• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーム8000のブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

S13シルビア 前期後期の違い

CAの前期型を所有したのは初めてです。いろいろな発見が。
S13シルビア前期後期の違いで、わかっていることを書きます。
他にもあると思います。

CAとSRエンジンの違い。ギア比も多少違う。
プロジェクターランプのフォグが、前期はプロジェクターでない。
トランクリッドの鍵穴部分が台形と丸
後期は、専用に(180SXと同じ)デザインされたキー。前期は、ただNISSANとかかれたキー。
純正スポイラーとアルミの形状。
後期のターボ、ABS車はFディスクが大径。
後期は運転席バイザーにもバニティミラー
メーター内ATはシフト表示が違う。前期はOD OFFのみ表示。
前期はシートベルト警告灯が無い。
前期は105km/hのキンコン音あり。
デフが違う。前期はR180、後期はR200(ターボのみ?)
後期で燃料系のロールオーバーバルブ追加
後期で3点式リアシートベルト、前期は2点式
ワイパーが、後期は間欠の時間設定が出来る
後期でサイドドアビーム追加

駆動輪にマルチリンクを採用し、CAとSRを載せ、装備・安全面でも進化しfて行ったS13(PS13)は、80年代と90年代の日産車の移り変わりを象徴するモデルと言えそうです。
Posted at 2015/06/20 21:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマバカから155バカに。板金屋みたいなタイトルですが車は趣味のDIYです。プラモなら作ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S13シルビアコンバーチブルを手に入れました。 CAターボのATです。CAターボのままM ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ボルボFH420トラクターのラジコンです
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ラジコンです。
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
買っちゃいました。 16バルブ4気筒の高回転エンジン、カウル付きながらも 鉄フレーム、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation