• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PATRIOTのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

守門岳

守門岳新潟県知事選挙の日は選挙に行けないので期日前投票

その後は秋探しの旅

本当は災害復旧を経て10月1日に開通した国道352~252号を走りたかったんですが…

途中守門岳を見に行くと通行止め…

そこから見る守門は山頂こそほんのり紅いですが紅葉はまだまだ

ということで時間も遅いし雲ってきたしもう少し紅葉してからにすることにしました

再来週くらいですかねぇ
Posted at 2012/10/14 16:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月14日 イイね!

越後見附:高野家さん

越後見附:高野家さん越後見附、「高野家」さんの高野家スペシャル¥850-

海苔たっぷりで最初海苔しか見えませんが海苔をめくるとわかめたっぷり(笑)

スープは脂多めの豚骨醤油(?)で甘~い

なのに麺がしょっぱい角切り太麺

煮玉子もしょっぱい

しょっぱいというか全体的に塩っ辛い?感じでスープも底に近づくとしょっぱい

最後はワカメが多過ぎてワカメのヌルッとした感覚の味が混じって…

ワシ好みではないです
塩っ辛過ぎて食べるのがつらい…(ノ△T)

ひょっとしたら豚骨醤油じゃなくて豚骨塩?

できた当初はなかなかの行列だったので美味いのかと思いましたが
今日は昼時にもかかわらずほぼ待ち無し

店内は狭め
メニューは基本ラーメンにトッピングが違うだけ?
量は少な目で大盛は無料

もう少し塩分控えめでお願いします(^_^;)
Posted at 2012/10/14 16:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月11日 イイね!

金沢:はま寿司

金沢:はま寿司今日は金沢日帰り出張…

営業車無いのでセリカです

客先に乗り付ける訳にもいかず駐車場も付近に無く結構歩くはめに(ノ△T)

昼飯はいろいろ嫌な思い出ばかりのお店ではありますが近かったんではま寿司さんへ

タッチパネルメニューになってます

あれ?酒とドリンクとデザートしか選べない…
と思ったら種類別になってるわけではなく次へ次へ次へとページ送りしてようやく寿司メニュー…

1種類選ぶ度に注文

注文品はレーンでその他寿司と一緒に回ってきて近づくと液晶パネルで写真つきお知らせが出るんですが注文品自体には注文品トレイに乗ってるだけで誰のとは書いてなくて他のお客さんの似たような注文品が並んでくるとどれがどれやら…
ハマチ頼んだらかんぱちとハマチとイナダが並んでくるみたいな状況が頻発するのである程度の商品知識が必要です(^_^;)

しかも少し混みだしたら注文しても全然こない…
1人回転寿司で5分待ちは暇すぎて地獄です(笑)

他の回転寿司と比べて洗練されてなさが異常なシステムですが寿司はおいしかったです

四国産とか愛媛産とか全然地場じゃないんですけどね(笑)

平日1皿¥90-なのでコストパフォーマンスは抜群です♪

昼飯後営業と合流して商談

時間もないので金沢を楽しむこともなく帰還…

何だかなぁ

Posted at 2012/10/11 18:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月08日 イイね!

地獄谷野猿公苑

地獄谷野猿公苑あまりに寒くて8時には下界に降りましたが下界もすでに車だらけで道の駅も賑わってました

んで久しぶりにお猿に挨拶してきました(^-^)

信州渋温泉の奥、地獄谷野猿公苑

無料駐車場もあるみたいですが1.6Km約30分歩くみたいなので野猿公苑まで徒歩15分の有料駐車場へ

渋温泉街の川沿いの細い道よりさらに細い道を2Km以上山へ山へと進みます

車高短はやめた方がいいかもしれません
すれ違える場所がほとんどなくすれ違える場所も舗装路から崖側にタイヤを落とさないと通れなかったりします
車幅感覚の無い方々がガンガン突っ込んできます(^_^;)

昔は無料で駐車場とは名ばかりの舗装されてない空き地だった気がするんですが¥500-の舗装された駐車場です

そこから10分~15分ほど舗装はほとんどされていない遊歩道を少々歩きます
行きは登りでいい運動、帰りは下りで楽々散歩
雨降った後は泥まみれになる覚悟が必要です(笑)

地獄谷野猿公苑にたどり着くとさらに入場料大人¥500-

人なんか気にしない温泉に浸かるお猿に会えます♪

冬にくると結構温泉に入ってるんですがちょっと早かったかな?温泉に落ちた餌を拾う猿が数匹
あとはあちこち散って毛繕いや餌を拾ってました
人間の方が圧倒的に多かったです(^_^;)

やっぱり寒い時期が良さそうです

その後はなんか眠くもなくなり一気に帰還
お昼過ぎには帰って来ました

Posted at 2012/10/08 16:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月08日 イイね!

渋峠

渋峠渋峠紅葉最盛期

綺麗な霜も確認

路駐だらけカメラマンだらけです

コーナーのド真ん中に車止めるのだけはやめて欲しい(*_*)
運転してればどれだけ恐ろしいかわかりそうなものですけどね(^_^;)
Posted at 2012/10/08 09:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@マッハツナ あーっ!忘れてました(T_T)行きたかった」
何シテル?   04/10 12:09
カメラを片手に愛機であちこちを旅しています。 明るく楽しく元気よく適当に生きてます♪ お金が無いので基本なんでも自家作業です(^^; ◆コードネー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 456
7 8910 111213
1415161718 19 20
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

国道252号六十里越雪わり街道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 19:04:34
PATRIOT-ROOM本店 
カテゴリ:★こっちがメインです
2009/10/15 23:20:57
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
自身9代目のマシン(バイク入れるともっと増えるけどとりあえず車のみカウント) 初の三菱 ...
トヨタ セリカ 参号機 (トヨタ セリカ)
◆PATRIOT ST202 CELICA 参号機 改◆ 街乗り快適性を最重視したMi ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
◆PATRIOT ST202 CELICA 参号機◆ 弐号機のトラブル多発により修理より ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
◆PATRIOT AE101 LEVIN 1号機◆ 雑誌でもでかでかと紹介していただきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation