクトで、はっきりとよく見えます!」
たけ 「時代も変わって小さくなり、はっきりとよく見えるんかぁ。こりゃー楽しみじゃっ。」
後輩 「今からでも大丈夫っすよ!」
たけ 「さすがに今は目の前に女の子もおるし、セクハラじゃゆーて言われたらマズイけぇやめとけ。」
後輩 「大丈夫っす大丈夫っす。そこにありますから。」
たけ 「えっ、マジでぇ!?」
後輩 「その子も興味あるみたいなんですよ。」
たけ 「はぁ!?」
後輩 「ちょっと持って来ますんで、一緒に見て下さい。」
たけ 「この女の子、おとなしそうな顔して何考えとるんか分からんのぉ。」
後輩 「コレです。」
たけ 「ありゃ、カメラじゃん。」
後輩 「そうですよ。アクションカメラです。」
たけ 「ほぉ...これがねぇ...」
後輩 「先輩、コンパクトでしょ。」
たけ 「うん。」
後輩 「これが細かいところまでよく見えるんですよ。どうかしました?」
たけ 「ちょっと疲れたけん、熱いコーヒーでも飲んでくるわぁ。」
完
そうなんです。
アクションカメラといっても、自転車に取り付けるカメラのことでした(笑)
メーカーによっては、アクションカムなどいろいろな呼び方があるみたいです。
正直なところ、通勤中の道程を撮影して何が楽しいのかと思いましたが、趣味のサイクリングで風景を撮影するのが好きみたいでした。
あとは、車でいうドライブレコーダーみたいな感じらしいです。
最近は自転車事故も多く、その対策の一環とのこと。
なるほど!

私の世代はアクションカメラと言えば、当然こっちなんですよねぇ(笑)
むかしむかし、思春期の頃はドキドキしながら読んだものです。
見出しがカラフルで字も大きく、何かと想像をかき立てるものがありました。
それにしても、アクションカメラをコンビニや本屋で見かけないような・・・
もう廃刊になったのかなぁ。
Posted at 2014/02/11 15:30:42 | |
トラックバック(0) |
昔の思い出 | 趣味