• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オノTAKEの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2011年9月10日

HKS レーシングサクション&TRUST GReddyアルミインテークパイプ取り付け その壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まずは、パワーフローを車体から外します。
純正のエアクリーナーボックスが付いている場合は撤去します。

続いて、作業に邪魔になるであろう、パイピングを撤去します。
外して残ったパイピングには、トラブルを防ぐ為に、埃が入らないように蓋をしたりするのが良いでしょう。
2
タービン入り口と純正サクションパイプのホースバンドを緩め、純正のリサーキュレーションバルブのリターンパイプ(ホースバンド)とブローバイホース(ホースクリップ)を純正サクションパイプより引き離し、純正サクションパイプを車体から外します。
3
外したパーツ構成はこうなってます。
外すのは、地味に時間が掛かりますし、地道な作業をします。
4
エンジン側はこのような感じになります。
画像が前後していますので、リターンパイプとブローバイのパイプが残ってます。
5
撤去が済んだら、タービン入り口にシリコンホースを取り付けます。
6
KIT付属のリターンパイプを交換&装着します。
リターンパイプが、純正のリサーキュレーションバルブ用なので、ブローオフを装着しておりますので、やはり曲げ角が合わず、少々無理付けとなります(汗)
純正リターン配管と同じように曲げ角を変更するのが理想でしょうが、今回は、時間が無いので・・・・・・。

その後、エンジン載せ換え時に、ショップにて、
「無理づけすぎる」
と、言われまして、
上部を純正のリターンパイプ。
下部をHKSのリターンパイプ。
を使いまして、
角度を合わせて、切断&溶接で、楽々と脱着出来るように、仕上がっておりました・・・・・by師匠高品質クオリティー謎。

スペースがギリギリなので、傷防止の黄色いマスキングが貼って有ります。
ブローオフ直後の純正の断熱材が入れて有りますが、後にヘッドカバーに接触して塗装が剥がれるのを防ぐ為、外しました。
7
アルミサクションパイプ本体を仮止めして、リターン配管を接続します。
やはり、上側が無理付けなので、下側へもしわ寄せが来ます。。。
8
通常は200パイの黄色の湿式2層のフィルターが付属していますが、フィルター自体が汚れていましたし、湿式ですとエアフロへフィルターオイルが飛散してホットワイヤが汚れて不調を招く恐れが有りますので、念の為、緑色の乾式3層に交換しておりまが、吸気性能は比較しますと落ちるようですし、乾式はアイドリング不調が出やすいようです。


その弐に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクセルケーブル張り調整

難易度:

エキマニ純正戻し+HDP断熱型施工,エンジンマウント交換

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

エアフロ修理

難易度:

インタークーラー交換(ドルフィン)

難易度: ★★

ついでのついで。事前点検?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024年5月19日(日)、行きたい所が多すぎて春。。。」
何シテル?   05/15 12:08
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RB26のオーバーホール/チューニング費用の目安について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 09:51:59
C200デフにR200ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 09:19:55
メータースワップおわりです。と日産R200ファイナルギアレシオデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 09:17:06

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation