つい長文になりました。時間のある方はお付き合いください。さて、自分の勤め先の諏訪市には、唯一、1ヶ所、一時停止ではない合流があります。蓼科方面から降りてきた国道152号が、国道20号バイパスを立体交差でくぐって、諏訪インター方面へのバイパスに合流するところです。自分、ココを通るのがイヤなので、できるだけ通らないようにしています。なぜなら、地元のドライバーは、こういう合流に慣れていなくて、一時停止してしまう人が多いんです!も~ヤバイですよ!観光客が多く通るルートなので、こういう合流に慣れている大都市部のドライバーは、当然速度をあまり落とさずに、スムーズに合流していこうとします。そこへ、予期せぬ地元民の一時停止!追突寸前、接触寸前!あわてて本線方向へかわすと、今度は本線を走ってくるクルマと接触寸前!ココを通るたびに、そんな光景にでくわし、自分も危ない目にあった事もあり、通るのがイヤなんです。ところが先日、うっかりここへ来てしまって、幸い152号線側は自分1台だったのですが、20号本線が、流れてはいるけど結構混んでいました。こういうときは、「いれてやらね~よ」とイジワルされる事が多く、「イヤだな~」と思いながらおそるおそる行ったら、本線を後から来たシビックタイプR(FD2)さんが、うまく速度調節をして入れてくれました!ありがとう、諏訪ナンバーの白のFD2さん!カッコ良かったです!人を思いやるジェントルな走りに感動しました!前置きが長すぎましたが、やっぱ、カッコいいクルマに乗ったら、ジェントルな運転しないと。コレが言いたかった!自分のクルマは一歩間違えれば暴走族ですが、それでもジェントルな走りを・・・ぜんぜん自信無い・・・