• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

シーズンオフのホイール磨き

シーズンオフのホイール磨きこちらの地方は、今シーズン雪はまだ積もっていませんが風がとても強く寒い日が続いています。
今回、早めにスタッドレスタイヤに交換したので、メインのホイールを脱いでいるでいるせいなのか感覚的に今パオはシーズンオフって感じです。

時折、雨が降ったり雪がパラついたりするので、車もかなり汚れてきました。
ボディの汚れ方からして少し黄砂も入ってきているようです。
このため寒い中、たるんだ身体にムチを打ち洗車をしようと意気込んで外に出ましたが、ホースリールの中に残っている水が凍っており蛇口に繋いでも水が出てきませんでした・・・

「家の中で何かしたいなぁ。」っと思い、納屋で眠っているホイールを磨くことにしました。
普段、パオのリアに6.5Jのハヤシストリートを履かせていますが、同サイズを4本持っておりまして残りの2本は艶も無く磨かれないまま納屋で冬眠中でした。

13インチとはいえ、チョット根気のいる作業なのでこれから少しずつ進めて行きたいと思います。
ホイールを眺めているだけで気が遠くなってきましたw
桜の咲く春までには仕上げたいです!

ホイール磨きの頼れる味方、マザーズ マグ&アルミポリッシュも残り少なくなってきたので買っておかないと♪
Posted at 2018/02/12 17:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2018年02月04日 イイね!

欲しくてたまらなかった男の下心グッズ

欲しくてたまらなかった男の下心グッズ街中で久しぶりに同級生とバッタリ会い、そのまま家に遊びに行きました。
何やら断捨離真っ最中とのこと。
いらない物がガレージ内にまとめられていて、その中にコレがありました。
その同級生は、実家で両親と同居中。
仕事の関係で県外に住んでいるお兄さんの古い私物を処分している最中でした。

この商品が流行った時、私はまだ若く小遣いも少なかったので買うことができませんでした。
同級生のお兄さんは、たしか3~4歳ぐらい年上なので当時バイトして買った物なのかもしれません。

欲しくて欲しくてたまらなかったあの頃から四半世紀以上過ぎました。
昔の憧れがよみがえり、思わず手に取り言ってしまいました。

#にっしん 「昔、コレすごい欲しかったんよー。捨てるんならちょーだいや。」
同級生 「ガレージに置いてある物は全部ゴミじゃけぇ、何でも持って帰ってええよ。」

ついに念願叶い、自分の物にすることが出来ました♪


当時、雑誌や漫画の広告によく掲載されていました。
その名もブルワーカー

本当、欲しかったなぁ。
今、あらためて広告のイラストを見て思ったのですが、何かのイラストに似ている。
あっ、懐かしのハートカクテルだw


その後、後継機としてブルワーカー2の登場。
ムキムキの外人さんがモデルになっていました。
1日たった5分程度のトレーニングでこんなムキムキになれるわけないのに、当時の私は信じていたんですねぇw


最近の雑誌はどうなのかな?
昔は、裏表紙にトレーニング器具の通販広告がよく掲載されていました。
興味津々でじっくり見ていたなぁ。


同級生から頂いた物はブルワーカーと似ていますがチョット違っていました。
調べてみたところ、商品名はギアマックス

当時、ブルワーカーに人気があったので安価の類似品かと思われます。
でも、同じような構造で使用するには全く問題がなく古くても現役です。


外国製なのか、すべて英語表示です。


トレーニング方法がイラストで記載してありますが、これが結構キツイ。


握る部分も指がはまる形状になっていて使いやすいです。

今回、私は1つ気がついたことがありました。
それは、正式な商品名がブルワーカーだったことに驚きました。
私は今までずっとブルーワーカーだと思っていました。

忘れかけていたけど、昔から気になっていた物を目の前にすると嬉しいものですね~
このギアマックスを使って、贅肉で深く深く埋もれてしまった筋肉がまた見えてくるといいな♪
Posted at 2018/02/04 21:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和の匂い | スポーツ
2018年01月21日 イイね!

今日から入院

今日から入院ラジエターの液漏れが発生しました。
年明け早々、ツイてないなぁ・・・

昨日、土曜日の午後にエンジン内の清掃をしようとボンネットを開けたところ、冷却水タンクの水(クーラント)がかなり減っていました。
車庫の床を見ても濡れていないし、ボディーからの液だれもない。
ラジエターの表面も乾いて染み等も見られない。
この時、エンジンを始動させなかったのでラジエターに圧がかからなかったために気づかなかったんです。

今日の午前中、再度エンジンルームを確認してエンジンをかけて数分経つと、ラジエター上部のカシメ部分からじわーっと液漏れが。
ただの減りかと思っていたのが間違えでした。

早速、お店に連絡して修理の依頼をしました。
持って行くまでにエンコしないようにラジエター内のクーラントをいっぱいにして、冷却水タンクにも少し多めに入れて走りました。
いつもは、わりと短い場所の信号待ちも長く感じました。

何事もなく無事お店に到着。
駐車場に止めた時にはもうダダ漏れ・・・
間一髪でした。
これに気づかず明日の通勤で乗っていたかと思うと恐ろしや恐ろしや。


パオに乗り始めて今年で18年目。
ラジエターの修理交換は2回目です。
1回目は、パオを購入して2~3年目に漏れが発生して交換。
あれから約15年。
ラジエターの寿命はだいたい8~12年ぐらいらしいので、これも経年劣化なので仕方ないかな。

パオとしばしのお別れ。
早く直って欲しいなぁ~
修理日数と特に費用が心配ですw

明日からパオが戻って来るまではバス通勤。
朝はちょっと早起きしないと。
正月太りしているし、運動不足なので解消できていいかも♪
Posted at 2018/01/21 17:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2018年01月08日 イイね!

スペースワールドの思い出

スペースワールドの思い出今日で楽しかった3連休も終わり。
私は先月、休日出勤をしたので5日に代休を取り4連休になりました♪
上の娘は冬休みが明けた早々試験らしく、下の娘も今日で冬休み終了とのことで、我が家は悲壮感が漂っていますw

年が明けて朝のニュースでもやっていましたが、北九州にあるスペースワールドが1月1日の午前2時に営業を終了したとのことでした。
私も今まで2~3回行ったことがあります。
最初に行ったのが、たしか平成7年の今から23年前です。

af The Stageのドレスアップカーコンテスト in MINE CIRCUITが山口で開催され、それを見に行った帰りにスペースワールドへ初めて行きました。
この写真立てもその時に買いました。
年末の大掃除で梱包用のプチプチに包まれて出てきました。
中に入っていた写真はいい思い出なのですが、今後の家庭生活に支障が出かねないので取り外しましたw

ジェットコースターのタイタンは怖かった~
私が乗る前に修学旅行で来ていた女子高生がいましたが、あまりの恐怖で腰を抜かして席から立てなくなっていました。
その姿を見た後だったので怖さが倍増。
周りを気にせず、悲鳴を上げていたと思いますw

2回目に行った時は、フリーフォールのアトラスタワーが出来ていました。
これも期待を裏切ることなく怖かった。
何の前ぶれもなく急降下するので、心臓が上に置いて行かれたような衝撃でした。

娘たちもアトラクションが好きなので、ぼちぼち家族で行ってみようかと思っていた矢先だったので閉園のニュースは残念でした。
本当、楽しかったなぁ。
私にとってスペースワールドはとてもいい思い出の場所でした。
Posted at 2018/01/08 15:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | 旅行/地域
2018年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます♪明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

新年恒例、年始めの火入れをしました。
年末年始は厳しい冷え込みもなく、暖かい気候で今回も気持ち良くエンジン一発始動でした♪

今年でパオも誕生から30年目。
大台にのりました。

昨年、とても羨ましいニュースがありました。
初代ロードスター・ビート・R32スカイラインGT-Rなど、往年の人気車種に対する部品再供給。
いいなぁ~
部品の廃盤を気にしないでいいなんて羨ましすぎる。
修理しながら乗っていても、こんなニュースが耳に入ったらモチベーションも上がると思います。

パオの場合、メーカーの日産は難しいとなったらパイクカーの専門店さんになんとか頑張って欲しいな。
見えるカスタムパーツはもちろんのこと、よく壊れたり劣化する部分はパオのオーナーさんはみんな似たような所が壊れて必要としているんですよね。
私もそうですが、修理の際に新品の純正部品が廃盤になっていて、中古を探してきてやっとのことで交換取り付け等をするってやっぱりおかしい。
古い車の宿命かもしれませんが、専門店があるってことはそれなりに人気があるってことなので、これからも安心してパオに乗りたいって方がおられると思うんです。
店側からしたら計画や開発費等があるので、簡単ではないと思いますがオーナーのために何とか助けて欲しいです。
よろしくお願い致します。

今年も事故や大きな故障がないといいな。
みなさま、これからも仲良くして下さいね。
Posted at 2018/01/02 15:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パオ | クルマ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation