• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki8572のブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

カーボンロレーヌ RC6

このパッドにして2週間、500Kmほど走りました。

まだ「焼き」入れてませんが、とりあえずアタリはついたでしょうか。

覚悟はしておりましたが、啼きます!


やさしく停まろうとするほど、停まる寸前で  ギ~!

誰もが振り向くくらいデカイ音です!

振り向かれたくないときは、
ブレーキランプ点けるだけ踏んで、サイド引いてます(爆)  
Posted at 2009/11/24 14:45:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入りパーツ | クルマ
2009年11月15日 イイね!

マフラーからケムリ!!!?

今朝は早朝の出勤で、朝日の中を会社へ向かう途中、
いつものところでチョイト全開!

タービン交換後の暴力的な加速にも慣れてきて、
加速中にまわりを見る余裕もでき、ふとドアミラーを見ると?「ケムリ?」後ろに・・・

低い位置の朝日の光のせいで、よく見えたのかも・・・
ケムリは白い?黒い?青い?白や青だとヤバイ・・・

でも朝日がまぶしくて色まで良くわからん。
どこかイカレたかな・・・

帰り道、例のトンネルで全開しながらミラーを注視!
このトンネル照明明るいんでよく見えます。
ケムリは黒!でした・・・

燃調思いっきり濃いのかな?
それとも、最近オイル消費が多いのはオイルまで燃えているのか?

とりあえず、白や青のケムリではないので、
どこかがイカレてオイルがダーダー燃えているといったレベルではないと思いますが・・・

ピストンリング磨耗とか、クリアランスとか大きくなってきてるのかな。
ちょっと心配。


それじゃっ、と NC-202を楽天で衝動買い!しました!!
圧縮復活剤とかゆうヤツです。

施工したらレポートします!






Posted at 2009/11/15 23:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | タービンハイフロー化 | クルマ
2009年11月15日 イイね!

LAP SHOTⅢ買いました!

某オークションにて買いました。

今までは手動でストップウォッチでラップを計っていました。

これでやっとまともなラップが計れます。
Posted at 2009/11/15 11:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月12日 イイね!

ファイヤーマスター買いました!



さて、コレはなんでしょう?

そう、知っている人は知っている、ファイヤーマスターです!

え、知らない?


消火器です!

ニトロぢゃありません!


あ、そこの方、自分のクルマは、火事になんかならねーよ、と思っているでしょう。

あま~い!


実際に、ミニサーキットで知人のクルマから火が出て、
サーキット備え付けの消火器で消し止めたことがあったんです!

ピットでフードをあけてエンジンを冷やしているときの事件でした。
すぐそばに消火器があったから良かったのですが、もしコース上だったりしたら・・・

ちなみに、消火器使用料¥9450でした・・・

このファイヤーマスターは、見慣れた消火器と比べるとかなり小さいです。

が、8秒くらい噴射できて、初期消火には十分、なにより自動車専用として作られ、
軽い、夏の車内の高温に耐える、クルマの振動に強い、などスグレモノで、
たいていのレーシングカーはコレを積んでいます。

ちなみに、本体とブラケットと、写真の黒いマジックテープ付きカーペットがセットで¥8400でした。

このカーペットを使うとカンタンに床に固定できます。
重さも全部で1Kgほど

サーキット走行するあなたも一本どうですか?
Posted at 2009/11/12 21:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年11月10日 イイね!

現車合わせ再セッティングとブレーキのリファイン

夏にタービンを交換し、一度現車合わせしてもらったのですが、
例の「ブーストが上がらない!」事件でセッティングが中途半端なままで終わっていました。

ナラシも終わったことだし、気温も下がってきたし、ということで
再度現車合わせをしてもらいました。

また、昨年の筑波でブレーキがややフェードする様子だったのと、
ローターがかなり減ってすごい段差ができているのに不安を感じ、
フロントパッド、フロントローター、フルードを交換してもらいました。

フロントパッドは「カーボンロレーヌ RC6
そう、あのWRCでよく使われているブランドです。
RC5でも十分(平均摩擦係数0.4)と思いましたが、それでもちっと上級のを使ってみようかと、
平均摩擦係数0.5のRC6にしました。
もっとすごいRC8というのもあるようですが、寿命などを考えてRC6にしました。

ローターはディクセルの、熱処理済みというやつ、聞いた話では三菱純正がいちばんいい、
との事でしたが、純正は値段高すぎ(フロント2枚で¥44000)なので、
某オークションでディクセル2枚¥24000でゲット。

カーボンロレーヌを使うと、パッドよりローターのほうが減る!とのうわさもきき、
そんじゃ高いローター使うのもったいないとの判断です。




さて、きっちり現車合わせが終わって、当たり前かもしれないが下も上も違う!
下は2000回転でも、踏むとクルマがグンと前に出るのがわかります。

上は今まで6000回転でおいしいとこ終わりだったのが、7000回転まで持続します。
やっぱさすがですね~。


ブレーキはまだ当たりが付いてないし本気で踏んでいないのでわかりませんが、
意外にソフトタッチです。

ブレーキ音は、すでにけっこう鳴り響いています

これで筑波への準備は整いましたが・・・今年は雪が多そう・・・


Posted at 2009/11/10 21:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | タービンハイフロー化 | クルマ

プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation