• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makiginoのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

ありがとう!さらばGINO!!

ありがとう!さらばGINO!!本日、思い出と愛着に満ち溢れた愛車を手放しました。
タービンは快調、ブーストも掛り快適な走りを続けるGinoですが、入れ替え車両の登場により手放す事になりました。
2001年登録、私の手元に来たのが2009年。
18万kmオーバーと思えない走りで、車検も1年残しており20万kmを目指す意気込みで居たのですが・・
外装はだいぶよれており、内燃機関は元気でも転売するには距離が行き過ぎているので、解体屋に持ち込み処分していただきました。
リビルトパーツとして新たな活躍の場が訪れますように。
18年間、18万km、ありがとう。ごくろうさまでした。
Posted at 2018/07/01 17:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジーノ | クルマ
2013年07月14日 イイね!

イメチェン

ボンネットストライプを貼り替えました。



今までの白いラインは、濃色のボディーカラーとコントラストが高くて違和感を感じてました。

今回はボディーカラーに馴染む色合いをチョイスするため、通販を利用。

屋外耐候性5年~6年のORACAL651ってやつを20cm巾で10m巻購入。(\2,200)


作業開始するも、古いラインは簡単に剥がれたのだけど、縁に溜まったワックスが落ちない?!

コンパウンドで磨いたけど、落ちない。

頑張ってみたけど時間がおしたので諦めました。


前回の貼り位置も不満の種だったので変更することにして、ちゃっちゃっちゃっと貼ってみた・・・

少し空気はいっちゃった。

水貼りしたのだけど、中性洗剤を混ぜ無かったからシートが動かない・・・

しかもエア抜きできない?!

夜になっちゃったので良しとします(+o+)

仕上げワックスして完了。


おお~っ

カッコいいっす^m^

シックです(゚▽゚*)


で、調子こいてサイドストライプに挑戦ヽ(^。^)ノ

夜のうちにカットを済ませて、翌日作業。

これは・・・

予想外に難しい。

ライン取りに苦労したけど、それ以上に貼りつけがムズイ。

ドアパネルの曲面でエアを噛んだりシワになったり・・

貼り直しを繰り返すのは危険なので、ほどほどに修正して完了。

かなりエアが目立つけど良しとします。


ウオォ~ッ

カッコいいっす^m^

シックです(゚▽゚*)

様変わりしました。

大満足です。


写真、追加しました。


Posted at 2013/07/14 23:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジーノ | クルマ
2013年06月19日 イイね!

車検準備

この数日、車検の準備をいろいろしました。
とりあえずフェンダーミラーをドアミラーに戻して、エアフィルターも純正に・・・
メーター周りの球切れも交換して久々にシートベルト警告灯とご対面。
満載だった仕事道具は、代車に載せ替える最小限の荷物を残して整理。

車検から帰ってきたらオイル交換する予定なので、評判の良いエンジンコンディショナーを処方してみました。
仕事帰りにムラムラGT氏と連れだって、エンジンを煽っても近所迷惑にならない場所で処置。(22時過ぎ)
残念なことに、仕事道具を下ろしていたので工具が足りずスロットルボディーとご対面はできず・・

ブースト計のセンサーを付けた穴にホースを差し込んでみたら、穴にホースがジャストフィット♪
ホースを近づけると負圧でホースが吸われる?!
しかも注入してないのにエンジンが止まりそう?!
そんな訳で注入する前からエンジンを煽っていたので、注入した感覚がつかめず・・・
白煙は出ていない様子。
きちんと処方できたか自信が無いまま少し走らせたら、
アイドリングの振動が激減!
効果はあったみたい。

ムラムラGT氏と別れたあと、しばらく2速で高回転を維持しながら負圧で走ってみる。
すごい!
信号待ちでアイドルが安定、ハンドルの振動が消えた。
軽自動車っぽいウルサな症状が一切消えてビックリ。
とても13万越えの軽とは思えない!!!
エアコンつけて信号待ちしててもアイドルが安定。
費用対効果は絶大です!
これは素晴らしい!
添加剤より効果がハッキリ出て大満足。


Posted at 2013/06/19 00:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジーノ | クルマ
2013年06月05日 イイね!

世代交代

使っているレーダー探知機は2009年に購入したYUPITERU Super Cat Super Cat MR996si。
最近、なんでかな?GPSの測位する時間が長くなった気がする。
職場に着く頃に”測位しました♥”って遅いでしょ。。。

そろそろ寿命かな?なんて思いつつ、気になったのがユピテルのポケナビYPB517SI とレー探EXP-R327。
どちらも実売1.5K以内。
結局、ポケナビは価格コムの最安値より安価なタイムセールを発見し母の日プレゼントに。
レー探は開封品を格安でゲットし、ミラー一体型は御苦労さまって事に。

で、このレー探、OBDⅡ接続ができるって言うじゃな~ぃ?
あれやこれやメーターを追加しないでも車両情報が得られる!!!
・・・で、調べてみるとL7系ジーノはOBDⅡ対象外(+o+)
L9系ムーブは対応しているのに・・
ヌカよろこびでした。。

とりあえず仮付けしてみた。
測位するまでチョッパヤ!
旧タイプへは戻れません。
あと、自車位置を地図表示してくれるのが、にぎやかでよろし♪

仮付けしてみると、取り付け位置で悩む事に・・
画面にハンドルとか何かしらが写り込んで画面が見にくい。
あっちこっちと移動していたら、粘着力が弱くなってしまい簡単に剥がれる始末。
定位置が決まったら配線の隠ぺい処理をしないとね。

写真とか・・ないです。
写真を取ったり取り込んだりアップしたり・・
最近、そんな事がトンデモナク面倒に感じて・・
歳なのか?!


Posted at 2013/06/05 01:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジーノ | クルマ
2013年03月23日 イイね!

オイル交換とか・・

春分の日の朝、予報だと昼ごろ雨が降るようだけど雲がまだ高かったのでオイル交換をしました。

今回はエレメント交換するので、オイルセンサーアタッチメントの取付も予定していたのだけど・・・
以前から気になっていたタービン周りのパイプと干渉して取り付けられず(+o+)
アタッチメントをサンダーで削る事も考えたけど、すっかり3連メーターへの興味が薄れた2013年、思い切ってメーターの追加は打ち切ります!
必要な素材は全部揃っているのだけど・・・
センサー配線の引きまわしもすんでいるのだけど・・
1DINに3連メーター用の加工も済んでいるのだけど・・・
漢に二言は無いぜっ!

その代わり、穴のあいた1DINは快適生活応援設備を搭載するのだぁヽ(^。^)ノ
って妙なハイテンションでオイル交換を続行。

オイルは下から抜くモノだって決めつけていたけど、前回パッキンが手に入らずに難儀したので自分の中では邪道と決めつけていた上抜きでオイル交換する事にしました。

手動式オイルチェンジャーなるモノを使ってみたのですが、これが快適♪
マックシェイクの最後を頑張って吸うように、オイルを極限まで吸いつくしました。
前回の交換時はオイルを規定量入れたのにゲージはMAXを余裕でオーバー。
そのまま乗っていたのだけど、今回抜けたオイルの量は2.7~2.8L。。
0.3~0.4Lが大いなる謎。
まさかエレメント分0.3L間違えたか?
微妙に符合する量だけど、まさかねぇ・・?!

クルマ、壊れ無くてよかったぁ。。。
それだけの負荷を掛けながら走っていたからか、タービン周りはオイル滲みがドドンッと・・・
今回は、エレメント交換したので2.4Lきっちり投入。
ゲージは規定ラインの中央、よしよし。
普通の事だけど、前回の謎が気になっていたから嬉しくて仕方ないヽ(^。^)ノ

タービン周りの汚れをパーツクリーナーで洗浄したので、次にバンパー外したら滲みチェックですね。
過大な油量による高圧からの滲みであって欲しいなぁ


時間があったので、ジーノ含め2台のタイヤ交換&ローテーションをしました。
パンタグラフジャッキは、8回も上げ下げするもんじゃないですね。
油圧ジャッキが欲しい・・(床がタイルで引き回せない、残念です)

ローテーションついでに、夏タイヤに化粧をしました。
ブリヂストンのロゴを白でタッチアップ。
Bに差す赤も忘れずに。
少しだけど、サイドビューが賑やかになりました。


ラックピニオンからタイヤの舵を操作するロッド(名称が判らない)をカバーしている蛇腹がぱっくり切れているのを発見。
ドラシャとは違うから緊急で対処する必要があるとは思えなかったけど、当分整備工場に行く時間が取れそうもないので急ぎ見てもらってきました。
車検の時で大丈夫って事でひと安心。

久しぶりに一日クルマの相手が出来ました。
残念ながら洗車する時間は無かったけど~。

Posted at 2013/03/23 04:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジーノ | 日記

プロフィール

「神サービス終了 http://cvw.jp/b/543287/41827516/
何シテル?   08/13 14:24
仕事道具満載の働くジーノ。 ホームセンターとヤフオクで手に入れた材料を使ってDIYを楽しんでました、震災までは・・。 東日本大震災を境に、クルマのD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ(ダイハツ・ムーヴ)L175S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 02:16:09
ムーヴカスタムL175S エアコンフィルターを交換してみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 01:57:06
Move助手席側エアコンパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 01:45:41

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
頂き物の12年式9.6万kmのジーノターボ。 19年6月18.2万kmで引退。 20万k ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation