• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

2回目の天日干し

2回目の天日干し今月の中旬、ちょうどお盆前ぐらいから雨が続き、雨どころか大雨でこちらの地域も土砂災害が発生する寸前でした。
毎日毎日、1日中雨だったのでパオのワックスは落ちるし、泥汚れやいろんな葉っぱや花びらがボディのあちこちに付いていました。
幸いにも汚れが目立たない色ですが、さすがに汚れすぎ。

長い雨があがり、週末に晴れたら洗車しようと思っていたら・・・

晴れました♪
絶好の洗車日和。

ボディの汚れを洗い流し、シーズン2回目の天日干しを行いました。
作業中はいい汗かきましたが、もう真夏のうだるような暑さはなくなりました。
夜は鈴虫が鳴き、日によっては夜中に肌寒い時があるぐらいです。
時々トンボが飛んでいるのを見かけるようになったので、秋はもうそこまで来てますね。
Posted at 2021/08/28 18:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2021年07月18日 イイね!

梅雨明けしたはずなのに

梅雨明けしたはずなのにこちらの地域は、先週梅雨明けしました。
そう、たしかにしたはずです。
なのに雨雨雨。
しかも雷ゴロゴロ。
時折、大雨警報や注意報が発令されるわで、本当に梅雨明けしたのかなと思うような毎日です。

平日はパオを通勤で使っているので、ボディの汚れが気になっていました。
雨でワックスは落ちているし、至る所が汚れているので週末にでもメンテナンスも兼ねて洗車しようと思っていましたが雨なのでボツ。
次の4連休は晴れてくれるといいな。
Posted at 2021/07/18 11:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2021年06月26日 イイね!

今さらながら

今さらながらタイトルどおり、今さらながらパオにホーンリレーを装着しました。
21年前にパオを購入した時、1本のホーン純正コードに分岐の配線コネクターで2分割してありました。
おそらく、前オーナーさんがされたのでしょう。
でも、純正ホーンが付けてあり売却前にホーンだけ取り外したのかも。

で、ここからが問題でした。
その時に、ホーンリレーが無いので新たに装着してから自分のホーンを付ければ良かったのですが、納車されて早く街中を走りたいがために既存の分岐配線コネクターにホーンを繋げ装着。
ちゃんと音は鳴るし大丈夫と思っていました。
以来、ホーンリレーの事はすっかり忘れていました・・・
数ヵ月前、ホーンを鳴らした時に片方からしか音が出てないような変な音だったので配線を見てみたら分岐の配線コネクターがボロボロ。
この時、遠い記憶が蘇りました。
「あっ、ホーンリレーを装着してなかった。」
今頃気がついて遅すぎるわぁ。
反省。
今までヒューズがとぶ事もなく、大事に至らなかったのが不幸中の幸いでした。

ホーンリレーは、定番のミツバサンコーワの汎用ホーンハーネスセット。
配線も分かりやすく装着も簡単でした。
リレー部分は耐熱防水とのことでしたが、やはり熱や水は避けたいところ。
バッテリー接続の配線もあるので、バッテリーの近くでなおかつ熱や水のかからない所を考えてこの部分(リザーブタンクの奥)に装着しました。
あと感心したのが、ヒューズホルダーがバッテリーの取手部分にきっちりハマるように作られているんです。
なので、結束バンドで変なところに固定しなくてもいいんです。

ホーンリレーが装着出来たところでホーンを鳴らしてみました。

♪ファンーーン、ファファーン、ファファーーーーーーン

お気に入りのY31シーマ純正ホーン。
低音が響き、いつ聴いてもいい音♪
これで昔からの懸案事項が1つ無事解決しました。
Posted at 2021/06/26 15:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2021年05月23日 イイね!

出番が来ました

出番が来ました梅雨入りしてから1週間。
まだ1週間だと言うのによく降りました。

今日は、梅雨の晴れ間でいい天気♪
とても暑く一日中Tシャツ1枚でした。
せっかくなので、パオのドアやリアハッチ等を開けて天日干し。


出勤の朝と帰宅時の夕方は、わりと涼しく窓を開けて走るとちょうどいい感じですが、昼間はさすがに暑いので納屋で冬眠していた車載扇風機をパオに搭載しました。
スイッチを入れてみましたが、壊れていることなく涼しい風がヒュ~~~
これでちょっとした暑さはしのげます。
今シーズンもよろしくね。
Posted at 2021/05/23 19:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2021年04月24日 イイね!

久しぶりの洗車日和

久しぶりの洗車日和今日は朝から天気も良く、暖かいと言うよりは暑いぐらいでした。
ここ最近、週末は天気が悪く洗車出来ずじまい。
そのせいか、パオはドロドロ・・・
黄砂でボディは黄色くなり、度重なる雨汚れでこびりついた水垢やガラスの油膜。
例年は、ゴールデンウィークのどこかで洗車をしていますが、恥ずかしいぐらいの汚れっぷり。
ボディに水をかけてもワックスはすでに落ち、水玉ができることもなくダラーっと汚れた水が流れ落ちる始末。
気合を入れて洗車開始!
カーシャンプーから始まり、水垢取り・ホイール磨き・タイヤワックス・ガラスの油膜取りetc...
内装の清掃は時間切れで次回に。


午後から洗車を開始しましたが、気づけば夕暮れ。
ボディの艶も出てキレイになりました♪
Posted at 2021/04/24 19:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パオ | クルマ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation