• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun3 ステイサムのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

へこんだの直った!

先日へこみを発見したビート。

先週から板金屋さんに預けて直してもらった。

ついでなんで
ミラーその他のピンクっぽくなってた
プラスチックの部分も塗ってもらった。

ちっこいパーツだけなんだけどね。


おっ、
いいじゃんいいじゃん。 気持ちいいぞ!


しかし

今度はバンパーが気になってきた。



いかんいかんそんな事言いだしたらはなっから

「全塗すりゃよかった」

みたいな事になりそうだ・・・・・・・。
Posted at 2009/10/27 20:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月15日 イイね!

「貧乏人のひがみ的自動車論 Ⅱ」(やや長文)

約二か月ぶりの「貧乏人のひがみ的自動車論」です。

「貧乏人のひがみ的自動車論 Ⅱ」とか言ってますが
Ⅲ以降はあるのか? 前後篇でよかったんじゃないか・・・・? 

まっ、とりあえず書いてみよ・・・・・・。^_^;


私にとってのクルマってのは極端に言うと
仕事の道具かオモチャかどっちかでいい。

ただ単に移動の手段として混んでる所や
長距離走るんなら電車の方がいい。

でも、乗せてってもらえるならクルマがいいです。(笑)

仕事で毎日クルマで走りまわってるんで
休みの日くらい「自動車らしくないクルマ」で楽しみたい。

で、クルマをオモチャって考えた場合自分の場合
山ん中走りまわるのが好きなんで軽い方がGood。

実はビート以外にもクルマ持ってたりするんだけど
一台はやっぱりパワーは無いけど思いっきり軽いやつ。

軽いってのはいいとてもいい加速も減速も有利

あと軽いってのは財布に優しい
タイヤは小さくて安いしそしてあんまり減らない。
ブレーキもあまり減らない。
燃費は???セッティング次第だな・・・(涙)


で、
もう一台のは姿はレーシングカーでパワーも多少あるけど
後ろばっか無駄に重いしリアの剛性があやしくてあんまり速く走れないやつ
それでもって二人しか乗れなかったりして・・・。(^_^;)

↑の3車種とも基本的には山ん中走らせるのが主な使い方
重いヤツはたまぁ~に足に使いますよ葬式とか法事にも・・・
ステッカーだらけだど・・・(爆)



私サーキット走る事あるんですが
そんなのは年に2~3回鈴鹿走るくらいです。
あとミニサーキットも2~3走れば多い方。
(そういえば昔のも今のも自分のビートでは走った事無いな。(^_^;))

サーキット走るのもナンバー付いてるクルマで走るのは
ごちゃ混ぜ走行会だけなので人のタイムは関係無い。


だからクルマ選びのポイントの重きはやっぱ山ん中。(笑)



ヘンなクルマばっか乗ってるんで
かなりのクルマ好きだと思われて(そりゃ嫌いじゃないけど)
よくあのクルマはどう?とか
アレはどう?とか聞かれます。
少し前はGTRの話が多かったんだけど。

申し訳ないですがクルマ乗って走るの好きだけど
あんまり他のクルマの事知りません。
特に新しいのは分かりません。
つうか自分のクルマもあやしいもんです。^_^;

で、特に
大パワーのクルマとか高価なクルマの知識はありません。
(どうせ買えないし)


だいたいフェラーリ(買えないけど)やGTR(買えないけど)なんて
楽しめる場所鈴鹿や富士くらいしかないんじゃないの?
なんて思ってしまうんで・・・。

やっぱ買った以上は
100%楽しみたい貧乏性の私としては・・・。
だってせっかく無理して?買うんだから。(笑)


世間にはお金が余ってて
「ガレージで眺めて楽しむ」
     とか
「コレ乗ってる自分が好き」
     とか
「これ磨いてる自分が好き」
    って感じで
買えちゃう人もいるんだろうけどね。

でもそれはそれでとても重要な事だったりなんかして
何年か後かにはそのクルマが
「若いからお金あんまり無いけどホントに走らせて楽しみたい」
って人の手に少しは安くなって渡るかもしれないからね・・・。


ええ~っと、まっ、所詮
「買えない奴が買わない」なんていう
とても不細工な話なんで適当に読んでおいて下さい
ムキになって怒らないでね(^_^;)


で、
GTR凄いですサーキットも速いと思います。
でもやっぱ美味しい部分が楽しめないのはね・・・?

「魚釣りが趣味で魚を料理するのも好きなんで
あらゆる包丁持ってます。
マグロさばく日本刀みたいな物まで持ってます。」
みたいな話のような気がしてね。

まっ、趣味なんだから持っててもいいんだけど
もし自分が魚料理好きでも使わない包丁は
買い揃えたりしないだろうな。

自分でも釣る機会がありそうなアジやサバくらいなら
出刃包丁とぺティーナイフがあればね・・・。

などとクルマと包丁一緒にしちゃダメかな? (^_^;)


クドいようですが
高いクルマ買えないひねくれ者が
変な理屈こねて自分を納得させてんです・・・きっと。





でも・・・自分でも買えるかもしれないけど
インプとかランエボなんか買わないと思う。
だって速すぎちゃって・・・(^_^;)


なんだ
結局腕に自信が無いだけジャン!   >   俺 (爆)
Posted at 2009/10/15 19:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月10日 イイね!

へこんでへこんだ・・・。

数日前チョット作業するのにビートが邪魔だったので
移動するため乗り込もうとドアの横に立った。

ん? ???

サイドマーカーあたりに違和感がある・・・。

よく見るとはしっこが少し浮いている
輸入車なんかはかなり高価なクルマでも
そんな事はよくある話なのでたいして驚かないが
国産車ではそんな事は起きないだろう?

さらによく見る
マーカーが着いてる三角?のパネルが凹んでるし一部塗装も
剥げているいる。

「まっ、パネルが歪んでるから外れかけたのか」と
コンマ3秒くらい思ったが、こんなにへこんでいれば
この間ランダムサンダー使ってしっかり磨いた時に気がつかない訳がない。

これは犯人を捕まえなければ気が済まない。

この時点で頭の中ではひとりの容疑者が浮かんでいた・・。


まず被害個所をもう一度確認しよう。

あの小さな三角パネルだけ上手にへこませるって事は
犯行は自動車を使ったものではない。

へこんだ個所を観ると犯行に使われた凶器は先の細い物と推測される。
しかし直接当たった箇所に傷跡が無いことから、
尖った金属とかプラスチックの類ではない。
もしそうだとしてもゴムなどのカバーが着いているものだと推測。

そして太くても人間の指先くらいであろう。

人の指先とするならかなりの「抜き手の達人」
真樹日佐夫(古っ)のような奴だ!

蹴飛ばしたのであれば普通に蹴飛ばせばもっとへこむ面積は広いはずなので
もし蹴ったのであればハイヒールによる後ろ蹴りか?


犯行が起きた時期には所定の場所に置いてあったはず・・・。
ならばそこに入れる可能性がある人間は限定される。

まずウチの奥さんから聴き込み調査を開始。

J:「あなた最近ガレージで原付か電動スクーター倒しませんでしたか?」

奥:「倒してないもし倒してたらちゃんと言う! だいたいあんなのばっかり
  いっぱい置いてあるからそんな心配しなきゃならない」

と、返り討ちにあう。
ごもっともでございます(^_^;)

次の容疑者ウチに仕事市に来ている女性二人だ
しかしこの二人こそもし倒したのであれば速攻申し出てくるはず・・・。

残るはふたり・・・うちの両親だ!
母親はここんとこまずガレージなんかにはいかないからまずそれは無い。

と、いうことで
やはり一番あやしいと思っていた人間が犯人だった。

J:「先週くらいにシニアカーぶつけて原チャか電動スクーターか折りたたみ自転車倒しただろう?」

J父:「あんな事でへこむのか?」

やはり最初に頭に浮かんだ容疑者が犯人だった
しかもいきなりの開き直りである!

J父「乗りもしないのにあんなのいっぱ並べておくから悪い」

またしても返り討ちにあうTT。。。。


って、事でへこみ直します。

どうせピンクになったプラスチック部分を塗ってもらおうと思ってたし。
一度で済むからまあいいかって感じです。

板金屋さんに「手が空いてる時でいいんでやってね」と
話はしておいたんで作業場空いて連絡来たら持って行こっと。




Posted at 2009/10/10 19:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

ビートMONO

ビートMONOF-1観終わってから趣味部屋の掃除などしてみた。

で、なんとなくBEATモノを並べて撮ってみた・・・・・・ブレてんがな。^_^;

ミニカーなど知らないうちに増えてたりすんだけど
あらためてならべてみるとBEATモノは案外少なかった。

とりあえず目についたのを並べてみる。

こんだけ?

あとは一番最近出たちっこい本と
バックヤードの4ページのカタログくらいかな?

いっちゃん最初のカタログは手に入れたいと思う・・・。


 ※ S600は友情出演?(笑)
Posted at 2009/10/04 20:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月03日 イイね!

ビートのバッテリー換えた。

バッテリーを載せ換えました

バッテリーを交換しただけなんで画像も無しです。

クルマ屋さんの友人が持ってきてくれたのをただ着けただけです。
何のこだわりもありませんただ古河さんから湯浅さんに変わっただけ。

ホントは10日くらい前に届いてたんだけど
新城ラリー観に行ったりガレージを触ってたりしたんで
今やっと交換できたとこ。

これでやっと夜も安心して出掛けられる。




・・・・・・・・あっ、!  

まだ代金払ってないは ^_^;
Posted at 2009/10/03 11:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマとは関係ないが、近頃ウチの庭にこのスタイルシートの子みたいな赤いアメショーが遊びに来る。」
何シテル?   03/10 21:46
生涯二度目のビートに乗ってました。 (でも実は自分のじゃない) ’12.3月 二度目のお別れ・・・。 サーキットも走る事あります。 カートもレン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
456789 10
11121314 151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 二代目だいぶR (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
JETも行かなくなったんて先代と違い今度はFF。 今回も「だいぶR?」仕様 しかし今 ...
トヨタ bB トヨタ bB
バモスの代わりに荷車?として購入。 カーナビは嫁いでいったステップワゴンのお古。
ロータス エリーゼ Beatみたいなやつ (ロータス エリーゼ)
これも熱くてタイヘン! ><
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
母上の希望で赤いセダンを購入。       「通院快速」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation