• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

edamameの"マメード" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年6月14日

アウターハンドルが硬い4箇所ドア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日の1年点検でドアが硬いことにDラーにて対応してもらいました

ドア全てのラッチASSYを交換。

ドアの内張りを外してるのを見て、一緒にデッドニングしといて…と言いたくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサイドガーニッシュ取り付け

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

ガソリン添加剤投入

難易度:

今日で「納車されて」7年

難易度: ★★

気温上がる前に洗車!

難易度:

ガラスコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月15日 22:16
こんばんは(^O^)/

私はフロントだけ換えてもらいました。
リアは、子どもに開け閉めさせない為にも
硬い方が都合が良く(^_^;)換えませんでした。

今のところ少しは改善した気がしてますが…

皆さん、結構換えてるんでしょうかネェ~

デッドニング…私も逝ってみたい…
コメントへの返答
2010年6月16日 6:19
おはようございます

担当セールスでは2台目といわれました。

はじめにあけるとき(説明が難しい…朝一とかドアを久々開けるときね)、アウタードアハンドル及びインナードアハンドルで、『引っかかり』が感じられるようになりました。

以前、微調整をしてもらったんですが、完全には治らず、今回の全とっかえになりました。
2010年6月15日 23:56
こんばんは

そういえば開ける時なんか

引っかかり感があるような・・・

これって直るの?

今度優しく (#゚Д゚)ゴルァ!!してみるかな~

コメントへの返答
2010年6月16日 6:25
直りますよ~

Dラーに対応部品が置いてる時もあるようで、本当はメーカーからの取り寄せのはずでしたが、たまたま1台分あったので急遽交換してもらいました。

もちろんサービスです。

先日は、屋根の『水はじきがいまいちよねー』って言ったら、屋根部分のコーティング(ブライトポリマー)再施工もしていただきました。

けっしてクレーマーじゃないんですけど…

Dには普段からお土産とか持っていってマス。
2010年6月17日 1:01
こんばんわー。
みなさん替えられてるんですね。

どうりでDラーの対応が早かったのかー。

私はフロント二ヶ所交換です。
対応部品って言ってましたがいつまでもつか…。
コメントへの返答
2010年6月17日 1:05
こんばんは

先日乗ったCR-Zはもっと硬かったんです。

こんなもんといえばそれまでなんでしょけど、朝一とか、かなり硬いんですよねー。

何気に言ったら交換になりました。

大掛かりでドア内部のパーツごっそり交換してました。

保証期間中に壊れる分は何回でも逝っちゃってイインデス。

プロフィール

「機種変 http://cvw.jp/b/541948/43392128/
何シテル?   10/23 19:45
I’m Edamame. Please call me まめ兄ぃ.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VM4 レヴォーグ アイドリングストップ キャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 00:00:41
【メモ】ホイール一本の重量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/03 23:09:38
09. 〔備忘録〕 FREED電源取り出し先等 ①ヒューズBox下、②ナビ裏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/03 10:18:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ まめレヴォ (スバル レヴォーグ)
大人しく走るんですがSTIマフラー入ってます
ホンダ フォルツァ マメッツァ(小マメード) (ホンダ フォルツァ)
初ビクスク 車重と出力から考えても,のんびりゆったりと走るのが良いかと 小まめ太郎、 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
学生時代にモーターショーデビューしたときからの憧れ 発表と同時に予約を入れてもかなり納 ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
結婚を機に2シーターを嫁から駄目だしをくらい、中古で購入 色々トラブルがありました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation