• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

図書室でパイクカー発見!

図書室でパイクカー発見!下の娘が何かの課題なのか、ポスター内に車の絵を描き入れるため参考にと図書室で本を借りて帰りました。

本の題名は『身近な自動車』

表紙の車を見るかぎり、「全然身近な自動車じゃないじゃん。」っと思いつつ中身を見てみると、少し古い本のようで旧車から90年代までの車が中心でした。
やっぱり、あの時代の車って個性があるしデザインがいいなぁとつくづく思いました。

どの車を描こうかと本を一緒に見ていたら娘が言いました。

「そうそう、この本パパと同じ車が載っとるんよ。」

へぇーどれどれとページをめくっていくと・・・
おっ、載っておりました。


平成元年の欄にベージュのニッサンPAO
本や雑誌に載っているパオを見かけるのはひさびさだったので何か嬉しい♪

ただ、昭和の終わりから平成の初めにかけて名車が多かっただけに、各メーカーに気を使っているのか載っている車種にチョット偏りがあるような・・・
掲載する車の写真ももう少し厳選して欲しかったなぁ。


他に何か面白い車は載っていないかなぁっとページをめくっていくと・・・
パッっと目に留まる車がありました。
マツダのコンセプトカー
シークレット

日産ラシーンとダイハツミラココアを足して割ったようなデザイン。
オーバーフェンダーもキュート♪
正直、こうゆうの好きです。

マツダさん、せっかくいいデザインなんだから、もう一度市販するかどうか考え直してみてもらえませんかね?
細かい部分をもう少し手直しして、デミオやCX-3のエンジン乗っけたらきっと売れると思います。
私なら買いますよ~
お願いしま~す。
Posted at 2018/09/09 22:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | パイクカー発見! | クルマ
2018年08月22日 イイね!

通算15回目

通算15回目先日、パオを車検に出してきました。
前オーナーから通算15回目になります。
年を取ったせいなのか、車検を受けるたび2年って早いなぁと思います。
ついこの間受けたような感覚なんですよねぇ。

今回の車検はヘッドガスケットの交換修理を機会にパオの主治医になってもらったダイシンモータースにお願いしました。
事前にパオを診てもらったところ、各パーツの異常等も見受けられなかったので安心して受けることができました。

それと、今から18年前にパオのオーナーになった時に選んで慣れ親しんだ希望ナンバー。
このたびの車検に合わせて気分一新ナンバーを変更しました♪
実は、18年前に希望ナンバーの候補が2つあり悩んだ末に1つ選びました。
今回の番号はそのもう1つの方なんです。
目標を達成した感じがして嬉しいのと、今までと違う雰囲気でとても気に入っています。

無事、車検は問題なく終わりましたが、やはり早めに交換しておいた方がいいパーツが2~3ありました。
消耗品なので仕方がないのですが、ここ5年ぐらい前から故障や修理が増えた気がします。
乗り続けるには、めんどくさがらずメンテナンスを頑張って、パオにたっぷり愛情を注いでやることだと思いました。
Posted at 2018/08/22 23:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2018年08月12日 イイね!

ドライブインシアター

ドライブインシアター先日、当時流行った物や場所などのを特集したテレビ番組内でチラッと映像が出てきて、自分自身忘れていた記憶がよみがえりました。

ドライブインシアター

私が高校生の時、レンタルビデオで借りた何かの映画のワンシーンでドライブインシアターが出てきました。
映画館で座って観る映画とはまた違い、大きなスクリーンの前で車の中で映画を観るというスタイル。
将来免許を取って車を所有したら彼女と一緒に行きたいなぁ。と淡い目標を立てました。
その頃、地元にドライブインシアターはまだありませんでした。

その後、私は1浪して大学生になり県外に出て青春を謳歌w
ドライブインシアターの事などすっかり忘れていました。
卒業する少し前、地元の友達から広島にドライブインシアターが出来たので行ってみた。という情報が入りました。


それがココ。
アルパーク ドライブインシアターOWL


アルパーク西棟の屋上にありました。

時は流れ・・・
私は大学を卒業し、地元に戻り社会人になりました。
それから数年後、彼女(今の女房)と出会いました。
結婚前の恋愛中、185ハイラックスサーフに乗っていたこともあり、高校時代に立てた淡い目標を成し遂げるべくドライブインシアターに行こうと思いましたが、お互いの仕事や何やかんやで行けずじまい。
まさか現在もやっているのか調べてみたら、甘い考えよし子ちゃんでした。
2005年のとっくの昔に閉館していました。

今さらジローですが、ドライブインシアターで映画を観たかったなぁ・・・
やっぱり、後々後悔しないように多少忙しくても時間を作って思いついたときに行動に移すのが最善だと痛感しています。
後から出来ると思っても、ライフスタイル等が変わるとなかなかできませんねぇ。

期間限定でもいいので、あまり迷惑のかからない空いた広い工業団地で上映してくれると嬉しいなぁ。
Posted at 2018/08/12 19:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまだ未経験なモノやコト | 音楽/映画/テレビ
2018年07月10日 イイね!

大丈夫です。

大丈夫です。みなさん、こんにちは。
連日のニュースで見られたと思いますが、先日の大雨で地元は甚大な被害を受けました。
私の家族も無事で、自宅等の被害もありませんでした。
たくさんの方からメッセージや連絡等を頂き、ありがとうございました。

しかしながら、あちこちで土砂崩れが起きて通行止めの道路が多く、断水している地区が大半なのが現状です。
2日前の地元スーパーはこんな感じで、パン・おむすび・惣菜・お弁当などが一瞬にして無くなり、店内が空っぽになりました・・・


現在は徐々に復旧が進み、全国のみなさんの協力によって食糧も店に並びはじめました。
本当にありがとうございます。

通行止めの影響で物資の他、ガソリンも品薄の状態です。
パオにエアコンを入れるとガソリンの消費が早いので、車載の扇風機を装着しました。
太陽が照りつける中、自宅や地域の復旧作業で頑張っている方々のことを考えると、「クーラーがなくて暑い。」とか言ってられません。

今回の災害で「何気ない日常の当たり前の生活」が本当にありがたいと思いました。
街の復旧は時間がかかると思いますが、家族や仲間と協力して頑張って行きたいと思います。
Posted at 2018/07/10 17:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2018年06月10日 イイね!

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間梅雨入りしてから約1週間。
当然ながら雨降りの日が多くなり、久しぶりの晴れ間になりました。
雨が降らないと夏場に渇水で断水になるし、ドーっと降りすぎると土砂災害や洪水が起きてしまうので、しとしと降ってくれるといいな。

今日は少々曇っていますが、暑くもなくとても過ごしやすいです。
フラっとパオで出かけて1枚パチリ。

梅雨明けしたら2~3箇所補修したい部分があるので、どうゆう段取りで行うか思案中です。
その中でもハヤシのホイール磨きは必須になりそうです。
梅雨明けしたら暑いけど頑張ります♪
Posted at 2018/06/10 16:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パオ | クルマ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation