• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki8572のブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

ナプロ GX レーシング



またケミカルに手を出してしまいました。

前からずっと気になっていた、HRSさんの「ナプロGXレーシング」です!
いわゆるガソリン添加剤です。
1リットルで11800円ですが、エボ7で満タン給油約40回分です。(通常濃度)

最初なので、倍濃度として、先ほどガソリン1リットルにつき1ccを加えて満タンにしました。
満タン約50リットルだから50cc。

インプレは・・・
う~ん、効果のほどは、まだよくわかりまへん。

でも、今日はこのあたりでは珍しく、夜になっても気温が下がらず、給油前はなんかエンジンもだるそう、だったのが、ん、少しマシになった?というカンジ。

コンピュータが学習するのに少し走りこまんといけないかも。

このまましばらく走って、またインプレします!







Posted at 2010/08/21 23:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りパーツ | クルマ
2010年08月17日 イイね!

久々のフライフィッシング

数年ぶりに、釣りに行ってきました。
子供にせがまれてだったのですが、やっているうちに夢中になりました。

行ったのは、茅野の三井の森の中の管理釣り場 槻の池です。
おすすめスポットにも載せましたが、とても魚影が濃く、しかもスレておらず、
自分のようなヘタクソにも調子よく釣れて楽しかったです。

自分は、釣りはフライフィッシング、それもドライしかやりません。
水面での勝負のドライフライは、魚が食いつこうか、どうしようか、と考えている様子が見えるときもあり、まさに魚との知恵比べです。

関連情報URL : http://www.tsukinoike.jp/
Posted at 2010/08/17 09:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2010年08月15日 イイね!

ゾロ目

ウチのエボ7にもやってきました!
7のゾロ目!



準備が悪く、ケータイしか持ってなかったのでこんな写真ですが・・・

トリップメータも油断していたので、2ケタになってしまいました。

次回、8の時は、きっちり準備したいと思います!
Posted at 2010/08/15 19:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれに | クルマ
2010年08月10日 イイね!

ポータブルオーディオネタ第3弾 SR-71A

アンプの話です。






このポータブルヘッドホンアンプ(以後PHA)SR-71Aは、アメリカのRay Samuels Audioというメーカーのものです。
95mmX63mmX26mmの大きさで、PHAとしては大きいほうです。

ここの製品は、B-52、F-117、P-51、Hornet、Tomahawkなど、アメリカの軍用機や兵器の名前がつけられてます。
SR-71Aは、もう退役しましたが、マッハ3以上で超高空を強行偵察する偵察機の名前でしたね。



SR-71Aのいいところは、プレーヤーとヘッドホン、イヤホンの性能をきっちり引き出してくれる、というところでしょうか。

安物のイヤホンでも、「あ、このくらいには鳴るんだ」と思わせ、安いものは安いなりにいいところがあると思わせてくれます。
もちろん、いいプレーヤーとイヤホンだと、聴いている音楽の世界にどっぷりとのめりこませてくれる実力があります。


ネットでいろいろなレビューを見ると、「真空管アンプのようだ」という意見が多く、自分もなるほど、と思います。


まあ、アメリカドルで$450で、決して安くないので良くなきゃ困りますが。
Posted at 2010/08/10 15:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年08月09日 イイね!

こりずにポータブルオーディオネタ Teclast T51

前回、あまり反響ありませんでしたが、引き続き、
中国製デジタルプレーヤー Teclast T51のはなし。

はっきり言って、ほとんどIpod touchのパチモンと言っても良いでしょうか。
Ipodと言う名前や、紛らわしい名前をつけてはいないので、コピー商品ではありませんが、
3.5インチのタッチパネルや、音楽・静止画・動画すべてOKなのもそっくりです。

すごいのは、ナニを思ったか、オーディオ回路にけっこう高音質な高価な部品を使いまくり、Ipodなどとは比べ物にならない、良い音で聴けることです。
動画も、あんまり変換しなくても、そのまま見れる事が多く、かなり強力な再生能力で便利です。

これで、円高の今、15000円でおつりが来ます。
中国製にしちゃ高いですが、使っている部品を見れば、日本やアメリカで作れば5~6万クラスになるんじゃないでしょうか?

ま、内蔵メモリは8Gしかなく、マイクロSDも挿せますが、Ipodtouchの160Gにくらべりゃずいぶん見劣りします。タッチパネルのできもIpodに比べると「不良品か?」と言うくらいのものですが、

くどいですが「音が良い!」

音の良さをそれなりに楽しむには、それなりのイヤフォン・ヘッドホンを使い、MP3でなく非圧縮のデータをつかうなど条件がありますが、この音場の広がり、低音から高音のレンジの広さ、バランス、みな「ウ~ン」とうならされてしまいます。

さらに!
「ラインアウト」があるので、外付けアンプにつなげられる、という良いところもあり、それでポータブルヘッドホンアンプの登場となるわけです。

アンプを使うと、さらに広いレンジ、音場の広がり、エネルギー感を楽しめます!

アンプを使うと2階建てでバカみたいにかさばっちゃうんですが、(どこがポータブル?ってなカンジ)もう音の良さから戻れません!

Posted at 2010/08/09 20:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 67
8 9 1011121314
1516 17181920 21
22232425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation