• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんづめのブログ一覧

2024年11月15日 イイね!

プチオフ

プチオフ
ちょっとしたロム修正のお手伝い依頼がありプチオフとなりましたー。 2次エアーポンプをごにょごにょは作業のお手伝いで、ついでにサービス期間中?!のスピードリミッターのごにょごにょ&ラジエーターファンの作動温度の変更をしましたー。 いやー、なんちゃない会話で盛り上がるんだよねー😅 おまけに使わなくな ...
続きを読む
Posted at 2024/11/17 09:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

Dジェトロ化(Speed Density)

気分が乗っているうちに連続投稿します。 また、1年投稿しないかもしれないので... DimeMod(カスタムロム)の醍醐味としてはアンチラグ系の機能と、 SD(Speed Density)だと思います。 ちなみにDジェトロとSDは一緒で圧力センサーを使った空気量の算出となります。(たぶん) 本 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/27 20:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | openport | 日記
2024年10月27日 イイね!

フェンダーの穴掘り

openport以外で久々の更新ですが、 急遽フェンダーの穴掘り加工をしました! 経緯としては、昨日、買い物から帰ってきて、エンジンルームのチェックを行いボンネットを閉めた後に、助手席側のフェンダーを触ると、とんでもなく熱い事に気がつきました。 ボンネットもそこそこ熱いのですが、フェンダーの方が ...
続きを読む
Posted at 2024/10/27 14:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2024年10月27日 イイね!

つぎはスピードリミッターの設定

っということで、次はスピードリミッターの設定ですが... えっ?!次って前回より1年経ってるじゃんと...。 まぁ、ECUが壊れたりと、いろいろありましてご勘弁を。 さて、気を取り直して、やっぱりラジエータの次はスピードリミッターの変更でしょうっということで、画像のとおり修正してます。 左が修 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/27 14:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | openport | 日記
2023年11月05日 イイね!

まずはラジエーターの設定

openportの設定項目で一番最初に扱うものはこれという感じで、ラジエータファンの作動温度変更です。 画像の左が調整後で右が標準の設定です。 全体的に5℃ほど下げており、夏でも100℃を超えることはありません。 冬でもオーバークールになることはありませんでした。 ちなみに、ROMデータを扱うアプ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/05 11:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | openport | 日記
2023年10月29日 イイね!

現在のECU ROM状況20231029

パーツレビューにも書いているのですが、ECUはopenportによりデータの書き換えをしています。 現在のECU ROM仕様を個人的なメモも含めて簡単に記載します。 まずは、ROMなのですがGDBでアンチラグのROMを扱っていたため、同様にGRBのアンチラグROMを探していたところ、有料ですがロシ ...
続きを読む
Posted at 2023/10/29 11:56:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | openport | 日記
2011年06月17日 イイね!

タービン遮熱板交換

タービン遮熱板交換
純正のタービン遮熱板を付けていたのですが、以前固定用ボルトが1本折れて3本で固定されるところが2本になっており、エンジンの振動等で振るえる音が発生していたのでクスコの遮熱板へ交換しました。 この遮熱板は純正インタークーラーの固定ステーを利用するタイプなので、倉庫に保管していた純正インタークーラーの ...
続きを読む
Posted at 2011/06/17 22:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

赤のインマニへ交換!!!

赤のインマニへ交換!!!
金曜日から3日掛けてDIYにより赤のインマニへ交換しました!(つかれたー) 実は燃料系の不具合もあったため同時に修理しました。 詳細は整備手帳に記載します。
続きを読む
Posted at 2011/06/05 20:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月29日 イイね!

GDBもどきの道へ(その2)

GDBもどきの道へ(その2)
その後、タービンへの冷却水ホースからクーラントが漏れるというアクシデントが発生!! しばらくはクーラント臭いだろうと思っていたのですが、なかなか匂いが収まらずサポートパイプのフランジとタービンの横にクーラントが飛び散っているのを発見してしまいました。 経年によるホースの劣化やタービン脱着の繰り返し ...
続きを読む
Posted at 2011/03/29 20:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

GDBもどきの道へw

何かと諸事情も落ち着きを戻し、インプの大改造を実行していました。 3月初めにGDB-F スペックCのツインスクロールタービンを譲ってもらえるとのことで、ツインスクロールタービン移植工事を行いました。 フィーリングを箇条書きで書くと ・低速(停止後のスタートから)のトルクが向上し、ハンドルきった ...
続きを読む
Posted at 2011/03/20 12:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リアバンパーの穴掘り http://cvw.jp/b/543480/48593794/
何シテル?   08/11 17:03
福岡県在住でインプレッサに乗っています。 インプレッサは平成21日年式GRB-Bです。 独自のセンス?!でいろいろ変えています。 電気系と大掛かりではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] インマニをO/Hして診よぅ(分解編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 14:19:18
VDC完全カット(DCCDオート&ABS有効) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 20:17:47
www.tuningcar.infoのホムペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/16 20:36:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ポチャ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2022年9月にインプレッサへ戻りました! しかも念願のSTIです! いやー、速い!楽し ...
スバル ディアスワゴン サンちゃん (スバル ディアスワゴン)
ついに来ました! 本命のキャンプカー!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
こつこついじっています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation